社員掲示板
ムーンショット目標の件
内閣府のオフィシャルサイトに掲載されている内容なので、公的な情報ですね。
こう言った取り組みを各行政機関は分かりやすく進捗を含め、楽しく拡く広報すべきだと思う。
皆に少し先の未来を具体的に想像してもらう事は行政機関として割と必要な仕事だと思うけど。
yotsuyan
男性/45歳/東京都/会社員
2020-07-22 18:00
ユニクロ
ユニクロのタグ左上に、RFIDと書かれています。タグは紙で出来ていますが、透かして見ると回路のようなものが見えますよ。
迷い道くねくね
男性/68歳/千葉県/会社員
2020-07-22 17:59
テクノロジー案件
皆さま、お疲れ様です。
コロナの影響で、あちこちで体温を計ることが増えて思ったのが、体温計が進化しているなぁ〜ということです。
一瞬で計れて凄いなあと思いつつ、スマホに顔を映して計るタイプで、ずっと顔を映し続けているのにスマホが無反応な方がいたりすると、何だと思われているんだろう?と、すみません、笑いを堪えてしまったり、スピードガンのような形で、額にかざすと体温がわかるタイプだと、計測して「ピッ」となった時に「やられた…」と崩れ落ちてみたい衝動に駆られます。
メラキ
女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2020-07-22 17:57
GOTOトラベル
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
昨日旅行業組合の説明会に出席しました。
1時間説明を聞きその後質疑応答。
いろいろな質問が出ましたが半分以上回答できないものでした。
今日からキャンペーンが始まるのに取扱旅行会社の登録は来週から。
登録回答は8月に入ってから。
すでにキャンペーンが始まっているのに事業者、受入先も決まってない状況。
今日も会社にFaxが来て昨日の説明会との内容変更。
旅行会社は振り回されっぱなしです。
テレビのニュースなど見てGOTOトラベルとは関係なく予約していたお客様のキャンセルも相次いでます。
なんとなく今旅行に行く気分になれないとのことです。
観光業を支援してもらう事業なのに観光業が1番苦労しています。
まぁ、グダグタ行っても仕方ないので明日からの4連休もがんばります!
早く落ち着き気分良くビールが飲みたい!!
男添乗員今日も行く
男性/48歳/神奈川県/会社員
2020-07-22 17:56
テクノロジー案件
皆様お疲れ様です。
最近ビックリしたテクノロジーは
「顔変換カメラアプリ」です。
先日久しぶりに実家に兄弟集まった時、弟が性別変換のカメラアプリで写真を撮ってきました。
見せられた画面は、濃ゆいヒゲ面の…私!
皆には山田孝之似だ!とか、なかなかイケメンかも!などとフォローが入ったものの、ちょっと完成度高すぎてショッキングな画像でした。笑
私も完全に原始人タイプなので、時折出会う最先端な技術に困惑してばかりいます…
ぺーぱーまりお
女性/36歳/埼玉県/建築設計
2020-07-22 17:54
ユニクロのレジ
皆様、お疲れ様です❗
先ほどユニクロのレジについて話が出ていましたが、RFIDというタグが値札に内臓されていて、それを読み取って瞬時にお会計ができるそうです。(調べたお話ですが)
ちなみにこの仕組みの特許問題が最近出ているそうです。
ミートカーソルは広め
男性/37歳/大阪府/会社員
2020-07-22 17:53
最先端から加速する
B'zのキャッチコピーでした!
だからその手を離して
お願いいたします( ・∀・)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-07-22 17:53
ユニクロの仕組み
全商品にRFIDというタグが付与されています。
価格とかが書いてある、商品タグのところを光に透かしてみると、
基盤的なのが入っているのが見えると思いますよー。
それを、箱とかに入れると自動的にスキャンされて、全部わかるという仕組みです。
実際、ユニクロの倉庫とかでもこれが自動的にスキャンされるので、在庫管理が圧倒的に楽になったそうですよ〜〜。
タグとか回収されないよね・・・?と心配されてましたが、このタグRFID、1個10円程度なので、普通にそのまま使い捨てで良い、回収の必要等もないのです。
最初はびっくりしましたけど、セルフレジがあるユニクロは割と混雑が緩和されるので助かってます。
メアリー
女性/35歳/東京都/会社員
2020-07-22 17:52
ムーンショット
案件とは関係ないですが、かっこいい言葉ですよね!
大学でイノベーションを専攻していたので、よく聞きましたが初めて聞いた時はなんでセンスのいい言葉なんだと驚きました!
月面着陸、従来のイノベーションやシステムを無に帰してしまうような破壊的イノベーションなどとも言われますが、アバターなんてものが自分が生きてるうちに実用化されるかも知れないなんて驚きです!!
ユニクロはRFIDタグという凄く薄くて小さいチップがついていて、単価が大体5円〜10円程度だと思いますが、そのままお客様が持ち帰ってますね!
倉庫作業の削減などで人件費などの経費が大幅に浮くので先進的な企業ではどんどん実用化されてますね^ ^
ちなみに、近いうちに1個当たりの単価が1円とかになると言われてるのでそうなるとコンビニなんかもレジに人いらなくなりますね!!
けんじょう
男性/31歳/千葉県/会社員
2020-07-22 17:52
ユニクロのICタグ
本部長!
ユニクロのICタグをご存じなかったのですか!
今度購入されたとき、商品についている値札タグを、光に透かしてみてください。
何か、電子回路みたいなものが見えるはずです。
それが、商品を判別するICタグです。
レジの機械がそれを読み取って会計をしています。
ぜひ、ご確認ください。
ピスタ☆千代
男性/50歳/東京都/会社員
2020-07-22 17:52