社員掲示板

  • 表示件数

土用の丑の日

さっきスーパーに行ったらうな重が売ってた!
今日は、土用の丑の日。
今年は8月にも土用の丑の日があるらしい。
あーお腹すいてきたぁ。いってきまーす!

みどりのカーテン

女性/30歳/東京都/自営・自由業
2020-07-21 17:01

KEIBA 盛岡競馬

JRA地方交流 マーキュリーカップ

マスターフェンサー勝利。
2着はデルマルーヴル、
3着は、地元ランガディア。

JRA勢強し。

あんずの父さん

男性/57歳/東京都/自営・自由業
2020-07-21 16:59

本日の案件


本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。


本日の案件で思い出した知恵がひとつあります。


学生時代、友人にこれを教えたら嘘だと疑われたのですが


めんつゆを切らして家に代わりのものがない時、

だしの素と麦茶があれば、めんつゆの代わりになる。

というものです!!!!!!


比率は母が覚えてるのでちょっと忘れちゃいましたが笑

だしの素をそんなに入れすぎなければ、変な味にはならなかったと思います!!


さぁもん

女性/28歳/埼玉県/会社員
2020-07-21 16:53

裏技案件

皆様お疲れ様です。
THE TRADとのクロストークが聴けて嬉しい本日。

結構メジャーな裏技かもしれませんが
「出そうで出ないくしゃみを出す裏技」です。
出そうで出ないその時!
太陽や照明の光を見てください。
眩しさの刺激で ハーーーックション!と
大魔王が出てくる勢いのくしゃみが出ますよーーー!

知らなかった方はお試しあれ~。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ


早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2020-07-21 16:51

案件

暮らしの裏技…しゃっくりの止め方しか思い付かないな。お水を小さく20回飲むんです。20回です。10回じゃダメですよ。今6歳の娘にも伝授しているところです。笑

かぶらないラジオネーム

女性/43歳/東京都/会社員
2020-07-21 16:49

私が教わったこと

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
今日の案件ですが、私がおばあちゃんからか教わったことそれは、「お花の育て方」です。おばあちゃん1人は代々やっている花屋の社長で、もう一人は趣味で花を育てています。
そんな中、私は学校で「インゲンマメ」を育てることになり育てていたのですが、虫が付いて困っていたので相談してみると「アルミホイルで植木鉢のまわりを囲うといいよ~」と教えてくれました。
さっそくやってみると、なんと成功!!
効果が出ました!!
お花を育てていて虫に困っている人はぜひやってみてください。
ちなみに本部長ってお花は好きですか?

あーくんのねね

女性/15歳/広島県/学生
2020-07-21 16:46

知らなかった。

バンダイさんはすでにガンダリウム合金を開発していただなんて。
しかもガンダリウム合金製のガンプラが22万円で発売だなんて。

ビックリだぜ。(  ̄▽ ̄)

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2020-07-21 16:43

何かあと一品

何かあと一品作りたいとき、便利なのがすし酢です。
きゅうりや大根を一口大にして一時間浸けて置くだけでお手軽ピクルス。爽やかな漬物が出来上がります。

まりコロン

女性/59歳/東京都/派遣
2020-07-21 16:40

ゲストについて

やしろ本部長、浜崎秘書、SixTONES田中樹さん、そしてリスナー社員の皆さん、本日もお疲れ様です。
私は今年に入ってからというか、ずっと悩み事がありました。そして、コロナ自粛期間に入った3月、今まで同じ音楽しか聞いていなかったYouTubeのおすすめ欄を見た時にSixTONESを見かけました。見てみると今まであまり心の底から笑えていなかったのが嘘だったみたいに、オープニングからずーっと笑ってしまっていました。ダンスジェスチャーバトルだったのですが、ダンスも上手で。そこからよくSixTONESの動画を見たり、曲を聞いたりするようになり、今ではSixTONESのファンになりました。
1か月位前、特に落ち込んでいた日の夜、YouTubeを開いた時、『NEW WORLD』がおすすめ欄にあったので聞いてみたら、涙が溢れんばかり流れてきました。こんなに音楽に救われるのかってほど。そんなSixTONESの田中樹さんが私の大好きなスカロケに出社、とても嬉しいです!
なので、いつもだったら勉強して18時に学校を出るのですが、今日はホームルーム終わってすぐ、16時に下校してきました!!!これから、やしろ本部長、浜崎秘書、そして田中樹さんのトーク、楽しんで聞きたいと思います!!!

ほのっち

女性/20歳/茨城県/学生
2020-07-21 16:38

案件

皆様お疲れ様です。

私の祖母が、コーヒーの飲み終わった粉は肥料になるからと、家庭菜園をしている庭にまいて、今年撒いた種はミニトマトなのにでかいトマトができました。

そしてコーヒーを飲む時にはお砂糖とミルクを入れる場合は、コーヒーより先にお砂糖とミルクを入れています。
その方が溶けやすく混ざりやすいようです。

そして孫にいつも、オシャレな洋服を作ってくれる裁縫上手の祖母は、手縫いの針が滑りづらくなったら頭になすりつけるといいます。
頭皮の油で針の滑りが良くなるようです。
私もやってみたら本当に縫いやすくなりました。

おばあちゃんの知恵袋って本当にあるんですね。

トマトスープ

女性/38歳/千葉県/パート
2020-07-21 16:37