社員掲示板
必需品案件
最近持ち歩くようになったのは「フィルムせっけん」です。
昔、小学生の頃にファンシーグッズで可愛いキャラクターなどの「フィルムせっけん」を持っていたのですが、一回も使ったことはありませんでした。
しかしコロナ禍の今、外出先のお手洗いやフードコートの手洗い場でハンドソープが切れていることが多くて困っていました。
消毒スプレーなどは持っていても、子どもたちがいるのでしっかり手を洗いたい時もあるので。
そこで活躍するのが「フィルムせっけん」です!
薄いフィルムだからかさばらないし、持ち歩くのにちょうど良いです!
「フィルムせっけん」思い出してよかったー!
今は無印などで売ってますよ〜。
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2020-07-15 17:53
7/15本日の案件
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です!
私の必需品は干し梅です。
初めは夏の時期塩分補給として持ち歩いていましたが、私は気付きました。
人間の体から出て行く水分はみんな塩分が入っている事を!
さすがに塩を持ち歩くわけにはいかないので、干し梅を1年中持ち歩き、塩分補給しています。
生物学的に正しいのかは分かりませんが、何となくお守りの様な気持ちで持ち歩いてます。
マングローブ
女性/35歳/東京都/会社員
2020-07-15 17:53
今日の案件
私が、出かけるときに、必ず持っていく物は、鬼滅の刃の「煉獄さんのグッズ」です。
同情する人は、あんまりいないと思いますが、何故か持っているだけでおちつきます。
ちなみに、今日も外出先に持っていくカバンにつけていきました。
これは、必ずの必須アイテムです。
(学校には、持っていきません。)
余談ですが、本部長、秘書 は、必ず持っていくものは、ありますか?
コマメタロウ
女性/16歳/東京都/学生
2020-07-15 17:51
魚肉ソーセージ
私の必需品は魚肉ソーセージです。
昼食を食べるタイミングを逃し、かといって今さら食べる時間も余裕もない、でも我慢も出来ないときに営業車の中や、最悪トイレで食べます。
手も汚れず、水分も含み、「食べた感」もしっかり得られるので手放せません。
同僚には引かれています。
のびのびこ
女性/30歳/東京都/会社員
2020-07-15 17:51
必需品
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私の必需品ですが、ビニール袋です。
理由は簡単で、汚い話ですが万一の嘔吐袋です。
数年前の話ですが、飲み会で飲みすぎて気持ち悪くなり吐き気が。しかしながら終電だったため、途中で降りるに降りられず…
吐き気が高まりつつも降りれない、かといって電車内でぶちまけるのも嫌だった私は、「気持ち悪いんですが、どなたかビニール袋持ってる方いませんか?」と声をあげたところ、隣の人がジップロックをくれたため、大惨事は免れました。
それ以来、持ち歩くバッグにはビニール袋が必ず1枚入っています。お守り効果か、まだ出番はありません。
やーまん
男性/34歳/神奈川県/会社員
2020-07-15 17:50
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。今日の案件ですが、僕の必需品は、使い捨てのメガネ拭きです。僕みたいなメガネをかけてる人あるあるで、高確率でメガネが汚れます。さらに僕は仕事がら水回りの仕事が多いので水が弾いて毎日のようにメガネが汚れて前が見えなくなります。布のメガネ拭きだとキズがついてしまうので、アルコールの使い捨てメガネを持ち歩き、無くなったらコンビニで買い補充しています。ぶっちゃけ貴重品の次に大事なものだと思っています。
オチム
男性/31歳/岡山県/会社員
2020-07-15 17:50
常にカバンの中にはいっているもの
本部長、秘書、リスナーの皆様おつかれさまです。
以前は、バルーンアート用の風船とハンド空気入れを持っていました。
その当時、常駐していたお客様の会社は保育園が併設されており、
昼食時に入口で子供が泣いていたので、たまたま持っていていた風船でうさぎを作ってあげるとすごく喜び、それ以降風船おじさんとよばれ見つかるとウサギだの犬だの作ってと声かけられるので、持ち歩いてました。
今は、部署移動となり子供たちと会う機会はなくなりましたが、私も気持ちが癒される素敵な仕事場でした。
子供の存在ってやはりいいですね。
ペンシルロケット1983
男性/41歳/東京都/会社員
2020-07-15 17:50
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れさまです!
私の必需品ですが、
ずばり!胃薬 です!
胃腸が弱いくせに
辛いもの、食べることが大好きで
大食いな私は
よく、胃もたれと胃痛に
襲われてしまいます。笑
なので、カバンのなかには
お守りのように胃薬が入っています!
こにゃんちゅ
女性/35歳/群馬県/会社員
2020-07-15 17:49
完全にはまった
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
以前の仕事でちょくちょくタイのバンコクに出張していたのですが、その時にはまってしまい手放せなくなってしまったのがヤードムです。
鼻に突っ込んで吸い込むミントのやつです。
最近ではドンキホーテでも売っているので助かってます
弱暖房車希望
男性/58歳/神奈川県/会社員
2020-07-15 17:49