社員掲示板

  • 表示件数

必需品案件

お疲れ様です。季節限定にはなりますが、私の必需品は、ハンドクリームです。
介護という仕事柄、一回ケアをすれば必ず手洗いをしなければならないので、手洗いの回数が半端じゃありません。夏はまだ湿度が高いので、そこまで深刻ではありませんが、秋から春先にかけては、手の洗い過ぎで、指の節々がバキバキに割れるのはもちろん、手首まで炎症を起こしてしまいます。どんなに頑張ってクリームを塗っていても、すぐに手を洗うタイミングが来てしまうのであまり意味が無いのですが、寒くなってきたら、「頼む!割れるな!」と、願いを込めながら、こまめに塗っています。

エイポック公園

女性/32歳/長野県/介護職
2020-07-15 18:04

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
常に持ち歩いているのは絆創膏です。
調理師をしていて、指先を切ることも度々あるので、財布の中に常に十枚ぐらい入れて持ち歩いています。
まぁ切らないのが一番なのですが,,,(笑)
絆創膏って地域によって色々な呼び方がありますが、本部長や秘書は地元で絆創膏の事なんて読んでました?

働く単細胞

男性/34歳/埼玉県/調理師
2020-07-15 18:03

ステッカーが届きました...!!!!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日学校より帰宅したところ、なんとスカロケからステッカーが届いていました!!!
最近勉強しかしていなくてラジオを聴けておらず、採用されていたことも知らなかったんです。
慌てて確認したところ、なんと読まれていたとは...
本当に嬉しいです!
ありがとうございました

ちょろすけ

女性/19歳/千葉県/絶賛受験生
2020-07-15 18:02

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です

私が毎日持ち歩いているものは万歩計です!

市内のあちこに置かれた、計測器に万歩計をかざすとポイントがもらえ、
年度内のポイント合計によって、市内で使えるお買い物券がいただけるという
健康と幸せが舞い込む万歩計です!
毎日の歩数や歩くスピードの違いで追加のポイントがもらえたりと、楽しさもあります!
今年はなかなか外に出ていないのでポイントが貯まりませんがコツコツ積み重ねていく為に忘れずに持ち歩いています

リクエストは、忘れもの撲滅委員会  です

むっち

女性/50歳/埼玉県/専業主婦
2020-07-15 18:01

給食ではありませんが

学校で流れてて
おっ!と思いました。

えびたらマヨ

女性/34歳/東京都/アルバイト
2020-07-15 18:00

必需品案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
今日は坂本真綾さんが来社されるということで、久しぶりに出社しました!

必需品案件ですが、私は「ハサミ」です!

私は今、通っていた大学で働いているのですが、織物を専門としています。
学科の特性上、学生の頃からみんなマイハサミを持っていました。

特に織物は、様々な太さの糸を扱うので、持っていないと何もできません。
1、2年生だと、ペン型の貧弱なハサミしか持ってこない人もいて、「それじゃ毛糸切れないから!ちゃんとしたサイズの持っておいで!」と言って回っています。

ちなみに、私の同期の人は「カッターとデザインカッターの2本ないと落ち着かない」と言っていました。

クレオパトラッシュ

女性/28歳/東京都/教育機関
2020-07-15 18:00

必需品

キッチンハイター
除菌 漂白
布巾、茶碗、まな板、などに使用します。
食器、ごみ入れ、ザル、茶渋、哺乳びん、
など、かなり役立つと、思います。

頑固おやじ

男性/65歳/神奈川県/自営・自由業
2020-07-15 18:00

今日の案件

私がいつも持ち歩いているものは、好きな人からもらったニコちゃんマークの反射板です。夜もこれがあれば安心だし、これを持っていると、気持ちが落ち着きます。その彼とは8年間の両片思い中です。両方とも好きなのはわかっているけれど、どちらもシャイなもので、告白できないという。誕生日とバレンタインは渡し合ってるんですけど…

じゃがいも姫

女性/18歳/東京都/学生
2020-07-15 17:54

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。本日の案件ですが、私の必需品は、制汗スプレー(いい匂いのするボディーシャワーみたいなやつ)と手帳です。今の時期、汗をかくと匂いが気になります。なので、出かける前に腕や首などにスプレーして、出先でも気になればスプレーしています。後、手帳は、メモ帳代わりや予定の確認などいつでも見れるように常に使わないかもしれないと思っても、とりあえずカバンに入れています。後、言うまでもないですがスマホもないと一日生活できないので、絶対カバンに入れてます。(スマホないとスカロケも聞けません!)

ローズマリリン

女性/36歳/鹿児島県/就労継続支援A型事業所
2020-07-15 17:54

本日の案件

本部長、秘書様、社員の皆様、お疲れ様です!
私がいつも持ち歩いてるのは「超小型ハンコ」です。
子ども達が小学校や保育園から持ち帰る連絡物や健康観察カードにまさに「ハンコ!」をしまくる毎日。
手元にハンコがないと本当に困る、でもイチイチハンコ置き場から持ってくるのもメンドくさい…
なので、以前ネットでチラッと見た、スマホのアクセサリーとして付けられる超小型ハンコを持つようになってから、目の前ですぐに「ハンコ!」が出来るようになり一気にストレスフリーになりました!

もちろん公文書には使えませんが、色んな場面で役に立ってくれてるのでもう手放せません!

さだちゃん

女性/50歳/山形県/自営・自由業
2020-07-15 17:54