社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は本棚が綺麗じゃないと気がすみません。
出版社別で作者は五十音順、さらには作者別で発売された順に並べます。
文庫本、新書、ハードカバーなどほんのサイズで本棚の階数を分けることで見やすくしています。
目標は「書店のように美しく」なので、書店に行く際は本の並びがすごーく気になります!
順番がバラバラだったり、平積みの本がズレているとそっと戻してしまいます。

ヘルプ出勤があたりまえ

女性/25歳/東京都/会社員
2020-11-04 17:50

本日の案件

私は妻から「部屋を散らかす天才」と呼ばれているようなズボラな性格ですが、食器洗いについてはちょっと細かいかもしれません。

どうしても妻が洗う食器のすすぎが甘い気がして、何か飲み物を飲む際もちょっと濯ぎ直してから飲んでしまいます。

手が空いていれば食器洗いも率先してやります。が、妻は私が洗った食器を積み上げていくのが気に入らないらしく、あまり私に洗ってほしくないようです。

妻は私が濯ぎ直すのにも気付いていて、私が飲み物を飲もうとすると、コップを軽く濯いで「ほらよ!」と渡してきますw

妻よ、ごめんなさいw

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2020-11-04 17:49

本日の案件

お疲れ様です。普段はズボラなほうなんですが…
麦茶ポットやタンブラーのゴムパッキンは分解してガムシャラに洗ってます!分解しすぎて元通りに戻すには時間がかかるのはしばしばですが…笑
洗いまくってまーす!

ムックリン

女性/46歳/神奈川県/会社員
2020-11-04 17:49

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
本日案件、潔癖というのかよくわかりませんが、スマホやiPadの充電を100%にしておかないとなんだか不安になってしまいます。
家にいる時は充電器に必ずつなげたままにしているのはもちろん、外出するときもすぐ電源のあるカフェに立ち寄れるようにするために、充電コードを持ち歩いています。今まで一度も充電切れで連絡できなくなったことはないのに、そんな日が来るのが怖くてたまりません。

招き猫パズル

男性/49歳/東京都/会社員
2020-11-04 17:48

本日の案件

本部長、秘書お疲れさまです!

私は、コレクションしているマンガの並び順!
左から一巻から順番に並んでいないと気になります!また本の高さが綺麗に揃っているとすごく気持ちがいいです♪

少し話がズレますが、友人等にマンガを貸した際にマンガの表紙をページに挟んでしおり替わりににする方許せますか?!

私は絶対許せませーん!!
貸すのはOKだけどそれだけはやめてー!

SMILE職人

女性/37歳/茨城県/歯科衛生士
2020-11-04 17:48

プチ潔癖案件

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です!
プチ潔癖案件ですが僕はCDやDVDのケースをパカっと開けた時にタイトルなどが真っ直ぐになっていないと気持ち悪いです!
奥さんや息子には馬鹿にされますが真っ直ぐになっていると気持ちよくて仕方ありません。
O型なんで他はだらしないんですがね…。

平平平平(ひらだいらへっぺい)

男性/56歳/東京都/自営・自由業
2020-11-04 17:47

本人の案件

本部長、秘書、皆様お元気様です

職業もありますが、顔の産毛、腕毛、脛毛、は月1で剃ります。
体毛が薄い、生えてきにくいですが、脱毛せず、毎月剃っています。

メイクさんやっていた習慣で、見えるところは、ほとんど毛を剃っています。
やっぱり、腕捲りしたとき、手の中途半端な毛って気持ち悪いんですよね
無い方が、オイルや化粧水の浸透も格段に違います!

綺麗好きというより、綺麗に少しでもみられたいという職業病ですかね?

でも、眉毛や髪の毛はありますよー

千葉の美ラクダ

男性/34歳/東京都/自営・自由業
2020-11-04 17:46

家でのルール

皆さんの書き込みを見て思ったのは、
帰ったら手を洗う、歯磨きをどこでするか、かばんを置く場所、
実家のときと一人暮らししてからだと気にする程度が変わったことに気づきました。
一人暮らしだと人を呼ぶから多少許容するようになるし、洗面台はないし家によるし、とかいろいろ。

ぱるふぁむ

女性/28歳/東京都/会社員
2020-11-04 17:46

少し議題と違うかもしれませんが…

おつかれさまです!

少し議題と違うかもしれませんが、相談です。

義理の妹が転職をして、月曜日に初出勤!

そこの会社は古い建物ということは、面接で行っていたので分かっていたそうなのですが、
出勤して衝撃の事実が。。

「トイレが和式で一つしか無かった」とのこと。

昨日、「この環境で働いていく自信が無いかも…」と連絡が来ました。

義理の妹は、元々、公衆トイレに行くのも嫌で、家まで我慢するような女の子なんです。。

コロナ禍で、転職するのも大変な時期です。

働いている人たちはみんな良い人そう ということで、このトイレ問題だけでこの機会を失って良いものかと、悩んでいました。

主人と話して、「我慢できるかできないかは、自分で判断するしかないと」伝えましたが、
これはやはり我慢するしかないのでしょうか。。

入社したてで職場に改善を求めるのは、やはり難しいのでしょうか?

何か良い案があったら教えてください!!

りーふあ

女性/43歳/大阪府/専業主婦
2020-11-04 17:45

案件

皆様お疲れ様です。


これは癖なのかもしれないのですが。
私は、耳の中が常に綺麗でないと気がすみません。

竹で出来た耳かきを耳にいれ、少しでも、
「ガリ」
「ゴリ」
と音がすると。

綿棒を湿らせて。
耳垢を浮かせてから、竹の耳かきでゴッソリ取っています。

誰も見ない耳の中ですが。
誰も見ないからこそ。
自分で綺麗にしていかねば。
なんて思っています。
(笑)



何となくですが。
本部長は、この気持ち。
分かって頂けるんじゃないかと思います!


ふわっっ

男性/47歳/埼玉県/会社員
2020-11-04 17:45