社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です!

私の夏の風物詩といえば…毎年横浜で開催されているイベント「ピカチュウ大量発生チュウ」です。みなとみらいの街を大量のピカチュウが行進したり、プロジェクトマッピングをバックに踊ったり…一昨年からはイーブイも登場するようになり、もう本当に可愛くてたまりません!街のお店も全部ピカチュウの装飾になり、巷にはピカチュウの耳をつけた人が沢山歩いていて…もうこれは夏のお祭りです。
ここ数年は酷暑の影響でプログラムが変更、縮小されていましたが、今年は特に中止とも言われず、当然開催のお知らせはありません…。
ピカチュウ、会いたいよ~

はらりー

女性/37歳/埼玉県/会社員
2020-07-30 17:41

夏が来た!案件

みなさま、お疲れ様です(*^^*)

夏が来た!と思う時、それは枝豆が沢山スーパーに並び始めた時です(*^^*)

以前、お世話になっている美容師さんから、「味緑(みりょく)」って言う枝豆がすごい美味しいから食べてみて!と言われ、
その頃は、一駅離れたスーパーにしか無かったのですが、最近は色んな所で見かけるようになりました!

みんな魅力に気づいたんだなぁ(*^^*)
ネーミングセンスもあるなぁ〜と思いながら
今年も早速購入し、夏を感じています♪
味が濃くて粒がしっかりしていて美味しいんです(о´∀`о)オススメ!

mh

女性/40歳/北海道/専業主婦
2020-07-30 17:41

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。

本日の案件、これがきたら夏!ですが、やっぱりビアガーデンです。

じめっと暑い日に、喉をカラカラにして、外で飲むビールは、夏を全身で感じることができて雰囲気だけでも大好きです。

今年は、狭い狭いベランダに、椅子でも出してビールを飲んでみようかなー。

ちゃりんこまゆ

女性/41歳/東京都/会社員
2020-07-30 17:41

夏の風物詩案件

本部長、秘書お疲れ様です。

わたしが夏を感じるのは、旦那のニオイです。
汗かくので、どうしてもニオってきてしまうので、洗濯洗剤や柔軟剤を消臭機能重視のものに替えます。
そうすると、そろそろ夏か、と思います。

なかなか、臭いについては他人からは言えないと思うので、ニオってきたらすぐに本人に言ってあげるようにしています。

ラーメンサラダマン

女性/46歳/東京都/非常勤講師
2020-07-30 17:41

本日の案件

本部長、秘書!、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件、我が家の夏の風物詩は、冷凍庫のアイス達です。

夏が来ると、冷凍庫にアイスを箱買いして、お風呂上がりに1つ食べるのが日課になります。

年中アイスは食べるのですが、ガリガリ君などの氷菓の割合が増えたり、ほぼ毎日食べるようになると夏だなーと感じます。

暑い夏だと罪悪感も薄くなり、ついつい食べたくなってしまいますが、一日一本までというのは守るようにしています。

右利きのエレンの夫

男性/39歳/東京都/会社員
2020-07-30 17:41

本日の案件

やしろ本部長浜崎秘書お疲れ様です。

本日の案件これが来たら夏なんですは、CMで『となりのトトロ』を見たときです。

夏休みと言えばこれ!といった感じがしていまだに見るとワクワクしてしまいます笑

ファルス

男性/35歳/神奈川県/会社員
2020-07-30 17:41

夏です!?

皆さま お疲れ様です。
私が夏が来たなぁ〜と感じるのは、夫とエアコンの設定温度で食い違いが生じてきたら、です。もちろん決定権は私です(笑)リモコンは隠してます!じゃないと一気に冬になります。最近では諦めて布団で寝ずにエアコンの下で寝るようになりました。ちょっと可愛そうだけど‥風邪引くよりは良いかな?

まきまきりん

女性/54歳/東京都/スカロケ社 窓際独占
2020-07-30 17:40

案件

おつかれさまです。

私は工事現場で働いているのですが、夏になるとWBGTの値を掲示するようになります。

湿度と気温から導き出される指数で、熱中症の対策になるものです。
数字によって、注意、警戒、厳重警戒、危険に区分されますが、夏の午後は危険が多発するときがあります。
ちなみに一昨日の12時は厳重警戒でした。
まだまだ涼しいとは言え、もう熱中症は厳重警戒の時期になっています。
みなさん、水分と塩分補給に気をつけて毎日をお過ごしください(>_<)

チャーボー

女性/32歳/東京都/会社員
2020-07-30 17:40

夏の風物詩

皆様お疲れ様です。
私にとっての夏の風物詩は我が家の愛犬に関することです。
普段なら大はしゃぎで外を散歩に駆け出し、30分から長いと1時間ほど帰ろうしてくれないのですが、
ある日の散歩のこと、意気揚々と駆け出したにも関わらず、
15~20分ほどで暑さを感じたのかへばってしまい大人しく帰路につくようになりました。
はじめは私としてはそんなに暑さは感じませんでしたが、今では一足早く夏の訪れを知らせてくれる風物詩となりつつあります。

ポンテラー

男性/28歳/東京都/会社員
2020-07-30 17:40

本日の案件 夏の風物詩

本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

夏の風物詩。それはお昼の時間帯に流れるひと昔前のアニメやドラマの再放送です!
僕が小学生の時には初代ウルトラマンや昭和ライダーの再放送がありました。ただし2週間くらいしか再放送しないので最終回まで放送しないで終わるので不思議な感じでした笑
今は子供向けの番組が少なくなった気もしますが気のせいでしょうか?

えくぷり

男性/39歳/東京都/自営・自由業
2020-07-30 17:39