社員掲示板
お料理まだ来てない話について
お疲れ様です
私もカフェでコーヒーとケーキを頼んだのに1時間以上待ってもなかなかケーキ出てこないなあと思ったら、店員さん達は私のケーキをさっぱり忘れているようで、自分達のご飯を作って食べ始めました。
オススメを聞いたり、季節のフルーツを使ったケーキと書いてあったので、なんのケーキですか?などの会話をしたので、普通のオーダーよりも頭に残りやすいのでは?と思うのですが、どうやら忘れられてました。
もう二度と来ないと心に決めて、何も言わずにお金を払って帰りました。でも今日のラジオを聴いて、一声かけてみてもよかったのかな?と思いました。
カリスマ一般人
女性/32歳/東京都/会社員
2020-08-25 17:49
本日の案件
本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
去年の秋に大腸の内視鏡検査をした時のことです。
土曜日なら半年先になる、平日なら3ヶ月、ということでしたので、休暇を取って検査を受けることにしました。
前の日から指定食、当日は朝から下剤を2リットル飲み、落ち着かないお腹で、指定された午後1時に病院に入りました。
受付をしましたが、時間を過ぎてもいっこうに順番が回って来ません。係の人に聞いても、しばらくお待ちくださいの一点張り。
その間も便意は繰り返します。(笑)
一方で、後から来た東洋系の外国人の方々が、次々と検査室に入って行きます。どうやら医療サービスを受けに来日されたツアーの御一行の様子。さすが有名な専門病院です。
私の番が来たのは、午後4時過ぎ。ドクターもナースも、待たせたとは全く思っていないようです。検査はわずか20分でしたが、麻酔が覚めて帰れるようになったのは6時。くたびれ果てました。
今なら多分すいているでしょうね。
次の検査は2年後ですが、その時はどうなっているかなぁ。
迷い道くねくね
男性/69歳/千葉県/会社員
2020-08-25 17:48
言った結果。
前に家族と旅行に行き
夕食をホテル内のレストランで。
注文済ませしばし待ってると…
自分と嫁のモノは来て食べてたんですが
子供2人のモノが来てなくて
ウェイターさんもチラチラ見てたので…
|・`ω・)
そのウェイターさんに 言ったら
やはり、注文が通ってなく
その後に その注文したモノの他に
フルーツやらデザートやらソフトドリンクを
次々に持ってこられて 結局、食べきれなくなってしまいましたよ
ε=(~Д~;)ゲフ
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2020-08-25 17:48
本部長!!
元飲食店店員です。人間誰しも間違いはあります。まだですか?と言いづらいと仰っていましたが、店員側からしますと、言っていもらいたいです。急かす様な印象があると思いますが、確認事項として、いつもより遅いなと感じた段階で、「すいません、僕(私)のオーダー通ってますよね?」で構わないので言って下さい。
本部長より怖い人はそのまま何も言わずに退店して、後でネットもしくは本社にあげると言う状況もあり得ます。
因みにそう言った人はサイレントカスタマーと呼ばれ、チクられなくても二度と来ないとなり得ます。
オカダイバー
男性/47歳/東京都/会社員
2020-08-25 17:48
いつ督促すべきか案件
お疲れ様です。
そわそわして待って我慢できずに聞いた時に今できましたと言われる負けた感。なぜ後少し待てなかったのだろうという悔しさ。
でも日本は謝ってくれるからいいですね。海外(アジア)だと謝る素振りがないことも多いですし、なんならば遅れたからとキャンセルしてもレシートに含まれることも。むしろ最後まで油断できない緊張感とのたたかい。平和な日本。
ぐお
男性/40歳/埼玉県/会社員
2020-08-25 17:48
オーダーの遅れ
飲食店などでは最長20分は待てます!ですがそれを過ぎたら流石に言いますね、なるべく穏やかに「〇〇を頼んでたんですけどどうなってます?」って
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2020-08-25 17:47
オーダーが通っているかの確認について
わりと時間がかかっている場合は、店員さんに「お忙しいところすみません、次の予定の時間が早まってしまって、あとどのくらいで出来上がりそうですか?」と、ペコペコしながら申し訳なさそうに聞くのはどうでしょう?
この方法で、実際に忘れられてた時にお詫びに帰りのお会計でクーポン券もらいました笑
あーのママ
女性/36歳/東京都/会社員
2020-08-25 17:47
うな重
飲食店側です。
うなぎの蒲焼って時間かかるので、本部長のように飲みながら待つかたいらっしゃいました。
で、粋な方は
「そろそろお願いしようかな」
なんて声かけてくれましたよ。
メラキ
女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2020-08-25 17:47
オーダー通ってるか?案件
学生の時に地元では有名な、とても混雑する飲食店でバイトしていました。
私の勤めていたお店では電子オーダーが紙で厨房に印字されるのですが、スーパー忙しい日などにそこからオーダー用紙が紛失する事がごく偶にありました。
フロア担当の私たちも明らかに遅い時は声かけをしますが中々気が回らない日もあり…そこから時間の掛かる石焼ビビンバなどを作るとなると、更に時間が掛かってしまうので、それなりに時間が掛かっていたら声をかけて頂くと逆に助かるという状況もありました。
みみみまみ
女性/35歳/東京都/会社員
2020-08-25 17:46
今の話題
居酒屋でもレストランでも働いた経験から言うと、
「まだですか?」も「オーダー通ってますか?」も
つまりは自分の頼んだものが来てないよって事実には違いないので、文言はどっちでもいいです。笑
大事なのは言い方ですね。
りょこにゃん
女性/44歳/千葉県/専業主婦
2020-08-25 17:46