社員掲示板
昔の中学校の椅子
お疲れさまです。
私の宝物は、35年前にもらった中学校の木の椅子です。
当時新校舎移転により、教室の片付けを手伝っていました。
私は校舎外に積まれた、廃棄する机と椅子を運び出す担当でした。
私から見たら、まだまだ使えるのにこのまま業者さんのトラックに積まれて捨てられることに抵抗がありました。
そこで、一緒に作業していた先生に、「捨てるのなら、もらってもよいですか」と伺うとOKを頂きました。
私は机一台と椅子3脚をキープしました。
下校後、父の車で取りに行き、後日自宅でペンキやニスを塗りリメイクしました。
結婚時に机と状態の悪い椅子は捨ててしまいましたが、赤いペンキの椅子は今も兄がベッドテーブルとして、ニスで仕上げた椅子は今も私の側にあります。
家族からは何度かそろそろ捨てたら…と言われましたが、死守していましす。
バタバタまま
女性/64歳/東京都/専業主婦
2020-07-28 17:52
案件!ボロボロのタオルケット
皆様お疲れ様です!
我が家の、私だけの宝物、それは、幼稚園児の時から使用していたタオルケットです。
もう、何十年前から使っているので、ボロボロで柄の色も薄くなっているのですが、私の宝物なんです。
ちんちくりんこのマメコ
女性/42歳/群馬県/専業主婦
2020-07-28 17:51
燃えよドラゴンズ
そういえば前職のスーパーで働いていた時、10月あたりでシーズンが終わるとドラゴンズセールをやっていました。
店の放送は燃えよドラゴンズ!特売の価格はその時々の監督の背番号にあやかったものに溢れ、普段赤や黄色の多い価格表示は青に染まり至る所にシャオロンとドアラ!
その中でも覚えている燃えよドラゴンズの歌詞は、「1番荒木が塁に出て〜2番井端がエンドラン、3番福留タイムリー、4番ゴメスがホームラン〜」です!5番以降も流れるような攻撃が続き、そりゃ落合竜は優勝するわ!とレジを打ちながら思っていました。懐かしい!
ポテトフ
男性/--歳/神奈川県/会社員
2020-07-28 17:51
素直
皆さまお疲れさまです。
私の宝物。
それは、引きだしの手紙です。
福祉の仕事をしていることもあり、利用者さんとのコミュニケーションをはかる時にたまにではありますが、いただきます。
利用者さんからの素直な気持ちがつまった手紙は、御守りになり働く上での活力になっています。
読み返すと気持ちがキレイになり、寄り添う上での宝物です。
さくささいたま
男性/42歳/埼玉県/会社員
2020-07-28 17:51
写真!
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です!
先週、実家に行った時に父がとある写真を見せてくれました。
B4くらいの大きさの30人くらいの集合写真でラミネート加工されたもの。
見てみると、ご丁寧に写真の人物の横に名前が書いてありました。
近藤勇、土方歳三、坂本龍馬、平賀源内、岩倉具視、西郷隆盛、黒船ペリーとそのお子様などなど、歴史に疎い私でも聞いたことのある名前がずらり。
しかしあまり興味がないのでへー教科書でしか見たことないやーでもすごいね、この写真どうしたの?と父に聞いたところ。
父もお友達にもらったらしい、そっくりさんのコスプレ集合写真なんだそうです。
よく見ろ全員一緒に生きてるわけないだろと言われましたが、私にとっては一括りに会ったことがない幕末あたりの人なので、ああそうなんだ位でしたが、夫はものすごい食いつきでした。
男子はなぜ歴史が好きなんだろう?と思った出来事でした。
赤色106号
女性/45歳/東京都/自営・自由業
2020-07-28 17:49
お仕事終わりました
さっ、お仕事終わりました。
本部長と秘書の声聞きながら帰りまーす。
お疲れ様でした。
孤独な妻子持ち 卓也
男性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-07-28 17:49
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私の宝物はディズニーランドのシンデレラ城に以前あったアトラクション「シンデレラ城ミステリーツアー」で貰える勇者のメダルです。
うろ覚えなのですが、キャストさんと何人かのお客さんで歩いて回るアトラクションで、最後の方で剣を使って魔物を退治するのですが、剣を使えるのは代表の一人だけでした。
代表に選ばれた理由は覚えていませんが、その時は私が剣を使い、勇者のメダルを貰いました。
そのアトラクションはもうなくなってしまいましたが、メダルは今も大切に保管しています。
たるみん
女性/43歳/埼玉県/会社員
2020-07-28 17:48