社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆さんお疲れ様です。

私が恥ずかしながら苦手なのは【階段】です。

階段を登る時は大丈夫なのですが、
降りる時に段差を踏み外してしまいそうで
怖くてついへっぴり腰になってしまいます(笑)

2段飛ばしで登り降りしている人を見かけると
上から落ちてこないか、下に落ちていかないか
心配になるので本音はやめてほしいです(笑)

エスカレーターがあれば一番いいですが、
階段しかない場所はもう出来るだけ手すりの
傍から離れないように利用しています!




よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2020-08-06 11:27

スタッフさんへ

曲に合わせて花火・太鼓・お祭り音
合ってます。
夏感じられます。
滝の音・川のせせらぎ音なんかも
良くないですか❓
今年は、レイディオにて夏感じさせて頂きます❗️
スタッフさんありがとうございます。

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2020-08-06 11:26

今日の案件!大人だけどにがてなんです…

本部長、秘書、リスナーのみなさん
お疲れさまです!♡

本日の案件ですが、わたしの苦手なものは、
“苦手なもの”の代表格である注射がいくつになってもダメです!!
大学生の頃の健康診断にはなかった採血が、社会人になってから現れたので、いつも採血してくれる人に「注射嫌いだから痛くしないでー!!」と涙目で無茶なお願いをして笑われてしまいます。。

ただ、わたしは自分でいうのもなんですが超超超健康体なので、
注射が大の苦手のくせに行ける時は献血には行っています…!
献血で血を抜く前にも採血があるので、
両腕1回ずつ、計2回針を刺すため毎度毎度ビビって泣きそうにはなりますが、刺す瞬間は妖怪のような顔になりながらも耐え忍んでいます。

献血は一年に行ける回数が決まってるのでかなり頻繁というわけではなく、限られた回数にはなりますが
「注射むり〜」よりも「自分の血液で誰かの役に立てれば…!」という気持ちの方が強いので、大きな矛盾ではありますが通っています!
でも献血のおかげですこーーーーーしずつは克服できてるかも…です(ᐢ⑅•௰•⑅ᐢ)

あ、あとヘビも苦手!です!笑

もちうさ

女性/31歳/東京都/フリーター
2020-08-06 11:26

案件

皆様お疲れさまです。

本日の案件ですが、わたしは小さい頃からしいたけが苦手です。
小さい頃は苦手な食べ物が多かったのですが、
大人になりほとんど克服しました。
しかしどうしてもしいたけだけは、恥ずかしながら苦手です。。
あのニオイと食感…
おえっとなってしまいます。

旦那も特別しいたけが好きというわけではないので、結婚して5年一度も食卓に出したことがありません笑
お正月実家に帰って母親が作ってくれる茶碗蒸しにもいつもわたしだけしいたけ抜きです。
1歳になる息子がおり、好き嫌いなくなんでも食べて欲しい気持ちはありますが、自分が嫌いなものがあるので息子にだけそんなこと言えないですねー

りょうぺこv

女性/35歳/長野県/パート
2020-08-06 11:23

「恥ずかしながら案件〜大人だけど苦手なんです〜」

「恥ずかしながら案件〜大人だけど苦手なんです〜」

地理が、本当に苦手でふ。
方向音痴、って奴、でふ。

(/_\;) (/_\;) (/_\;)

目的の駅(仮に渋谷駅としましょうか?)
の、1つ手前の駅(仮に恵比寿駅としましょうか?)
で降りて、
「1駅分、歩こう」

ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ

テクテク歩いて、
2つ3つ、角(かど)を曲がって、
「さて、次の角を曲がったら、渋谷駅だな」
と思って、曲がったら、

(⌒▽⌒)(^◇^)(⌒▽⌒)

出発地点の「恵比寿駅」に戻っていました。

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2020-08-06 11:21

本日の案件

みなさま、お疲れさまです!

私が苦手なのことは、風船を膨らませることです。
そして、吹き口を結ぶなんて、とんでもない!、と言うくらい苦手です。
子どもに頼まれた時、嫌とは言えず、「このひと吹きでパンッ!と割れるのではないか」と常にドキドキしながら膨らませています。
そして、吹き口を結ぶ時、私の心臓のバクバクは最高潮!!

なので、バルーンアートの方が風船を膨らませて、それをネジネジするのは、私にとっては有り得ないことで、初めて観た時は衝撃的でした。

りょりょ

女性/51歳/神奈川県/パート
2020-08-06 11:17

本日の案件。。。

皆様、お疲れさまです。
私が苦手なのは「電話」です。

いろいろな理由があるのですが、本当にイヤです。。。

どんなに仲の良い人とでも
いろんな話が積もり積もっている親友や彼氏とかとでも
離れている家族とでも
電話は苦手&イヤです。

携帯電話なんてこの世に出来なきゃ良かったのに。。。

LINEやメールやお手紙ってのは好きなんですけどね♪♪

女性/48歳/東京都/会社員
2020-08-06 11:16

案件!

皆さまお疲れ様です!
本日の案件…恥ずかしながら字を書くことが苦手です…

真似して書く硬筆は得意なんですが、自分でさらさらと書くのは本当に苦手…ヘタなので、どんなものでもなるべく手書きしたくないのが本音です。

以前働いていた会社で、女性の上司に「ほったちゃんの字、小学生みたい…もっと綺麗に書けないの?」と言われたときはそれはそれは恥ずかしかった…
「ほら、こんな風に!」って見本見せられても、そんな上手に書けたら最初から書いてるわ!って半泣きになりました。笑

いまの職場は字の上手いヘタは重要視されない職種なので、内心ほっとしています。
…でもやっぱり綺麗な字に憧れはあるので、私もペン習字を視野に入れつつ、子供には絶対習字を習わせたい〜!!

ほった

女性/32歳/千葉県/育休中
2020-08-06 11:15

大人なのに案件

皆様お疲れさまです!

本日の案件ですが、私はワサビとカラシが食べられません。
唐辛子は大好きなのに、ワサビとカラシ、マスタードがホントにダメなんです。

今日のランチもサンドイッチです。
買う前にカラシが入ってるかの確認をします。
最近のコンビニは入ってるものが記載されてるので親切ですね。でも時々ミスって買ったときにはヘコみます。。。

お酒好きなのに、タコわさが食べれない。
きっと食べれたらまずは頼みそうなおつまみなんですけどね。

あやめっこ

女性/49歳/東京都/会社員
2020-08-06 11:14

本日の案件

皆さま、お疲れさまです。こんにちは。

私が苦手なものは、わさびとカラシです。いい年をした大人なのに食べることができません。特に苦手なのがワサビです。なので、お寿司はいつもサビ抜きです。外食するときは恥ずかしかったりします。
昔、亡くなった祖母に「ごんのすけはいつになったらワサビが食べられるようになるのかしら?」と言われたことがあります。 おばあちゃん、ごんのすけは50才を目前にした今もワサビが食べれないよぉ。

もはや、生きてるうちにワサビやカラシを食べることは、あきらめています。

ワサビって、やっぱりおいしいんですか? 大人の味ですよね。

ごんのすけ

女性/54歳/千葉県/専業主婦
2020-08-06 11:13