社員掲示板
やり残したこと案件
本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です!
やり残したことは、友人たちに沢山会うことです。
子育て中の友人が多いので、遠い所に住んでいる友人にも私から会いに行くぞ!と張り切っていたのですが…。
今年1年は、なかなか会えなかった友人たちに会いに行って、オリンピックを楽しむ!!と言う計画で、3月に仕事を辞めました。
退職は、3年前から言い続けて、1年前に確固たる意思を上司に伝えていました。
その頃は、コロナの「コ」の字も無かったので、そんな計画をしていたんです。
まさかの事態でしたし、正直こんなに長引くとは思っていなかったので、
仕方のないことですが残念だなぁと思っています。
仕事をしながらでも、頑張って会いに行けば良かったなぁとも思いますが…。
来年の4月からは、北海道に引っ越すことが決まったので、この1年は本当に大事だったんです。
人生は思い通りには行かないものですね。
来年以降、コロナが落ち着いたら、北海道からみんなの元へ旅しようかな!
mh
女性/40歳/北海道/専業主婦
2020-09-30 16:29
無題
先ほど授業が終わりました。
が、その化学の授業で寝てしまいました。
最近は授業で寝ることは珍しくありません。疲れていたり、特に話し合いがなく先生の一方的なときはかなりの頻度です。50分間ずっとではないですが、かなりまずいです。
今まで何も言われてなかったのですが
今日の化学では、脅しみたいな感じで話をしていて怒ってました。
愚か者の僕は頭の中で自分を正当化するような言い訳をしてしまいます。
野球で疲れていた 授業がつまらない、、、
完全に自分が悪いのに。
そして次は周りと比べてしまいます。
でも、自分より家が遠かったり、土日も試合に出場してたりしてもっと条件の悪い人は何人もいます。
それで次は部の監督に怒られないか、信用を失わないか(もともとあったのかどうかもわからないけど)
などいろんなことが心配になります。
今までは勉強や授業に自分なりのプライドがありましたが進学校に来て自分がかなり下に位置してプライドもなくなりかけています。
どうすればいいか? 簡単です。寝なければいいだけ。
でも今部活でも一番レギュラーから遠いところにいて、最近も全然上手くいかなくて、練習、野球のことの勉強もしなきゃいけない。
どうすればいいのか?何をどう変えればいいのか?
頭に浮かぶのは、才能、ポテンシャルのなさ
今までは そんなの関係ない!努力が足りないんだ!と言い聞かせててきましたが
高校生になって揺れています。
野球も小学校一年生から続けて、恵まれた環境でできて、自分なりの努力もして全然上手くない。
勉強も中3の夏が早く引退して時間があって塾に行かせてもらってやっとギリギリ入った進学校。
両方なんてやったことない。
文武両道の次に思い浮かぶ言葉は二兎追うものは一兎も得ず。片方だけでもどうか。
今までは自分を奮い立たせてきた熱い言葉も目の前の壁というか、かたにのしかかってくるというか。
ああまた愚痴をしにここに逃げてきてしまった
ハムテル
男性/20歳/神奈川県/学生
2020-09-30 16:25
本日の案件
お疲れ様です。
やり残した事は「着物の整理」です!
今年の初めから着付けを習っており、それを親戚のおば様たちに話した所、
我が家に続々とおば様たちの着物が集まり出しました!
どれも可愛くて素敵で、譲ってくれたのは有難いのですが
小物や帯も草履まで送ってくれて、あっという間に我が家は着物に占領されています。。
母からは「何とかしなさい!」と小言を言われる日々。
今年中にはちゃんと仕分けして、何とかしなければ~
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2020-09-30 16:20
案件ではないですが…
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。
案件ではないです。
10月は私の誕生月です。生憎、誕生日は土曜日でスカロケはお休み…
なので、お誕生日おめでとうを言ってください、など厚かましいお願いなど致しません。それに年齢などどうでもいいと感じている中年ですし。
ただ、字は違いますが10月・神無月にちなんで、ゲストに神奈月さんを呼んでいただけないでしょうか。
お願いします。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-09-30 16:10
2020年9月30日の案件につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。
本日の案件について、他のリスナー社員の皆さんの書き込みを見て、皆さん色んな目標ややりたい事をお持ちで羨ましいなぁ、と思いました。
私は年初に今年の目標や抱負を決めたり、旅行の為の積立てなどしてません。なので個人的なやり残した事と言うのが無いのです。
あらためて思うと、行動は衝動的で無計画、目の前のものに食いつくブラックバスみたいな生き物ってことになりますねぇ…
残り三ヶ月で来年の目標を決めましょうか。これが新たに決めた残り三ヶ月の摘み残し課題ということで!
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-09-30 16:04
やり残した事、、
マンボウ本部長、美人秘書美保様
リスナー社員の皆様
本日もお疲れ様です!
本年63歳 やり残した事、沢山あるようで無いようで、、(苦笑)
でも やはりリスナーとしてのやり残しは
①番組で お二人のお声で 自分の掲示板を読んでもらえる事!
②一番カラオケに応募し当選して歌い上げ、お二人からお褒めの言葉と 大好きなキリン一番搾り1ケースを貰う事!
以上の二点ですね!
追伸
でもカラオケはサラリーマンなので65歳で定年してからでないと歌えないのでまだエントリーしてません、、
本部長、美保さん スタッフの皆様
素敵な番組を長〜く長〜く続けていって下さいね!!(土下座)
ちゅー太郎
男性/67歳/東京都/会社員
2020-09-30 16:02
10月以降も
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。案件とは関係ないのですが、先日、10月以降も継続して在宅勤務が続くことが決定しました。しかも、本社に出社するのは週1。それ以外は、在宅勤務になります。在宅勤務中は、特に長い時間誰かと会話をしたりしないため、一人の時間が長くなります。また向かい合っているのがパソコンの画面のため、ひたすらexcelと向き合っている日々です。もともと話好きだった私が今この状況下は非常にストレスが溜まる。耐えられない。どうしたらいいんだ!って思っています。在宅勤務のいい面と悪い面に直面している今の現状報告でした。リスナー社員の皆さんの中で在宅勤務をされている方(特に一人暮らしで1Kに住んでいる方)のおすすめ家具やグッズなどあればぜひ教えていただきたいです。大きいものは入らない(例えば、ソファを買うとか高いテーブルと椅子にするなど)ため、小スペースでもいけるものを教えてください!本部長、秘書も日頃から使っているものでいいものがあれば、ぜひ放送で教えてください!お願いします!
ナンバサ
男性/33歳/東京都/会社員
2020-09-30 15:55
案件
皆さんお疲れ様です。
私がやり残していることは
【同僚と一緒にご飯を食べに行くこと】です。
私には以前の職場の同僚が2人居て
6年間ずっと一緒に働いてきたのですが、
3人一緒にご飯を食べに行ったことが今まで
一度も無いので、今年中に1回は行きたいです!
少し前まで女性しか居なかった職場から、
男性しか居ない職場にガラッと変わったので
体力以外のところでの気疲れが半端ないです(笑)
あ〜…早く同僚に会って癒されたーい!!!
よっぴい
女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2020-09-30 15:55
リクエスト
皆様お疲れ様です。
秋はこれですね。
ALONE
B'z
よろしくどうぞ( ・∀・)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-09-30 15:53