社員掲示板
約6年ぶりの投稿です!!
本部長、秘書、お疲れ様です!
スカロケが始まった当初、おそらく「めがねいっこぶん」として登録していたのですが、もうずいぶん前のことでIDもパスワードも忘れてしまったので、再登録しました!(当時の投稿を読んでいただき、もらったメモ用紙も屋根裏にまだ残ってます!)
当時はやしろ教頭卒業後の流れでスカロケ聴いていました。あれからゲームの専門学校を卒業し、今はゲームプランナーとして働いています。
緊急事態宣言からテレワークに移り、ラジオをほぼ毎日聴くようになりました。おかげで楽しく仕事をさせてもらっています。
テレワークがおわったら聴ける機会が減るかもしれませんが、これから一社員として改めてよろしくお願いいたします!
ちなみに、今日の案件ですが、マージ、タスク、バッファ、KPIなどは(自分はゲーム業界ですが)よく使用しますね。
あとは、「リテラシー」の高いユーザーみたいな、言葉も出てきます笑
分析力、理解力が高い人。みたいな意味合いですね。そういう人たちに向けたエンドコンテンツを作る。みたいな。
リータ
男性/29歳/東京都/会社員
2020-07-14 19:44
多種多様な意見
一連の話を聴きながら思ったのは「沢山のリスナーがいれば、多種多様の受け方、意見があって然るべき」だなと。
万人受けする話も難しいですし、納得できる落としどころも難しいと思います。ですので、気を利かせて話されたことが腑に落ちない方もいて然るべきと思います。
ただ、勘違いしたくないのが双方とも『スカイロケットカンパニー』が好きであること、そのリスナーを大切にしたいという想いからで、どちらが正しい、間違っているという話ではないこと。
貴重なリスナーの意見が聞けたこと、そういう意見もあるんだなとしれたことを番組もリスナーさんもプラスに捉えることが大事だと思います。
そんないちリスナーの想いでした。
千葉のハネト
男性/38歳/千葉県/会社員
2020-07-14 19:43
同感です。
詳細な背景が不明であり、安易に同感するのはよくないのかもしれませんが、
今のトンマナさんお手紙の内容は、もし本部長の考えでのみ昨日の発言となると、確かになと同感しました。
そうではなく、何かオファーとか直接やりとりがあったのでしたら発言してしまったタイミングが悪かったと思います、積極性に心が打たれたからとかでしたら「と思うが、みんないいかな?」とアンケ取るのが民主的かなと思います。
積極的にデザイン参加した方が報われることは悪いことではないと思います。
ただ、その直前に民主的に選考があったので、そこは本部長のラジオでの発言は公人の発言なので、うーんやはりちょっとタイミング悪いかなと感じます。
時世のタイミング的にレジ袋有料化、エコバック欲しい方は多いと思いますので、「ひとことアンケする」でひとまず解決するのではと思います。
もしくは、これは賛否あるかもしれませんが、一案さかのぼって案投稿数上位者でエコバックは再度選考するとかでしょうか。
あくまで、一案です。
間違っていたら改めます。ちょっと濃い書き込み失礼しました。
もしかしたらあさぎ
男性/41歳/神奈川県/会社員
2020-07-14 19:41
エコバッグの件
確かに俯瞰して見てみれば、メールの方の言うように公平性とか企画の意味は?とかあったかもしれません。
でも、ひいきしちゃう本部長の優しさとかもすごくわかるし、本部長らしいなーと思うし、そんな本部長が私は好きなので、これからもついていきます!!
たまごろう
女性/46歳/神奈川県/自営・自由業
2020-07-14 19:40
最近…
最近というか、昨日、今日の話ですが…
リスナーさんの意見に振り回されてるような気もしちゃいます。
私のように本部長のお優しい人柄、気配りのできるところなどなど沢山です!に惚れ込んで聴いている者からは、突っ走るところも大好きなのに、なぜ一リスナーの意見を聞いちゃうのって思います。この私の意見もそうなってしまいますが、本部長は本部長のままでって思います。
すみません、聞き流してくださいね。
栗の子
女性/57歳/東京都/専業主婦
2020-07-14 19:39
エコバック
本部長の目にかなった者へにしか配らないのなら、ハンコすら貰えない私には入手は無理、なので販売の方も検討して欲しいです
フォームの人の想いも分かります
敢えて言うならば、満場一致は無理なので、両番組の担当者・出演者で話し合い当たり障りの少ない方法と付記してくれれば、我々リスナーに戸惑いは少なくなると思います
ちなみに、私自身は迷わず④に投票したので採用を喜びました(⌒▽⌒)
勇者の道も一歩から
男性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-07-14 19:39
これもそれも愛
スカロケ愛が強い程、いろいろな感情とともに意見が出てきますね。
最後は本部長です。
新潟で浅いリスナーですがついて行きます!
かずぼう
男性/41歳/新潟県/会社員
2020-07-14 19:37
本部長
謝らないでください…
昨日の発言は最大限気を遣ったものだったと思います。
これできてしまうご指摘(?)のメッセージはもうしょうがないと思います。
ただ好意的な意見だけでなくこういう意見も受け止めるスカロケの姿勢はすばらしいと思います。
もう涙を拭いてください 笑
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2020-07-14 19:36