社員掲示板
お仕事
私は深夜にスーパーのレジ、品出し業務をしています。
このご時世なかなか厳しい職場です。
ですが、時々夜中なのにご苦労さまとか色々声かけていただけます。
世の中捨てたもんでは有りませんね
南国の蒼空
女性/56歳/沖縄県/パート
2020-10-21 18:04
青木源太さんへの質問
テレビ局で報道の原稿を読まれていて、ん、これは違うのでは?と思うことはありましたか?
又、テレビ局が視聴率稼ぎのため、過剰な表現と思うことはありましたか?
稲毛のおとうやん
男性/56歳/千葉県/会社員
2020-10-21 18:03
永谷園スロット
CMが流れるとスロットが脳内再生されてました!笑
また奥の部屋のスロット回してほしいです笑
tetsu920
男性/39歳/神奈川県/会社役員
2020-10-21 18:03
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私は、東京でタクシードライバーをしている新卒2年目女子です。
就職するまで、東京とは一切無縁の生活で、しかもペーパードライバーだったので、最初は運転するのが怖く道を覚えるのも大変で、他の仕事を経験することなくタクシードライバーになったので、時間帯によって人がどういう動きをするのかもわからずただなんとなく走っている状態でした。
今はなんとなく道も覚え、少し仕事に余裕ができるようになりました。夜も仕事をしていて、夜中自分のお父さんくらいの年代のお客様がベロベロに酔っ払って絡んできたり寝て起きなくなってしまったりするのも、なんとも言えない気持ちになる反面少し楽しいと思っています。(笑)
芸能人の方も何人かお乗せしていて、プライベートで話しかけられるのも嫌かなと思い特に話したりはしていませんが、その度に心の中で「絶対に○○さんだ!東京ってすごいなー!」と思います。
いつか、本部長や秘書をお客様としてお迎えする日がきたらいいなと思っています。
斑
女性/28歳/埼玉県/タクシードライバー
2020-10-21 18:02
青木さんスカロケへようこそ!
本部長、秘書、青木さん!
お疲れさまです。
青木さん!スカロケへようこそです!そしてまさか青木さんがフリーになるとは1mmも予想もしていませんでした。。青木さんのパーソナルな部分について質問したいです!本部長、秘書はご存知で無いかもですが、青木さんは局アナ時代からかなりのジャニーズファンで、私も含めてですが、多くのジャニーズファンの間ではかなり有名な話です。青木さん自身、何歳の時からジャニーズのファンになって、多くのジャニーズユニット知るようになったのかが知りたいです。ちなみにスカロケでも、Sexy Zoneの菊池風磨くんやSixTONES(ストーンズ)田中樹(じゅり)くんが来社しているんですよー!
miyuki
女性/34歳/千葉県/アルバイト
2020-10-21 18:02
すっとぼけスキル
介護施設での仕事は、認知症のある方や、加齢に伴い感情の抑制能力が低下している方からの暴言暴力セクハラがあったり、
それに皆さん身体機能も低下して来ているので転倒や飲食物での窒息事故と隣り合わせで色々と大変な面もありますが、色々と高齢者から教わる事が多いです。
ほとんどの方は人付き合いの先生と言うか、さすが80年、90年生き抜いて来た人達。揉める前に距離を取ったり、すっとぼけた事を言ってひと笑いしてガス抜きしたり、人の褒め方なんかも嫌味じゃなくて、毎日会話しているとこちらも丸くなって来る来がします。
仕事は大変ですが、毎日午前も午後も何だかんだでずっと笑っている気がします。
病院勤務よりも長く関われる面白さもありますが、それよりも毎日の高齢者達とのすっとぼけたやり取りが面白くてなかなか辞められない部分があります。
それに何十年も先輩の同性の方から褒められると、何だかとても嬉しいです。
しかし、今まで褒めてくれたお婆さま方達の中の数人から共通して言われた事があります。
それは「あなたは販売の仕事が向いてるわ」です。
易者をしていたお婆さまからも「商才があるから経営者向きよ。ただ、、んー、ちょっと歳取り過ぎたわねー。今からダメな事は無いけど、、、もう少し早くみてあげてればねー、良かったんだけど。。。」と。
そして、
「でもまた、、どぉぉぉしてそんなに太っちゃったんだか。。。あなたの身体ではそれが限界よ。それ以上は支えられない」
と、泣きながら言われました。
初めは笑ってしまったのですが、私の為にあまりに真剣に泣いてくれるので私も泣いてしまいました。
そして私に合ったダイエット方法を聞いたらしばらく考えた後に、
「、、、味噌汁を飲みなさい」
と言われました。
ちょうど今、契約が切れて無職なので
せっかくだからちゃんと毎日お味噌汁を飲む生活をして、販売の仕事方面も視野に入れて就活してみようかと思っています。
元易者のこのお婆さまは、普段は御自分の名前も忘れてしまう方です。
いつの間にか私の事をお嫁さんと思い込まれ、お嫁さんの名前で呼ばれる様になり、とても可愛がってくださいました。
ありがトゥー。
女性/48歳/埼玉県/看護師
2020-10-21 18:01