社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員とスタッフの皆様
お疲れ様です。
これが来たら夏案件ですが、
私の夏はアイスコーヒーです。
というものの、私、というよりは実家の母が
夏になりかけの頃に喫茶店に行くと必ずアイスコーヒーを注文し「夏が来たってかんじだね~」と感慨にふけっていました。
私もその当時の母の年齢になりつい娘に同じことを言ってしまいます。
親子ですね~。
ハナッコJP
女性/52歳/東京都/会社員
2020-07-30 12:44
案件ではないのですが…
神保町花月、斜め向かい
のれんわけキッチン南海、開店
…すでに行列
横目にみながら
近くのスープカレー鴻(オオドリー)へ
どちらも旨い(笑)
(o^^o)
アチャラカ
男性/48歳/東京都/建物たてる人
2020-07-30 12:43
コレがきたら夏案件
皆さん、こんにちは。
コレが来たら夏といえば、蛍ですね。
実家では少ないですけど、まだ見ることができます。子供の頃から比べると明らかに少なくはなってます。
それでもみれると「あっ!ホタル」と嬉しく感じます。今まで見過ごしてきたことも、歳のせいなのか、ちょっとしたことでも感動できるので年齢を重ねることも悪くないなあと思うこの頃です。
ハヤタク
女性/48歳/富山県/会社員
2020-07-30 12:38
これが来たら夏!案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様 お疲れ様です。
さて、本日の案件「これが来たら夏!」ですが、
娘の水筒のサイズチェンジを要求されると、夏が来たなぁと感じます。
娘は2種類の水筒を使い分けています。普段は学校に500㎖程度の小さなボトルを持っていくのですが、夏になると、部活の練習延長や暑さで足りなくなるのか、倍のサイズの水筒を持っていくのです。「今日、水筒足りなかった~。明日から大きいやつ!」といわれると夏を感じます。
ちなみに、今年はまだ小さい水筒で足りているようです・・。
dukeの妻
女性/52歳/千葉県/自営・自由業
2020-07-30 12:38
夏が来た案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様
お疲れ様です。二件目の投稿ご了承ください。
夏の到来を感じる事。
それは野麦峠です。
一昨年・去年・今年と夏のはじまりは野麦峠の麓で仕事をこなしております。
一昨年。
猛暑に次ぐ猛暑で山の上でも30度超え。毎日水分・塩分を絶えず摂って仕事してました。
去年。
一昨年ほどでは無いが暑い中での仕事。アブやブヨ。たくさんの虫が発生して戦ってました。
そして今年。
とにかく雨が多い。現場に向かう道も土砂崩れの影響で迂回をして通勤してます。今週末を境に猛暑が始まる模様。雨も嫌だけど暑いのも嫌ですね。
緑の真っ只中の立地。春先の新緑の中で仕事したい場所です!
だお
男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2020-07-30 12:37
【本日の案件】
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件、これが来たら夏なんです!、ですが、
ボクにとって夏が来たなーと感じる瞬間は
朝家を出たときにふっと香る夏の匂いを感じたときです。
じめじめと長かった梅雨が明け、ある日ふと感じるこの匂い、大好きなんです。
緑が生い茂ってる匂いと、なんかいろんな水の匂いがまじりあったあの感じ…
上手く文字にできませんが、この匂いが僕にとっての夏の始まりです。
ななみ ほムら
男性/42歳/埼玉県/会社役員
2020-07-30 12:37
今日の案件
お疲れさまです。今日の案件、夏が来たと感じるのは、ラジオからビーチ・ボーイズの「Surfin' U.S.A.」や「Surfer Girl」といった曲がかかり始める時です。毎年、どこかしらの局でかかります。曲自体はCDで持っていて、好きな時に聴けるのですが、ラジオでかかった時に感じる雰囲気は、どこか独特なものがあります。
しかし、今年はタイミングが合わないのか、そもそもかかっていないか(?)で、まだそうした場面に遭遇していません。なので、いっそのことスカロケにオンエアして欲しいのです。
曲は、サーフィンや車の曲も勿論いいのですけど、夏そのものを歌った「All Summer Long」という曲があるので、それをお願いします。
以上ダメ元ですが、もしかけて頂けたら大変嬉しいです。
ラヴポールT
男性/42歳/茨城県/会社員
2020-07-30 12:35
案件と関係ないけど
本部長、秘書
お疲れ様です。
本日の案件と全く関係ないのですが聞いてください。
昨日上司と飲み、一人で大きなのっぽの古時計を口ずさみながら歩いていると、携帯を落として画面を割ってしまいうんともすんとも言わず、「今はもう動かない」状態に、、、本部長。僕のXperiaを供養してあげてください。
ぶらんく
男性/30歳/東京都/会社員
2020-07-30 12:35
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
夏が来たと感じる時、それは、夕暮れの時間帯や
雨上がりの時などに
ヒグラシの鳴き声を聞いた時です。
灼熱の真夏日にも、日が落ち始めた頃の、あの
ジジジジ、ジジジジという独特の
鳴き声に、一服の清涼感を得ることが
できます。
田舎から東京に移り住むようになって
久しいのですが、都会の喧騒の中にも
田舎と同じく聞こえるヒグラシの鳴き声に
癒しを感じています。
本部長と秘書は最近、ヒグラシの鳴き声を
聞けましたか?
南側のマコすけ
男性/48歳/東京都/会社員
2020-07-30 12:33
本日の案件
皆様お疲れ様です!
これが来たら夏…
それは現場仕事で熱中症のチキンレースが始まることですかね(笑)
私の仕事は建設現場とかに資材を搬入するトラックドライバーなのですが基本手積み手降ろしのため朝の積み込みで汗だくだくで体力的にも一苦労。
重量物や個数が多いと体力と精神力との勝負です…
転職してから未遂も含め4、5回は熱中症なりました
皆様も暑く蒸したり雨の日々が続きますがくれぐれもお気をつけてご安全に!!です
運び屋鍋ちゃんマン
男性/29歳/愛知県/会社員
2020-07-30 12:33