社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様

お疲れ様です。

デザイナー会社なんですが、
入社したころ、社長がやたらと「感度が高い感じで」と言ってて
カッコいい響きだからやたらと使いたがってるんだろうなとは伝わってきたのですが、
正直いまいち意味が分からなくて
どういう意味ですか?と直球で聞いたら、「オシャレなデザインとか…」とモゴモゴ答えてました。
それ以来あまり使うことはなくなりました笑

昨日と明日のカムパネルラ

女性/42歳/広島県/会社員
2020-07-14 17:32

本日の案件

私の上司はよく「リスケ」という言葉を使います。ちょっと予定変更があっただけで「リスケしよう」と言っています。他にも「スプレッドシート更新しといて」など横文字を使うことが多いです。外見も、メガネをかけていて背が高くシュッとしてるので尚更かっこよく聞こえるのかもしれません。

青い毛玉

女性/31歳/東京都/会社員
2020-07-14 17:32

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れさまです。

格好いいかどうかはともかく、私の会社ではやたらカタカナ語と専門用語が飛び交います。
ゼネコン的なプロジェクトマネジメントがメインの仕事ということもあるのかもしれないですが、例えば「このプランはまだクライアントのコンセンサス得られてないんですよ。一応今週リミットのタスクなんですが、このペースだとリスケかもしれないです。」
「いや、それは避けたい。もうリソースもアサイン済みだし、タリフもステコミでダンしてるんだよ」みたいな。。。
慣れてしまっていますが、たぶんかなり奇妙な会話ですよね。。。

BIg Pig mini

男性/46歳/神奈川県/会社員
2020-07-14 17:32

本日の案件

おつかれさまです!
うちの会社は、役職部署を
「なんでも英語頭文字に二文字に略して表記」している会社です。

たとえば、営業ではなく「SA」。
(salesの略です) こんなかんじでなんでも二文字です。部署名覚えるだけでもう必死です。

さかなっち

男性/39歳/東京都/会社員
2020-07-14 17:31

今日の案件?

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
SEという仕事柄【リスケ】と【エビデンスをとる】は、よく使いますね。

本日の案件についての回答ならば、
【打ち合わせをダラダラやっても時間のムダだからサッサと終わらせようね】ってとある上司が言った時、この人について行こうと決意しました!

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-07-14 17:31

桃屋

こんにちは。
いつも楽しく聴かせていただいております。

桃屋さんのレシピ楽しく聴いていて、いつもあとで見ようと思ってそのままに。
もうこちらでは紹介されたレシピは見れませんよね?

栗の子

女性/57歳/東京都/専業主婦
2020-07-14 17:31

ビジネス用語案件

お疲れ様です。
今日の案件、ブレイクダウンはどうでしょう。
会社政策の資料で、経営陣側のとは別に、
担当者側用に「ブレイクダウン編」として
配布されます。
意味は、解りやすいように噛み砕いたというニュアンスのようです。

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2020-07-14 17:30

案件BGM

この曲は…なんかのサントラだったような…
ショムニ?
どなたか覚えている方~!

私は「リスケ」という言葉がなぜか好きになれません笑

ほのとと

男性/40歳/東京都/公務員
2020-07-14 17:30

かっこいいビジネス用語…

未来授業とジュグラーの波を聴いてると、カッコいいビジネス用語がたくさん出てくるイメージがあります。
聴いてると、ちょっと頭が良くなった気分になりますがすぐ忘れてしまいます笑

きなこときなこ

女性/39歳/青森県/自営・自由業
2020-07-14 17:29

あんけん聞いていて思い出したのは…

「コンプリート」を間違えて「コンクリート」を連呼していた人の事。お元気かしら?

さかなさかな

女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-07-14 17:28