社員掲示板
本日の案件
皆様、お疲れ様です❗
私は、例年なら夏フェスに参加しに行く時に「夏が来たな❗ 」と思っていました。
半袖短パン、帽子にタオル、まるで子供の夏休みの様な格好で夏フェスに参加するのが楽しみでしたが、今年は軒並みイベントが延期や中止になってしまったので参加できず。ここの所はオンラインライブで少しでもその気分を味わおうと思っています。
ミートカーソルは広め
男性/37歳/大阪府/会社員
2020-07-30 17:00
本日の案件です。
夏の風物詩!!
ビヤガーデンですねーーー!!
自分でサーバーから注ぐタイプのビアガーデンが好きです。
泡が多くなっちゃってもなんかだか楽しい!
ナンパが失敗してもなんだか楽しい!
今年は行けるかなーーーー・・・
シロキ
男性/43歳/東京都/会社員
2020-07-30 17:00
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。やっと九州北部も梅雨明けしました。
本日の案件ですが、セミの泣き声や抜け殻を見ると、夏が来たなっ!って感じます。
先日、夕方なのにセミの脱皮を見かけました。
時間を間違えたのかな? 体が色づいて固まったセミは元気に飛んで行きました。
長渕剛さんの「蝉」が聴きたいです。
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2020-07-30 16:59
案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。今日、今年初めてミンミンゼミの鳴き声を聞きました。アブラゼミでもヒグラシでもなく、ミンミンゼミです。「ミ~ンミンミンミ~ン」ってセミの鳴き声は、やはり夏の風物詩ではないでしょうか⁉️梅雨が開けてなくても、「あ~夏がきたな」と思いました。ちなみに、アブラゼミは「ジージージー」ヒグラシは「ヒクヒクヒク」ですね。ヒグラシはもう夏の終わりですね。ヒグラシの鳴き声を聞くとさみしい気持ちになってしまいます。
りゅうじんの父ちゃん
男性/54歳/神奈川県/会社員
2020-07-30 16:57
これが来たら夏なんです
やしろさん、みほさん、リスナーのみなさん、こんにちは。私のこれが来たら夏なんです は、寝ゴザです。私の実家のある九州では、毎年夏の暑い夜を快適にするアイテムです。関西が実家の嫁は、寝ゴザの習慣が無かったようで、寝ゴザを上布団のように上に掛けて寝ていました。どざえもんか!って笑いあった思い出があります。やしろさん、みほさんは、寝ゴザ使ってますか?
マリサポ
男性/55歳/神奈川県/会社員
2020-07-30 16:56
本日の案件
お疲れ様です。
私にとっての「夏」は、
香取線香の香りでしょうか。
毎年、夜中に蚊にまんまと
やられては、ボリボリとやって
しまいます。
押入れからガサゴソと「豚さん」
をひっぱり出して、渦巻き香に
火をつければ、「あ、夏…」と
思います。
涼しげな網戸越しの夕暮れ、
寺の鐘もポイント高いです。
つきのわ上等兵
男性/43歳/愛知県/会社員
2020-07-30 16:56
案件。
皆さま、お疲れ様です。
夏の風物詩といったら、それはやっぱり「夏の甲子園」でしょう。例年、甲子園の時期というのは既に夏は始まっていてどちらかというの灼熱の時期。でも、あの高校球児の汗と涙、灼熱の甲子園の雰囲気、流れる校歌とサイレン。吹奏楽の応援。全てが、夏だなぁと感じさせてくれます。同時にこれまで夏の甲子園を観てきた場所、甲子園現地、エアコンの効いた部屋、おばあちゃん家、扇風機全力の合宿所も同じように思い出されて夏を感じています。今年は無くなって残念ですが、今は地方大会、夏は甲子園交流試合が開催されます。楽しみにしています!
じー
男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2020-07-30 16:56
本日の案件
これがきたら夏。
これは…
ラジオから大黒摩季が流れてきたら夏。
これしかないで〜す!
ばくだんハゲ
女性/--歳/神奈川県/自営・自由業
2020-07-30 16:55
本日の案件
お疲れさまです。
セミが鳴き始めるとそろそろ梅雨があけるなぁーと感じます。今日の東京はセミの大合唱でしたよ~。もうすぐ夏ですね(=^^=)
サワ
女性/38歳/東京都/医療職
2020-07-30 16:55