社員掲示板

  • 表示件数

夏の楽しみ

本部長、秘書お疲れ様です。
いつも楽しく拝聴しています。


私の夏の楽しみは甥っ子姪っ子と実家の庭で花火大会をする事です。
花火大会といっても手持ち花火だけですが子供達はとても楽しんでくれるので私も嬉しくなります。

本当は色々なところに連れてってあげたいのですがこの状況なので叶いませんが少しだけでも夏を感じてくれたらなと思っています。

大人より大変な思いをしてる子供達!
早く元の生活に近づけますように!

あさみ山

女性/37歳/茨城県/会社員
2020-07-30 18:07

社歌

6時のジングル、社歌を聴いたら、月曜のメッセージで「たえし〜の〜ぶ〜だけ〜」と聞こえる、というのを思い出して笑った。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2020-07-30 18:06

夏の風物詩

パート先に店員用の「塩分チャージ」が置かれて、冷たいドリンクが1日1本支給されるようになると、夏がきたな…と思います。
うちのコンビニは駅に入っているのですが、ドアがないので外の空気がどんどん入ってきます。
入ってくるというか、もうほぼ外と同じです。
なので、熱中症対策として塩分チャージが配られ、ドリンクも支給してもらえるのです。
みんな顔サッパリシートで顔を拭きながら勤務しています。辛い!!
今年は更に「ヒンヤリタオル」も支給されましたー!!が、やはり暑いです!!夏だなー!!

どさんこマルコ

女性/44歳/北海道/会社員
2020-07-30 18:06

とんねるず

ガラガラヘビがやってきたの曲が売れている時にTVでテレビ局のカメラを石橋貴明さんが壊していたのですが
あのテレビカメラってお幾らしたんでしたっけ???その頃は値段が出ていた様な??

ピリカレー大好き

女性/61歳/東京都/専業主婦
2020-07-30 18:06

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れさまです。

私は香りとか匂いで季節を感じるタイプで、例えば春は沈丁花の香り、秋は金木犀の香り、冬は灯油の燃える匂いを感じると、ああ、その季節が来たなぁ~と思います。
そして夏はやっぱり、蚊取り線香の匂い!
これが私に一番、夏を感じさせてくれます。

アリスキャット

女性/62歳/岡山県/会社員
2020-07-30 18:06

これが来たら夏!!

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です
今日の案件ですが、これが来たら夏だな~と思うことは、「早起き」です。
というのも私の家は毎年夏休みにおばあちゃん家に、家に行くのですが飛行機が朝はやく、4時50分~5時位に起きないといけないのです。
起きたらやっぱり「もう夏だな~」と思います!
今年は夏休みが短いですが、これがないと夏じゃありません!!
ぜ~んぜん苦じゃないので早起きしたいです!!

あーくんのねね

女性/15歳/広島県/学生
2020-07-30 18:05

本日の案件

皆様お疲れ様です。
これが来たら夏!
それは、しろくまです。
コンビニやスーパーでもアイスのしろくまは売っていますが、夏になると物産展で、その場で作ってくれるしろくまが関東にもやってきます。
ここ数年、必ず物産展に行ってました。
おじさんが、これでもか!ってくらいに練乳をかけてくれる美味しいしろくま。

今年はコロナの影響で物産展はないので、お取り寄せしようかなぁ。

三鷹のブーちゃん

女性/41歳/東京都/自営・自由業
2020-07-30 18:03

これが来たら夏!案件

お疲れ様です!!!

私は、リップスライムの楽園ベイベーが流れたら夏!!!です!!
あの曲たまりません!

あともう一つ
麻波25の
SONS OF THE SUN
も好きな曲でした!!
なかなかラジオで聴けないので、
流してくれたら嬉しいです!!

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2020-07-30 17:59

夏は3タン

これが来たら夏だよ案件、それは3タンです。

うちは、新宿2丁目が近いので
家から出掛ける時や、家への帰り道の景色に
短髪(これは1年中)・タンクトップ・短パンの3タンのメンズが増えてくると
夏だな~と感じます。

あと、夏の景色で忘れられないのは、
何年か前の夏の、海で鈴木亜美さんがDJをやったイベント。
ゴーゴーボーイが横で踊る中央で、華奢な亜美ちゃんがお皿を回していました。
お尻が半分見える水着のガチムチちゃんたちが、
客席からドドドドドっと亜美ちゃんに近づきすぎたせいで
イベントは早々に終わってしまいました。

たった一瞬見えた、ひと夏の亜美ちゃん。
お尻の波にさらわれて消えた、儚い夏の景色でした。

おこげ三丁目

女性/44歳/東京都/会社役員
2020-07-30 17:56

夏の風物詩

本部長 浜崎秘書 リスナー社員の皆様お疲れさまです!
私にとって夏の風物詩といえば、なんと言っても夏休み!
私は教員をしているので7月に入ってからは毎年終業式までのカウントダウンをしています。
終業式が終わって夏休みが来ると1年に一度のオアシスタイム。
夏休みといっても、もちろん先生は休みではないのですが、授業があるのとないのでは忙しさが大違い!いつもはトイレに行く暇もないくらいの日々ですが、夏休みだけは少しゆとりを持って過ごせるのでいつも待ち遠しく思っています。

しかし、私は今年から主人の仕事の都合で、海外へ行く予定だったため、休職中。コロナの件で国内待機が決まって4ヶ月が過ぎましたが、まだまだ今後の目処が立ちません。今年はいつもみたいに夏の風物詩を感じることができないなぁと少し寂しく思っています。

勤務先はホグワーツ

女性/37歳/東京都/専業主婦
2020-07-30 17:55