社員掲示板

  • 表示件数

案件について

本部長、濱崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
今日の案件ですが、今の会社に営業マンとして入社した時"掛け率"がわからず恥ずかしい思いをしました。
正直、中学高校と数学が苦手で数字にはめっぽう弱く、今もあんまりはっきりわかっていません、この世界にいれば必須だと言われたのですがいざ1年半仕事をしてそんなに使わない事に気づいたのですが、時々お客様から言われるとドキッとします…

アントキハえのき

男性/27歳/埼玉県/会社員
2020-08-06 17:24

忘れちゃいけない日

そうですね。
周りに戦争経験者がいたわけではない、遠い親戚に戦死した方がいるけど、詳しい事はわからない。
母の実家近くに上原良司さんの石碑がある大きな公園があります。
旦那と出会うまで知りませんでした。
知らなかった事をすごく恥ずかしいと思いました。
今の子どもたちにも親として、戦争の事を伝えていこうと思います。

じょいふるな母

女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2020-08-06 17:24

8月6日

広島在住の社員です。
本部長のオープニングトーク、広島に関する話題をありがとうございました。

先日地元のラジオ番組で、パーソナリティのおじいさまが被爆者とのことで、改めて被爆体験を伺ったお話を伝えてくださってました。
その中で、おじいさまが今生きる人に伝えたいことは「とにかくケンカしちゃダメ」ってことだそうです。
これは国と国だけの大きい話じゃなく、家族や友達、個人と個人の間で腹がたつことがあった時にどうしたらいいのか、全ては繋がってるという意味です。

最近ネットでの誹謗中傷が問題になってますが、こういうところだよなあと改めて考えさせられました。

han-chan

男性/49歳/広島県/会社員
2020-08-06 17:23

苦手案件

自分でも解らないのですが、最近車の運転で、高速道路がものすごく苦手になりました。
何度乗っても、眠たくなるのです。
一般道では全然平気なのですが、高速道路だとどうしても眠たくなってしまいます。
なので、睡魔に襲われるのが怖くて、高速道路の運転が出来なくなりました。

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2020-08-06 17:22

へー

TOKYO FM、今はタイマーズの、
あのアルバムの曲かけて良いんだ。

いつからお考えが変わったのか、
説明していただきたいものですね。

銀なら5枚

男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2020-08-06 17:19

風船苦手です。。。

口で空気を入れて膨らませる風船。
苦手です。。。割れた時の大きな音が嫌なんです。
でも仕事は保育士で乳児を担当してます。
風船遊びたまに登場します…。
割れた時に本当に申し訳ないけど大きい声出てしまいます。
「大人なんだからさぁ」と言われるかもしれませんが、大人だろうと子供だろうと苦手なものあります。。。。
今年のクラスは最初から風船苦手なことを伝えて私がいない時にやってるようです。。。

むーむーいわ2

女性/39歳/神奈川県/保育士
2020-08-06 17:18

8月6日

冒頭の本部長の言葉、グッときました。
そして清志郎さんの曲。

平和を願うばかりです。

ちゃん嫁(よめ)

女性/46歳/東京都/自営・自由業
2020-08-06 17:17

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書!今日も暑い中お疲れ様です。本日の案件、恥ずかしながら大人なのに苦手なもの、僕は水です。飲料水。普通のお水が苦手なんです…。贅沢な悩みだとは思うのですが、どうしても味のある飲み物を選んでしまいます。これは水だけではなく、例えば味の付いてない豆腐だったり、お米だったり…。もちろんあれば全然食べられますし、普段も嫌煙する程と言うわけではないのですが、選択の優先順位は味のあるものやおかずです。今の時代を生きられて本当に良かったと思います。感謝。

ソース

男性/31歳/神奈川県/自営・自由業
2020-08-06 17:17

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です!

本日の案件ですが、公園にあるブランコが漕げません…
小学生の時に仲の良い友達が自分を乗せても地面と水平になるくらい漕げて、その友達に漕いでもらった方が楽しかったのでブランコに乗るタイミングではずーっと友達に任せっぱなしにしたせいでブランコの漕ぎ方を知らないまま大人になってしまいました、、、
大学の友人にふとした話の流れでカミングアウトしたら大爆笑されました笑
将来子供ができて公園デビューする時までに克服しないとなぁ、、、

太平洋

男性/33歳/神奈川県/自営・自由業
2020-08-06 17:16

8月6日

皆様お疲れ様です。
今日は主人の誕生日です。
子どもの頃は自分の誕生日を祝っていいのだろうか?と悩んだそうです。
社会の授業でも暗い気持ちになったそうです。

でも、あなたの産まれた日をちゃんと祝おうよ、
そんな気持ちを込めた歌
高橋優さんの『8月6日』
知ってますか?

『8月6日』という題名なのに、可愛らしい恋の歌なんです。

素敵な歌に救われた主人です。

今日の日にリクエストします。

泳ぐ淡水魚

女性/58歳/埼玉県/子ども園教諭
2020-08-06 17:16