社員掲示板
東京案件
本部長,秘書お疲れ様です!
暑いですねぇ
私の東京はステイタスとプライドを保つ場所それだけかなぁ
埼玉の家から東京へ仕事に向かう時間が一番気持ちが引き締まる。
逆に家に帰るときは肩の力が抜けて家族と共に夕食テレビと楽しい時間です。
東京…やっぱり私のプライドとステイタスのまち。
chaboko
女性/63歳/埼玉県/会社員
2020-08-27 17:09
わたしにとっての東京
みなさまお疲れ様です。
きょうの案件、自分の今の気持ちも含めて、書かせて頂きます。自分は首都圏という括りでこちらに来て、都内で働きはじめて4年が経ちます。
生活してみて、時代の流れをものすごく肌で実感するようになりました。でも、感じるにつれて果たして自分が今の東京の生活に馴染みすぎてしまっているのでは?と思っている自分もいます。私はこの半年以内に都内に引っ越したい強い野望があります。今の職場が都内のオフィスビル街ですが、都内よりの千葉に住んでいる自分にとって、贅沢すぎるかもですが、通勤時間往復で2時間は年齢のせいもあって疲れてきました。仕事だけじゃ無くプライベートも都内で過ごすようになたのも引っ越したい要因の一つです。自分の年齢が25歳くらいまでは「都内に住まない」と決めていたのに、たった4年の月日で環境と時代が影響して、こんなに自分の生活が変わるとは思ってませんでした。今の自分の状況に自分の気持ちが追いついていない自分もいます。そんな自分に問いかけるように、今月のスカレコ社員の歌「東京にて」は聞いていました。あと約3週間ちょいで私は30歳というピンキリの年齢になります。生活の仕方、それでこそ周りの環境がコロナの影響で変わりつつある時代だからこそ、それに対応できる生活をしていきたいと思います。自分が思い悩んだときは、「東京にて」を聞くようにしたいと思います。まとまりがない長文で失礼しました。
miyuki
女性/34歳/千葉県/アルバイト
2020-08-27 17:08
本日の案件!
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です!
本日の案件ですが、私は東京に対してとんでもない勘違いをしていました笑
話は中学時代にさかのぼりますが、私は中学受験をして都内の中高一貫校に通っていました。そのためか入学当初は都内在住の同級生の住宅事情が理解出来ませんでした。
なぜかというと、私は東京には住む場所がないという思い違いをしていたからです!笑
テレビに映る東京は、スクランブル交差点やスカイツリーなど観光地ばかりで、東京在住と言われてもピンとこなかったのです。学校に慣れてきた頃にそのことを東京在住の友達に言ったところ、友達は「は?」という顔をしていました笑
たぶんこの感覚は生粋の東京都民以外は1度は味わったことがあるんじゃないかなと思い投稿させてもらいました!!
本部長と秘書もこういうことを考えたことありませんか?
音楽女子
女性/23歳/千葉県/学生
2020-08-27 17:06
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私にとって東京とはおしゃれな人がたくさんいる場所だと思います!
私は田舎で育ってきましたが、東京に上京してきて、田舎と都会では圧倒的に服装のおしゃれ度が違うと感じました。
田舎者だった私はかなり服装に焦りました笑
きっと人が多くいる場所は、人に見られることが多いため、お洋服に気を使うことが多いのではと思いました。
スズラン
女性/26歳/長野県/アルバイト
2020-08-27 17:04
本日の案件!!
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
今日の案件、私にとっての東京ですが、、、
憧れの場所!!です。
私は地元が長野なのですが、高校のころ夏休みに友達と渋谷109に行くのがステータスでした。
当時、カリスマ店員さんがいて、ギャル!!が全盛期だったので、カリスマ店員さんに会いに行く、接客してもらって、大人気のブランドの服を着る!!ショッパー(SHOP袋)を集めて学校に持っていく。そんなキラキラした場所でした。
何十年かを経て、私は某アパレルの本社に勤めています。
キラキラしているかはわかりませんが、今の10代~20代の女の子たちに夢を見てもらえたらいいなぁと思って日々働いています。
ぽむぽむぷりんちゃん
女性/37歳/東京都/会社員
2020-08-27 17:01
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
僕にとっての東京は「地元のよさを再認識するため場所」です。
お盆や年末年始など久しぶりに地元に帰ると、暮らしていたときには感じられなかった田舎ならではの、のんびりとした空気というか時間を感じることが出来て、帰る度に地元が一番だと思っています。
今年のお盆は帰れなかったから、年末は帰ってのんびりしたい!!
働く単細胞
男性/34歳/埼玉県/調理師
2020-08-27 17:01
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
東京には友人がいることもあり、コロナ渦でなければほぼ毎月遊びに行くくらい大好きな街です。大好きなミュージカルは沢山上演されますし、ライブイベントも多く、たくさんのショップやグルメなど、地方に住んでいるとまさに夢の国のように感じます。
しかし、以前に地下鉄の駅の出口が分からず迷っているところ、前方から歩いてきたおじさんにすれ違いざま鳩尾に思いっきり肘をぶつけられました。痛くてしばらく蹲っていたのですが、誰にも声をかけられることもなく、むしろ「邪魔だ」と言わんばかりに冷ややかな視線で通り過ぎていく人たちばかりでした。きちんと前を見て歩いていなかった私がいけないのですが、冷たい街だな~と少し怖くなってしまいました。
東京に住んでいる方全員がそうだとは言いませんし、心優しい方も沢山いらっしゃるとは思うのですが、地方と違い他人に無関心でどこか生き急いでいる人たちが多い街だなと思います。
あぴっぴ
女性/34歳/広島県/会社員
2020-08-27 17:01