社員掲示板

  • 表示件数

『意識調査』の…

お早うございます!
『意識調査』の“甲冑” ?読めなかったっす。

なかなか明けない梅雨ですけど、スピードは出さず、安全運転でいきます!

ハングオーバー

男性/59歳/東京都/会社員
2020-07-28 07:01

与論島

報道での与論島の現状は大変みたいですね
離島での感染症、新しい課題が浮き彫りになりました
今後も季節が変化すると共に予期しないものが頻出して来るのでしょうか、怖いなぁ

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2020-07-28 07:01

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
スワローズは、神宮球場で阪神戦
阪神も調子を上げてきたので、白熱した試合になりそうです。
そんな今日は『なにわの日』
日付は、2007年に大阪市浪速区が「未来わがまちビジョン」に基づき、「住みよい明るいまちづくり」の実現を目指して制定しました。
この日には区民・企業・行政機関が協力して様々なイベントを開催しています。
個人的には、こういう規格とか好きです。
東京も盛り上がるイベントなど欲しいと思います。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-07-28 07:00

案件

やっぱり子供達ですかね~

なんてね

めちゃくちゃ憎たらしい時もありますけどね
(>_<)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2020-07-28 06:58

おはようございます。

本日も1日、よろしくお願いします。

こことび

男性/47歳/宮崎県/会社員
2020-07-28 06:58

わたしの宝物

やしろさん、みほさん、リスナーのみなさん、こんにちは。私の家にある宝物です。
車は走ればいいタイプ、家も購入し、今年50歳、私の宝物は何か、ふと考え、いつもそば居る家族がなによりのわたしの宝です。子供たちがひとり立ちするまで頑張ります。いつかみんなでお酒飲もうね。

マリサポ

男性/55歳/神奈川県/会社員
2020-07-28 06:51

本日の案件

皆さんお疲れ様です。

僕の宝物は、卒業アルバムです。
特に中学時代のモノです。

皆さんは卒業アルバムを見ることがありますか?
僕は月1回は見ます。

過去に執着している訳じゃありません。

若かった当時の記憶を思い出に、現在を生きているのです。

ああ、あの時はあんなことがあったなぁとか、昔を懐かしむことは僕にとって大切です。

よく、卒業アルバムをなくしたとか捨てたとか実家に置いてあるとか聞きますけど、僕には考えられません。

今も昔も同じ自分であって、卒業アルバムを見ることは歴史を確認する大事な作業です。

卒業アルバムを見ると、泣けてきます。

そして、もう会うことのないであろう友だちや恋人との記憶が蘇って、キューンとなります。

けいごん

男性/42歳/神奈川県/フーテン
2020-07-28 06:37

あなたの家にある宝物

皆さま、おはようございます。
お仕事中の方、お疲れ様です。

私の亡くなった祖父は時代劇が大好きだったので、甲冑一式持っていました。あと、ホラ貝と偽物の日本刀3本。おかっぴきが持っている持っているような十手(じゅって)も。
田舎の骨董品屋さんのお得意さんというか、いいカモというか…。家で祖母に甲冑一式着付けてもらって、満足そうに将軍ごっこしていたこともありました。
当時小学校低学年くらいだった私は、昔ながらの怖い祖父が突然コスプレのようなことをしていて、ただただ呆気にとられたのを覚えています。

その後、甲冑は町の観光センターに寄贈し、物置にしまいっぱなしだった日本刀は、祖父の他界後に一応鑑定してもらったら、3本のうち1本が何と本物でビビりました。「おじいちゃんたまに鞘から抜いて眺めてなかったっけ??」って、親戚一同真っ青でした。本人は亡くなってるから投稿してもいいですよね??

無許可で持っていると銃刀法違反になってしまうとのことで、警察に相談して、骨董品屋さんに引き取ってもらったか何かで、こちらも今は手元にありません。

あ、家にあるお宝案件なのに、結局今は何も無かった!すみません!

メラキ

女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2020-07-28 06:28

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です

我が家は掃除をするとどこかしらから
小銭が出てきます大体が1円ですが
この前は百円が2枚も発見されました
もちろん発見した人の物になるのですが
うちの子供達にはお宝が弱いみたいで
トレジャーハンターにはなってくれません(笑)

マカレナ

男性/49歳/東京都/会社員
2020-07-28 06:22

案件

そういえば、
競馬評論家?の井崎脩五郎 さんの
直筆、イラスト入りのサイン色紙が在ります。
近所の文具店でお会いして、
その場で色紙を購入して記入いただいたものです。
かれこれ、10年前の出来事です。

エビせんゆかり

男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2020-07-28 06:21