社員掲示板

  • 表示件数

野球は全然知らないのに

野球は全っっっ然知らないのに、あついアニソンみたいで超テンションあがります!AppleMusicで探しちゃいそう。

ゆうがた

女性/42歳/東京都/会社員
2020-07-29 18:07

千葉ロッテ!

ちーばっ!ロッテ!マーリーンズ!Go!ファイテン!!

あきパン

男性/35歳/滋賀県/医療職
2020-07-29 18:07

知らなかった!

高校時代、水泳部のマネージャーをやっており、試合中はいつもスタンド席で作業をしていました。
インターハイに出場したとき、いつも通りスタンド席に座って作業をしていたのですが、途中、トイレに行くため数分程席を立ったところ、私がいない間に、私がいた席に見知らぬオジサンが!私はオジサンに近付き、少し警戒しながら「すみません。そこ、うちの高校の席なんですけど…。」と声をかけました。すると、オジサンは「あぁ、ごめんごめん!」と言って、立ち去って行きました。
自分の席を取り戻し、ホッとしながら座って作業を再開しようとしたら、周りにいた部員が興奮気味に私に向かって「マネージャー!今の鈴木大地だよ!」と言ってきたのです。
私は元々水泳をやっていたわけではなかったので、鈴木大地さんがどれだけ凄い人かその時は理解していなかったのですが、周りにいた高校生スイマー達にしてみたら「あの鈴木大地がこんな近くにいる!」という大興奮の状態だったみたいで…それからしばらく「鈴木大地を動かした女」と呼ばれることになってしまいました。
鈴木大地さんを知った今では、「せっかくあんな近くに凄い人がいたのに…みんなごめんね!」という気持ちです。

まゆゲ

女性/40歳/埼玉県/会社員
2020-07-29 18:06

祖母の年賀状

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
知ってビックリ案件ですが、祖母宛の年賀状の中に元ホークス、現ロッテの鳥越コーチのものがありました。
実家は福岡で飲食店を営んでいるのですが、鳥越選手がホークスで現役バリバリの時にお店の常連さんだったのでその縁なのかなー、と思います。
昔のホークスのファーム球場の近くの店なのでよくホークスの選手がお店に来ていましたー。

syajin

男性/32歳/東京都/会社員
2020-07-29 18:05

エモすぎw

球場に行きにくい今、各球団の応援歌を流してくれるラジオとか、もうエモすぎだろw

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2020-07-29 18:05

本日の案件。

皆様お疲れ様です!

身近な凄い人は蜂の巣おじさんです。

地元では有名な方ですが基本的に蜂の巣用防護服着ないで、スプレーと日本刀みたいな刃物で簡単に蜂の巣を取ってしまいます。
実家の庭先にかなり大きな蜂の巣が出来た時も15分程で蜂の巣を掴んで軽トラで去って行きました。
本当に見た目も含めて漫画の前田慶次みたいな人でした。(笑)

コバスちゃんローブ

男性/41歳/東京都/自営・自由業
2020-07-29 18:04

「いざゆけ若鷹軍団」の思い出

去年、友達にいやいや連れてかれたスナックでカラオケを歌わないといけない流れで、数少ないレパートリーの中から「いざゆけ若鷹軍団」を歌ったことがあります。
スナックの女性たちは一応手拍子してくれました。
その直後、隣の男性客が「六甲おろし」を歌い、関西ということもあり、スナックの女性たちも「この曲知ってる〜」と楽しげに手拍子。

なんだか自分が歌ったのを、「六甲おろし」で上書き保存された様な気分になり(笑)、「ちくしょー」という気持ちと「関西、阪神こわいわ…」という気持ちになりました。

今後「いざゆけ若鷹軍団」を関西で歌う時は、場所を選んで歌いたいと思います。

かせラジ90

男性/45歳/東京都/会社員
2020-07-29 18:01

案件

お疲れ様です!

よくよく聞いたら凄い人。
ウチの祖父ですかね…。

祖父は元銀行員なのですが、
私が幼い頃、しょっちゅう地元の市議会議員さんや県議会議員さんが祖父のお家に出入りしてた記憶があります。

また、いとこに聞いた話なのですが、
祖父と歩いてたら、真っ黒い服の怖いおじさん団体が何かのお礼を言いに近づいてきたと聞きました。
ちなみに、この話は口止めされたとか…笑

銀行員って、
一体どんなお仕事なんですかね?笑

びぶりん

女性/36歳/東京都/会社員
2020-07-29 18:01

本日の案件

本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

私の昔の上司、ある伝統的なボードゲームの世界では、わりと有名らしいことを聞きました。

ですが、仕事はまるでダメ。よくこんな人が昇格したものだと呆れるほどでした。取引先から、「もう二度と連れてくるなよ」と言われる始末。得意なことは仕事の押し付けと交際費を使うことだけ(笑)。販売予算は達成出来なくても、交際費は年内に使い果たしていました(笑)。

ボードゲームのカギは先を読むことですよね。それなのに、全く先を読まない奴だなぁと思っていましたが、彼は売上目標なんか達成出来っこないと思っていたから、勝手気ままな振る舞いをしていたのかもしれません(笑)。

迷い道くねくね

男性/69歳/千葉県/会社員
2020-07-29 17:58

身近にいたすごい人!

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!
さて、今日の案件「身近にいたすごい人」ですが…
私が幼稚園児時代に仲良くしてた女の子が実は天皇家の血筋の子、でした。
正しい表現が分かりませんが、その子の親が元皇族という事でした。

もちろん、当時の私はそんな事はつゆ知らず、その子を連れて泥遊びや、擦り傷切り傷は当然のような木登り、かけっこ等、結構アクティブな遊びをしていました。

そんな私の行動を知った両親は、子供がやる事とは言え、とても冷や冷やしていたらしいです笑

その子とは転校を機に疎遠になってしまい、かれこれ20年近く会えていませんが、いつかまた会えたらなぁ〜なんて思っています笑

茨城県産じゃがいも

男性/34歳/茨城県/公務員
2020-07-29 17:58