社員掲示板

  • 表示件数

森口博子さん♪

昨日のワンモからの、
森口さんに対しての本部長のお話が、

ど真ん中過ぎて、
ずっと、『うんうんうん♪そうそうそうッツ』

って、言ってたのを、
今日のワンモゲストの森口さんの話聴きながら

思い出しました♪

夢がモリモリ♪…キックベース、、
幼さ残る若いSMAPのメンバー、
(森ちゃんもいたなぁ…)   懐かしい…

そして、ガンダムテーマソング、、

もう最高でした…♪

ゲームも、テレビも、
その権利は兄がずーっと握っていたけれど、

そのお陰で、今のこの感覚が在るとすれば、
あの兄弟喧嘩もあながち無駄ではなかったのだと

振り返ってしみじみ感じます♪

兄よ…感謝致す…♪

ギャラは要りません!

男性/45歳/東京都/会社員
2020-10-01 10:15

今日も一日!

皆さま、おはようございます。
神無月でございます。
在宅ワークが始まって半年経つんだなぁ、と思いながら第二四半期と上期のレビュー・報告、人事評価などなど事務作業が盛り盛りの一日が始まりました。
来週は予算の見直しと来期の計画作成だそうです…
明日をも見えぬ混沌とした世の中だぜ!、で済ませられないかなぁ???
済ませられないから仕事があるんです。
そしてそれでお給料を頂いているんです。
そう自戒しつつ、皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-10-01 09:55

案件

みなさまお疲れさまです。

今は#KuToo運動が広まりましたね。

パンプスを履きたくなくて
自由な業種・社風の仕事に就きました。

もちろん必要な時は履きましたが
バッサバッサこなすって時にゃ
あんなもん履いちゃいられません。

自由に振る舞えるだけでなく
業務の理不尽なルールも
声を挙げれば見直してくれる会社でした。

30年も前だって
変えたいルールは変えられましたよ。

それなのに今
「なくなったティッシュを補充するのは
母ちゃんの役目」
このルールを変えたい!
どうして変えられないの(T_T)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-10-01 09:51

「仕事の110番案件〜このルールを変えて欲しい〜」

「仕事の110番案件〜このルールを変えて欲しい〜」

数年前に「社員証用」とハッキリ言って(書いて)撮影した顔写真を
本人に無断で、イントラネットに掲載しやがって。
やめて欲しいでふ。

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2020-10-01 09:46

登校時の服装

今朝のワンモの中での話題。
【学生の登校時の服装が学生服ではなく、ジャージが許可されている】という件。
理由も話されていましたが、保護者の方々からの毎日洗濯したいという声を拾ったとのこと。

僕が中学生の頃は、基本は学生服だけど、雨の日や休みの日に部活で登校するときはジャージOKでした。
高校はジャージ登校そのものがNG。

そういえば冬の時は上着としてウインドブレーカーを羽織って、ジャージのパンツの下にはもう1枚パンツを履いていったな~と今更ながら思い出しました。(要するにズボンの2枚履きです)
部活が始まったらどんなに寒くても体操服と短パンにならないと顧問の先生に怒られたのも
良い思い出です( ´∀` )

ちなみに、中学時代のジャージは今も愛用しています(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-10-01 09:41

アメリカンドッグ

朝スカロケ派の私
もうずっとアメリカンドッグ今日食べる!と
誓っています

門仲ぽっぺん♪

女性/52歳/東京都/会社員
2020-10-01 09:26

「仕事の110番案件〜このルールを変えて欲しい〜」

「仕事の110番案件〜このルールを変えて欲しい〜」

ある巨大企業の、総務系の窓口で、
「現金の支払いは、午前中にお願いします。
 その場では、領収証は発行しません。
 午後、領収証を発行しますので、
 午後、取りに来てください。」
というのがあって、
アホかいな!?

領収証ってのは、現金と引き換えに発行するべし。
その場で発行するのが面倒だから、手間だから、って、
領収証をゆっくり作って、後から発行って、
アホかいな!?

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2020-10-01 09:20

リラックスタイム

おはようございます☀︎

今日は仕事が休みなので、久しぶりに1人でゆっくり。子供は保育園でイベントがあるようで、ウキウキしながら登園しました♫
その後、近所の喫茶店でモーニング。
レトロな洋楽が流れる空間でお客は私1人。
なんていい朝。
最近、多忙でなかなかこんな時間はなかったので貴重な時間です。
といっても、午後は息子の検診なので、それまでに溜まってた家の用事を頑張ります!
今日も良い1日を◡̈⃝︎⋆︎*

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2020-10-01 09:17

今日は都民の日

今日は“都民の日”ということで、高校生の兄のが通う学校はお休みです。
一方、コロナで臨時休校が長かったけど夏休みが1ヶ月間あった中学生の弟は登校しました。祝日にも登校するなどで対応するようです。

私が小学生の頃、おニャン子クラブという秋元康さんプロデュースのアイドルグループがいて、「会員番号の歌」という楽曲がありました。会員番号11番の福永恵規さんの歌詞に
♪都民の日には 休めるんだよ♪
とあって、府民だった私は「え?何?東京ってそんな日があって学校が休みになるの?羨ましい!!」と思ったことをいつも思い出します。
それから、カレンダーにもないし経験が染みついてない私は、子供達が小学生の頃、4-5回登校させてしまってました。「せっかくの休日に起こしてごめんね」も思い出します。
他の道府県って、そういうのあったのかしら?

大事な時だけコンタクト

女性/50歳/東京都/パート
2020-10-01 09:06

案件

お疲れ様です。

我が社のルールというよりは、どこの会社にも言えることかもしれませんが、もう少し人事部や総務部を丁重に扱ってほしい!というか、たまに表彰でもしてくれたらいいのにと思います。

確かに会社の利益は生み出さない部門ではありますが、会社を下支えするなくてはならない大切なポジションです。
毎月給料日にちゃんとお金が入ってるのはそういった方々のおかげです。

あーもっと単純にもう少し褒めて欲しいんだな。
人事総務部のひとってほんと褒められる機会が少ないんです。

ま、僕は人事部でも総務部でもないんですけどね

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2020-10-01 09:05