社員掲示板

  • 表示件数

お子さんの話

上司・先輩の付き合い方で気を付けていることは
その人のお子さんの話をするようにすること、です。

男性は特に、娘さんが大好きです。
ちょうど今日も、
「そういえば、娘さんのお誕生日って過ぎちゃいました?
渋谷のレストランのお食事チケットが抽選で当たっちゃったんですけど、
私、行けそうになくて。よかったら、娘さんに差し上げてください。」
という話をしたところでした。

おこげ三丁目

女性/44歳/東京都/会社役員
2020-10-15 15:38

上司・先輩の付き合い方案件

みなさまお疲れさまです!
(昨日は最後に投稿読んでいただきありがとうございました!秘書、発音はコロスケと同じ、ぱうすけと申します。笑)

気をつけていることは、「声に出した言葉は取り消せない」とゆうことです。

上司って、うちの会社では50代が多く、20才以上離れていることもザラです。
当然価値観も大きく違います。お互い本質で理解はできませんよね、どんなに考えても想像の範囲を超えません。

なので、何か違和感を感じたら、1歩引いて冷静になることを心がけています。相手がどんな経緯で発言したのか、よく考えたうえでこちらも発言するようにしています。

声に出した言葉は取り消せません。謝罪はできても発言の事実は相手の記憶に残ります。

ぱうすけ

男性/36歳/東京都/会社員
2020-10-15 15:37

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私の職場は、小さく、長く勤めているので
上司は、社長になります。
よってふるかぶ兼最年長の私に
皆、程よく気を使ってくれてます。

現在のデジタル化!
かなり空中で電波が
勝手に飛び交っている感じがして
指示通りに、操作するだけで
精一杯…!!
わからない時は、若者たちに
素直に質問します。

そんな状況なので、3回は同じ質問を
しないよう心掛けています。(笑)
職場での先輩後輩の関係は…
 素直に、甘えすぎずに、相手をなるべく理解
 する姿勢で、会話する
…ですかね〜

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2020-10-15 15:35

キンハイギンハイ

昨日キンハイギンハイ届いてました〜!
今日のリモ飲みは仕事の時間的にもしかしたら参加できないかもですが、ゆっくり飲ませていただきます!
本部長、秘書、高橋酒造さん!ありがとうございます!

チャーシューもりもり森鴎外

男性/31歳/東京都/会社員
2020-10-15 15:34

本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

本日の案件ですが、上司・先輩との付き合い方で気をつけている事は『どんな連絡でも即レスする事』です!

今は経営者で上司・先輩はいませんが、前職の上司に教えてもらったのが『即レス』でした。

最初は全然対応できていませんでしたが、慣れると不思議な事に対応できるようになりました(笑)

知り合いのベテラン経営者さんにも同じ様な事を言われて、これからも『即レス』は気をつけて働いていこうと思います!!

二―ガン

男性/37歳/長野県/会社員
2020-10-15 15:33

眉毛

本部長の眉毛かと思ったらゲジゲジでした。
千葉の八街には、虫、蛇がたくさんいます。

焼酎は甘酒で割るに限る

男性/63歳/神奈川県/会社員
2020-10-15 15:19

開業

自分の城を持てたらどんなに楽しいか。
あーしてこーして、失敗してもまた考えて。
でも、子供二人育てながら会社の補助から外れる勇気が出ず。
時間とお金が確保できる今の会社は最高なんだけど。ましてや妊娠中なので今は動けませんが、夢は膨らむばかり。

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2020-10-15 15:18

本日の案件

お疲れ様です。

社会人になってから身に付いた技~
「知っている事でも、知らなかったようにする!」

自分でも気づかなかった「演技力」に驚きます。。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2020-10-15 15:17

頼られないように…

お疲れ様です。

本日の案件ですが、僕は先輩や上司に頼られないように気を付けてますね(笑)

それでも頼ってくるのが先輩や上司だと思っているし、それに頼り甲斐がある人はロックオンされたらとことん頼られて、そのうちに潰れてしまう…と言う流れを何回も見てきたので、特に上司には無駄に頼られないように「ちょっといい加減な奴」を装っています。

因みに、後輩くんたちには社内営業をバンバンしてます(笑)
近い将来、無駄に頼る時が来ると思うので(笑)

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2020-10-15 15:12

上司・職場の付き合い方案件〜私が職場で気をつけている事〜

みなさんお疲れ様です。

私は「聞き手に回る」事を気をつけています。
先輩はとても話好きで、一緒に作業をしている時は大抵先輩がマシンガントークをしています。
相槌を打ったり、話を返しても、私が話し終わる前に食い気味に返事をされ、いつの間にか別の話題になってることが多いです。
最初の頃は「なんで話聞いてくれないんだろう」とモヤモヤしていましたが
「これは会話ではなく、単に先輩が話をしたいだけなんだ」
 と運命を受け入れ、先輩と話をする時は徹底的に聞き役になると決めました。
ああでもたまには私の話もしたいなぁと、ここにだけこっそり記しておきます。

コトヌンティウス

女性/30歳/東京都/会社役員
2020-10-15 15:11