社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
私はカバンの中にUV除菌器を持ち歩いています。
食事の時などに外したマスクを除菌器に入れておくと、数分で除菌をしてくれます。どのくらい効果があるのか分かりませんが、外したマスクをポケットに入れたりその辺に置いたりするよりはいいかなーと思っています。トイレより汚いと言われているスマホなども除菌できるので大変便利です!

あぴっぴ

女性/34歳/広島県/会社員
2020-07-15 16:33

ふつおた

もう少し!!あと少しで、梅雨明け!!

ジョインテッド☆クロー

男性/53歳/佐賀県/自営・自由業
2020-07-15 16:30

ステッカー

30,000ポイント達成のかわいいステッカーが今日届きました!
ありがとうございます。大切にします!

さくさく★

女性/25歳/神奈川県/会社員
2020-07-15 16:28

私の大切な必需品!

お疲れ様です!
私はカバンの中に必ず「ミニヘアアイロン」を忍ばせてます。
家でアイロンかけてもこの雨の時期は、職場に着いたら前髪がうねうねと変な方向になってしまいます。
前髪が乱れると私は、精神も乱れてしまい、仕事に全く集中出来なくなるので大切な必需品です。
因みにこのミニアイロンは同僚に誕生日プレゼントで貰いました!ありがとう!

つじっしー

女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2020-07-15 16:27

案件です

みなさんお疲れ様です。
いつも持ち歩いてるもの案件、僕は小学4年くらいの時の話なのですが「80cmくらいの手作りの木の剣」を遊びに行く時いつも持ち歩いてるいました。

背中に忍者みたいに斜めにさして近所の児童館などに行き、友達とチャンバラとかをしていたのです。

しかしある日、自転車で児童館に向かっていると剣が滑って車輪に挟まってロックされてしまい体だけが前に吹っ飛んでしまいました。全身擦り傷だらけになりながら剣を見ると真っ二つに折れてしまっていました。
そこからは懲りたのと、小学5年に上がる頃だったので「もうチャンバラは卒業かな」と思った事で剣を持ち歩くことはなくなったのでした。

持ち歩いてるもの案件と聞いてこれを思い出しました。案件違いですかね?笑

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2020-07-15 16:23

いつも持ち歩いているもの

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。今日の案件ですが、僕がいつも持ち歩いているもの、それは明るさです。自分で言うのもなんですが、学校のクラスではクラスのムードメーカーと呼ばれています。僕の取り柄は明るいことだけかなと思います(笑)。スカロケ一年生の頃から聞いていて、面白いので大好きです。家にいるのは水曜日と金曜日なので、生放送聞けるのは水曜日だけです。金曜日も放送してほしいよー。読まれてほしいな。本部長も秘書もお身体に気をつけてください。

コマメはいつか大豆になる

男性/16歳/東京都/学生
2020-07-15 16:20

必需品案件

本部長&秘書&リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、必需品ですが自分はスマホですかね。
通勤途中、休みの日のお出掛け時はradikoを聴いていて逆にスマホがないと不安になったりスマホなくては生活していけません。

ドラー

男性/32歳/熊本県/パート
2020-07-15 16:19

必需品案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私は出かける際、スマホと一緒に折りたたみ式のガラケーを持ち歩いてます。
私の年代でガラケーを持ち歩くのは珍しいかもしれませんが、スマホはネットだけ、ガラケーはかけ放題プランにして機能を分けて使っています。元々スマホよりガラケーを先に使っていたので、操作のしやすいガラケーはまだ手放せないでいます。

着メロは「春の小川」にしてるので出先でなってしまった時にたまに恥ずかしいです。

みどりのカーテン

女性/30歳/東京都/自営・自由業
2020-07-15 16:18

案件

お出かけの時は私と子供の薬一式です。
私の薬は鎮痛薬、アレルギー性鼻炎の薬、目薬、お守りのめまいの薬。
子供のは子供用鎮痛薬、アレルギー性鼻炎の薬、酔どめ、目薬、二人分それぞれの皮膚の薬。
特に泊りがけの時はこれらが必須になります。
いつもと違うお布団になると目がかゆい、鼻がぐずぐずで大変なことになります。
お薬に助けられての生活ですが、使わずにいられれば一番なんですけどね。

トビウオ

女性/44歳/東京都/専業主婦
2020-07-15 16:15

祝 30000ポイント達成

本部長、秘書、スタッフの皆さん
お疲れ様です

届きました❗
30000ポイント達成ステッカー‼️
ありがとございます

スカロケは、夕食の準備をしながら毎日きいています
只今子育て中で、社会とあまり接することが少ないなか
大笑いしたり、考えさせられたり、参考になったりと
私にとって大事な心の安定剤です

そして、節目にはなぜか報告したくなるし
本部長、秘書から言葉を頂きたくなる番組です

ちなみに、3年前に息子の誕生をお祝いしていただきました

これからも、楽しみにきいています
本部長、秘書、スタッフの皆さん、大好きですよ~

ありがとございました‼️


ママハハ

女性/50歳/宮城県/会社員
2020-07-15 16:14