社員掲示板

  • 表示件数

なんて答えりゃ良かったの案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

さて、本日の案件【なぞの相談受けました】について。
コロナ禍が始まる前の昨年、社内の中の良い人たちと2次会でカラオケに行った際のこと、
夜の8時半ぐらいから始まったカラオケ、
10時を過ぎたくらいで一緒に行った人の一人が「ねえ、何を歌えば良いかな?」って相談してきました。
その人は、福山雅治さんだったり、バンプオブチキンさんだったり、色々なジャンルを歌っていましたが、若干飽きてきたもよう。

僕は「バンプでまだ歌っていない曲があったら、それが良いんじゃないですか?」
と言ったところ、「そうだよね、う~ん、どうしよう」と悩んだ結果、
ミスチルの「Tomorrow never knows」を熱唱。

カラオケでの曲の相談は難しいよね~って思った出来事でした(;´∀`)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-10-28 10:07

本日の案件

皆様お疲れ様です。

まさに今、
なんて答えようかとメールの返事を考えています。
昨日友人からの婚約の報告があり、それ自体はおめでたいことで、
良かったね!おめでとう!
と返信したのですが、
その後、
またどこかで会おう
と言われました。

実はその子は前々から
職場にたくさんいる40代独身女性みたいになりたくない!
とか、
私が職場の人間関係がうまくいっていない時に、
職場のみんなで皇居ランした、バーベキューした、などと
チームの皆仲良く楽しんでるアピールをしてきました。

私は、そんな彼女に違和感を覚えてしまい
会おうと言われても
馴れ初めやら充実アピールの嵐だろうな…と
うがった見方をしてしまいます。
正直気が進みません。

私は結構ドライな人間で
気の合わない人との付き合いをばっさりやめたり、
付き合いをやめることが怖いとはあまり思わないタイプなのですが
なんて返そうか、はたまた返さないでおくか、
ちょっと考えています。

皆さんはこんな時どうしますか?

たまごろ

女性/40歳/千葉県/会社員
2020-10-28 10:03

案件!クオカードの謎…

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。

【なんて答えりゃ良かったの案件 ~なぞの相談受けました~】

数年前、ある知人から、「クオカードは沢山あるんだけど、現金がないの…」と相談された事がありました。
「え?自慢?…で?」とは言えず、「へー」と、とりあえずな返事をして、その後の空気から、そのクオカードと現金を変えて欲しいという事なのだろうと察しました。

私は、その人とは浅い付き合いなのと、食べるのに困っている感じは全く無い装いから、スルーする事にしたのですが、数々の人生経験をされている本部長だったらどうしますか?また、どう思いますか?

現金がなければ、そのクオカードはどうしたんだろう…と、謎の残る相談でした。

ちんちくりんこのマメコ

女性/42歳/群馬県/専業主婦
2020-10-28 09:57

千葉の八街

すでに曇ってきました。
気温は、15℃で太陽が雲に隠れると寒く感じます。

焼酎は甘酒で割るに限る

男性/64歳/神奈川県/会社員
2020-10-28 09:57

宮下公園

本部長、秘書、
朝9時、MIYASHITA PARKにきました

くるまで通り過ぎただけなので、
何にも分かりません(泣)

ピーチダディ2

男性/60歳/千葉県/会社員
2020-10-28 09:52

今日も一日!

皆さま、おはようございます。

今日の夫婦別姓に関する意識調査、前回から尋ね方を変えたバージョンでしたね。
仕事で少しだけアンケートに関わったことがあるので、設問の言葉選びの難しさ、わかります…

日常会話も意図せぬ受け止め方をされたり、逆にこちらが誤解してたり…

今日は午後から外出。今はそのためのプレゼン資料を作ってるところですが、資料のこの言葉選びで大丈夫かな?

と、不安を抱きつつ、皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-10-28 09:51

案件です

美容室で働いていた頃、お客さんとラッパーのグループの話をしていてあの曲はどうだ、この曲は…と盛り上がっていたのですがお客さんに「その曲どんなのでしたっけ?!」と言われて

ん?この流れは歌わなきゃいけないのか?ラップを?となり
歌詞をそれとなく伝えたのですが
「えーリズムが浮かばないなー」
と言われ危うくラップを歌わされるところでした。
お酒が入れば行けますが仕事モードでラップはきついです(T_T)

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2020-10-28 09:34

おはよーございます^_^

初孫ご対面もやはりマスクは外せない(^^;;
頬擦りしてチュウしたらお嫁さんに嫌がられるんだろうなぁ^^;
隠れてやればいいのか笑

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2020-10-28 09:25

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

私が回答に困った相談は
「映画館でポップコーンを購入したら必ずこぼしてしまうのだかどうしたらいいか?」
というものです。

話を聞くと、ちょっとこぼしてしまうのではなく、盛大にひっくり返してしまうそうです。

ビニール袋に入れてもらったり、トレーにのせてもらったりと色々試したそうなのですが、無事だったことが一度もなく、旦那さんには「ポップコーンを必ずこぼすから嫌だ」という理由で一緒に映画館へ行くことを拒否されているそうです。

自分でも何故こぼしてしまうのか分からなくて困っているそうです。

ポップコーンを購入すること自体を諦めたらいいのではないかと伝えましたが、彼女的に映画館でポップコーンを食べることは諦めたくないそうです。

どういったアドバイスをすることが最適だったのか、今でも正解が分からない案件です。
なんて答えてあげればよかったのでしょうか?

たるみん

女性/44歳/埼玉県/会社員
2020-10-28 09:19

逆案件

昨日、集合住宅のエレベーターでのこと。
3歳ぐらいの女の子とそのお母さんと一緒になりました。
「こんにちは」と女の子に声をかけたら、
モジモジとして泣き出しそうになってました。
降りたあとお母さんの、ちゃんと挨拶するのよと声が聞こえましたが

変なおじさんにみえたのかも…(´-ω-`)
うん?変なおじさん?

IKEIKE

男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2020-10-28 08:42