社員掲示板

  • 表示件数

新人あるある案件。

皆さんお疲れ様です!
お花屋さんだけじゃないですが、『重たい植木鉢を持ち上げて腰痛めがち。』ですねー。

僕も20代の時に腰を痛めてしまい、湿布と塗り薬の日々をおくりました。
その時に僕は思いました。学校の授業で重たい物の持ち上げ方を教えてくれれば良かったのに!(笑)

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2020-09-15 15:52

あーーーーー

おかしな文章を修正するつもりが
間違えて投稿ボタン押しちゃった(>o<")

早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2020-09-15 15:50

新人看護師あるある

皆様お疲れ様です。

私の職場の新人看護師あるあるです。
毎年ほとんどの新人さんが、ナースセンターにかかってきた電話を取れずに、電話の前でモジモジしていることです(笑)。

電話を取ったら「○○病棟、看護師○○です。」と言うよう教えてはいますが、やはり勇気が出ず取れない新人さんが多いです。

忙しい中ナースセンターの電話を取るために走って戻った時に、電話の前で新人さんがモジモジしてると、思わず笑っちゃいます。

勇気を出して取っても「誰から?」「どこから?」と聞いても「……わかりません(>_<)」や、新人がゆえ他病棟の師長や医師の名前を思えていないため師長や医師と気づかず「○○さんからお電話です。」
……って、師長じゃん!みたいな(笑)。

私にもそんな時代があったな~と懐かしく感じる瞬間です。




早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2020-09-15 15:49

案件ではないのですが・・

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

先ほど、次男の大学の後期の授業料を入金してきました。
コロナの影響で、大学はリモート授業で通信大学のような日々。
それでも、授業料は変更なしで、モヤモヤした感じで入金してきました。

コロナの影響で飲食店がダメージを店うけてますが、その影響で
お米を作る農家さんが丹精込めて作った新米も値崩れを起こしているとの事で、
このままでは、お米を作るのを止めようかと考えてると言っていました。

私一人では何もできないですが、みんなが明日に希望を持てるように、願うばかりです。

みゃーちゃん

女性/54歳/東京都/会社員
2020-09-15 15:43

新人あるある案件

皆様お疲れ様です。

昨日は久々にハンコをいただけて嬉しかったです!本部長にとってもいい人認定までされて…感激です(^-^)/

ところで、私のバイト先の新人あるあるは、レジ交代時や閉店後の締め作業に使う小銭を積む『エンゲル』の読み間違いです。

1円から500円まで50枚ずつ積めるようになっているのですが、既に10数年使っているせいか、小銭の重みでやや歪んでいて、積み終わった位置が何円だか判りにくく見えるシロモノ。

慣れてくると「何枚かな~?取り敢えず合計金額と○円ずれたら見間違いだな」と判断出来るのですが、新人のうちはそれすら出来ず悩んでいる間に、どんどん時間が過ぎて行く~なのです。

実は先日新人バイトが1人入りまして、明日私が指導係になる予定です。明日からレジに入ってもらうので、さっそくこの『エンゲル』と格闘してもらうことになります。

いろいろコツを教えながら、覚えてもらおうと思います。

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2020-09-15 15:41

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です!
新人あるある。電話を取ったときの一言目を間違えかける、です。

新卒より転職組に断トツで多いのですが、電話の一言目に思わず前の社名を言いそうになったり、自分の名前を言いかけたり、はたまたどれが正解か一瞬パニックになって言葉が出なくなったり。
「ま……スカイロケットカンパニーです」みたいな感じですかね。笑
私も何度となくやりました。すっごく焦ります。笑
ちょっと不自然なので、意外と周りにもバレたりするんです…。

無意識に口から正解か出てくるようになるまでは、電話機に社名のフセンつけてました。懐かしい!

まりんこ

女性/43歳/神奈川県/会社員
2020-09-15 15:28

スタッフの皆さんへ。

今日の意識調査ですが、いいえで回答しましたが
コロナの前先輩たちと飲みに行ってたの思い出しました!!
ごめんなさい...

銀色カメレオン

女性/27歳/東京都/会社員
2020-09-15 15:25

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

業界というわけではないですが、大きな会議の時の話です。

新人の頃にいた部署では2ヶ月に一度50名以上が集まる会議がありました。集まる範囲も広く、新人にとっては難解で聞いたこともない話が多く…行き着く先は夢の中です。

私も同期とウトウトしたら起こし合う約束をして会議に臨んでいました。

同じように眠気と戦う新人を見る度に、『ガンバレー‼️』と思ってしまいます。

エレンの夫

男性/39歳/東京都/会社員
2020-09-15 15:24

嬉しかったこと

本部長、秘書、社員のみなさんこんにちは。
初書き込みです。
案件と全然関係無いですが、嬉しかった出来事があったのでここに書きます。

いつも同じ時間に来る業者のおじさんがいらっしゃるのですがいつの間にか顔見知りになっていました。
少し前に丁度いらした時に大雨が降った事がありました。
その際におじさんに気持ち程度でジュースを一本差し上げました。
おじさんは喜んでくださり「今度お礼するね!」って言ってくれましたが私はそんな事は気にせずすっかり忘れていました。

今日になってそろそろおじさん来るな~と思って外に出たら丁度おじさんも来ていて
「お~い!」と手を振ってくれたので小走りで向かった所、なにやらおじさんがゴソゴソ・・・。
「親知らず抜いたのよくなった?これでおやつでも買いな~」とクオカードをくれました。

ジュースのお礼だと気づいて気を使わせてしまった申し訳なさもありましたが嬉しかったです!
それと同時に誰かに何かしてもらったら気持ちでいいから何かお返しする事は
大事な事なんだなぁと改めて気づかされた瞬間でした。
何事にもギブ&テイクですね。
おじさんありがとう!
私もしっかりお礼や感謝を忘れない大人になりたいと思いました。

私の名前はわらみちゃんだよ

女性/30歳/埼玉県/パート
2020-09-15 15:21

本日の案件ややずれ

皆さま、お疲れさまです。こんにちは。

本日の案件とはずれますが、私が新入社員のときよく言われたことを思いだしました。
私はバブルがはじけた直後くらいに新卒で入社しましたが、新卒なので、会社の中にいる人は同期以外は皆先輩。ということで、挨拶を徹底するように指導されました。中には年下の先輩もいましたが、社会的には先輩です。

でも、警備員のおじさまが「僕たちにこうやって挨拶してくれるのは、新人さんだけなんだよねー」と言っていました。掃除のおばさまもしかりです。いつのまにか、みんな、そういう方々には挨拶しなくなるらしいです。

今も、社内の人みんなにきちんと挨拶する新人さん、いますか?

ごんのすけ

女性/53歳/千葉県/専業主婦
2020-09-15 15:16