社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私の必需品はペットボトルの靴下です。
正式名称は分からないのですが、
数年前にお茶を買った時におまけで付いてきたものを現在も使っています。
ペットボトルにその靴下を被せておくと水滴を取ってくれてカバンの中身が濡れるのを防いでくれます。
夏は出先で飲み物を買うことが多いので、定期的に毛玉取りで綺麗にしていつもカバン入れています。
みどりのカーテン
女性/30歳/東京都/自営・自由業
2020-07-15 16:55
どうしたらいいのか
本部長、秘書お疲れ様です。
案件とは全く関係ないのですが、悩みがあります。
それはつい先程上司から先週コロナが出た現場の敷地内の別の棟への出勤を命じられました。
私には現在妊娠中の妻がいて、噂ではコロナは若い人には影響が弱いが、妊婦が感染すると子供に影響が出ると聞きました。
私が客から言われた要望を間に受けミスをした際の上司のよく使う言葉で「客から死ねと言われたら死ぬのか?」というものがあります。
今回は客ではなく、上司ですが今がまさにその時だと思っています。
こんなことを考える私が間違っているのでしょうか…
ぺこりーぬ一世
男性/32歳/千葉県/自営・自由業
2020-07-15 16:54
ステッカー届きました
本日 スカロケのステッカーが届きました
投稿は読まれてないし?
長年聞いていたからでしょうか?
とりあえずありがとうございました
よじい
男性/60歳/神奈川県/会社員
2020-07-15 16:53
持ち歩き案件
4ヶ月ぶりに書き込みます。
外に必ず持ち歩きするのは、予備のスマホです。
やはりスマホは電池の減りが激しいですし、ツイッターやradikoをずっと使っているとすぐになくなってしまいます。そういう時は予備のスマホがあれば大丈夫!モバイルバッテリーも持ち歩くので、電池がいつなくなっても大丈夫です。やはりネット生活からは離れられません!
nakaken
男性/42歳/長崎県/介護福祉士
2020-07-15 16:51
本日の案件
皆様お疲れ様です。
お財布や鍵、携帯電話などのマストアイテム以外に持ち歩いているもの=それはピント調節機能の目薬です。
老眼が始まり、なにかと見えにくかったりボヤけたりすることが多くなり、市販の目薬を買って使っています。
パソコン作業やスマホを長時間見た後や
夜、特に雨の日は見えにくくてしゃーない!
自分の体に衰えを感じる今日この頃ですが、受け入れて今日も目薬をさしている私です(笑)。
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2020-07-15 16:51
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
いつも家族で楽しく聞いています。
私がいつも持ち歩いているものは笑顔です。
学校でも遊びでも、笑顔を大切にしています。
私は、ある友達に「あなたは笑顔が1番似合う」
と言われた覚えがあります。それを聞いた時に笑顔は大切なんだと、気づかせてくれました。もちろん辛い時は笑顔でいられないので相談するなりしていますが、なんだかんだ、最終的には笑顔になっています。周りの友達や家族のおかげもあるかもしれませんが、笑顔でいる事が1番私らしいなと感じられました。
本部長秘書!こんな事を聞いた事ありますか?
8×8=64(「ははっ」と笑っている例え)
4×9=36(「しくしく」泣いている例え)
64+36=100
人生を100%とすると、人生の半分は笑って生きているんですよ!
私はこれを小学生の頃の先生に教えて頂きました。これを胸にいつも楽しく過ごしています!
みみりん
女性/19歳/東京都/学生
2020-07-15 16:50
ステッカーが届きました
皆さんお疲れ様です
本日スカロケのステッカーが届きました
? 投稿は読まれてないし?
長年聞いていたからでしょうか?
とりあえず
ありがとうございました
よじい
男性/60歳/神奈川県/会社員
2020-07-15 16:49
案件ではないのですか。
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です。今日帰宅したらTokyoFM様から封書が届いてました。何かプレゼントに応募したかなぁっと開けてみるとな、な、なんとスカロケのステッカーが入っていました。なぜっと頭の中に?マークだらけに!よく見ると30000ポイント達成のステッカーでした。最近はなかなかリアルタイムで聴けていませんが、毎日出社してきてよかったです。今日はもう家に居るから久しぶりにリアルタイムで聴きたいと思います。
カナヅチサーファー
男性/58歳/神奈川県/会社員
2020-07-15 16:47
本日の議題
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。初投稿です。
夕方、クルマを運転しながらスカロケを聞くようになって1,2年ほどになるかと思います。当初は月に2,3回くらいでしたが、最近は電車通勤を避けて車移動が増えたため、週に3,4回聞いてます。
本日の議題ですが、私は最近、アルコール綿を持ち歩いてます。注射の時に、消毒で使うようなあれです。神経質なやつと思われるかもしれませんが、アルコール綿で手指を消毒したり、カラオケボックスのマイクやリモコンを消毒すると安心です。
ときどきは手指だけでなく、耳掃除したりします。アルコールが気化するとき周囲の熱を奪って耳の中がひんやりしてちょっと快感です。コロナが落ち着いたあとも、アルコール綿は手放せなくなるかもしれません。
それでは皆さん、健康に気をつけてお仕事頑張ってください。
ミスターツイスター
男性/61歳/東京都/会社役員
2020-07-15 16:45
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
必需品案件ですが、私は『ハンコ』をいつも持ち歩いています。
職場では自分で行ったことに関して署名をします。
サインでも十分ですが、1日に50個ほどと量が多く(?)、名前が長いので書くのに時間がかかります。署名もだんだんと雑になってしまう、相手を待たせてしまうので、押すだけですぐに終わるハンコは私にとって必需品です。
便利で使うのですが蓋がいつもどこかに行ってしまうので本体の部分だけ増えていきますね(笑)
きいろらいおん
女性/--歳/埼玉県/会社員
2020-07-15 16:43