社員掲示板
案件
本部長、能町秘書代理、リスナー社員の皆様お疲れ様です!!
私の伸び代は筋肉です!
昨年夏から筋トレを始めたのですが、中だるみもありなかなか腹筋が割れません!!
綺麗に腹筋が割れるまで!
肉体美を手に入れるまでまだまだ伸び代ありまくりです!!
ちょちょ丸
女性/34歳/東京都/技術職
2020-11-11 17:43
伸び代の件
皆さま、こんばんは。
お疲れ様です。
他の社員の皆さんの書き込みをみて、人それぞれ色々とあるんだなぁ、と思いつつ、自分の伸び代って何だろう?、と頭の中はグルグルしています。
長所を伸ばすことなのか、短所を改めることなのな、なんなんでしょう?
仕事でまだまだ新たに取り組みたいことがあるので、それが出来るように周りを巻き込んだり、実現できる場所や場面を見つけていく、ポジティブな気力というのは伸び代になるんでしょうか?
これが止まったり無くなったら楽しく働けなくなる、楽しく生活できなくなるんじゃないかな、と思っています。そういう意味で伸ばしていかないといけないことどと思っています。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-11-11 17:43
フッ軽
フットワークは軽くしようと意識している。
行きたかったら行けばいいし人に誘われたら行きたいしやることなかったら気になることをしにいく。
ぱるふぁむ
女性/28歳/東京都/会社員
2020-11-11 17:43
本日の案件
本部長、能町秘書代理、リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。
もうこの年なので、伸びしろなんて無いと思っていましたが、一つ見つかりました。
それは、サッカーの技術です。
シニアの草サッカーを毎週のように楽しんでいます。
当然、昔より体力、走力、キック力は落ちています。
今年から、オーバー60のカテゴリーでも試合をするようになりました。そこでは、周りの人より体力、走力、キック力が比較的に上の部類に入ります。そのため、与えられる役割も変わってきて、ゲームメイクを任されることがあります。
なので、自分のプレーの質が上がっているように感じます。勘違いしているかもしれませんが。
怪我しなければ、まだまだずっとサッカーを楽しむつもりです。
ともじ歩
男性/63歳/神奈川県/会社員
2020-11-11 17:42
案件!おしり‥
本部長、能町秘書代理、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
「私の伸びしろ案件~ここまだ伸びると思います!~」
若い頃とは違い、だんだんと私のお尻が垂れてきて、最近夫に、「お尻に何か入れてるの?」と言われます。
ノビシロ、どこまであるのか、心配です‥(笑)
ちんちくりんこのマメコ
女性/42歳/群馬県/専業主婦
2020-11-11 17:39
本日の案件、、、
本部長、能町秘書代理、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
伸びしろ、、朝から考えてるんですけど。
あるのかな、、、
伸びしろ、というより変化?変態?最近、野菜炒めを自炊するようになりました。最初は食欲無くす品質でしたが、だんだんマシになってきました。料理勉強しようかな、て感じです。なんか元気ない投稿で、すいません。
はるもとよしのぶ
男性/57歳/埼玉県/会社員
2020-11-11 17:38
申込書処理能力 現在1枚約20秒!でも今週は!
広告代理店の本社に勤務しており、週2000枚近くの申込書の処理を行っています。
週5日で割ると一日にしたら400枚。ですが、
2000枚のうち約1300枚が金曜日に集中。1枚約20秒。
そんななか、今週、地方にある2拠点の同一ビル他社にコロナウィルスの感染者が出たため、
その2拠点分、本社で対応することに。
20秒が一体何秒に縮まるのか?!伸びしろに期待するしかない!!
食べるの大好きのんちゃん
女性/42歳/東京都/会社員
2020-11-11 17:37
本日の案件
本部長 能町秘書代理 社員の皆様お疲れ様です
先日10歳の男子に短距離勝ったんです!
凄くないですか!!
1年前から娘がリレー選手に選ばれたい悔し涙を流したので
近所の子も一緒にかけっこを教えてるんです
教えているうちにだんだん子供たちが速くなり
負けることが多々あり
そして身体の衰えも多々あり
でも子ども達に『努力は決して無駄にならない!』と言い続けているうちに
私も負けられないと密かにトレーニングしてたんです
そうしたら
勝ったんですよ!!
勝ったーーー!!!っと思った瞬間に足がもつれ転びそうになり
転んではみっともないと耐えてなんとか転ばずに済みました
子ども達にどうだとドヤ顔をしたら…
転んだと思った
と言われて勝ったことには誰も触れない
おーい!!
子ども達よどうだ!
42歳のおばちゃんの伸び代すごいだろ!!!
かほしほりほの母ちゃん
女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2020-11-11 17:36
私の伸びしろ案件!
私のまだ伸びるところ。
それは「1人の時間を楽しむ伸びしろ」です。
長女が生まれてから11年。常に誰かが未就園児で、1人の時間がありませんでした!!
友達とランチとか、美容室とかの時には夫や実家に預けて楽しむことはありましたが、日常的な1人の時間は皆無。
そんな私に、次の4月から1人の時間がやってきます!末っ子が幼稚園に入園するのです。
1人時間が出来たら、毎日ウォーキングしたいし、月に1.2回は映画館で映画を観たい!友達と平日限定の寿司食べ放題に行ったり、鍼に行く回数も増やしたい…!!と、やりたいこと満載です。
私の1人時間、まだまだ伸びしろがありそうです…!!
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2020-11-11 17:35
在宅勤務スキルに伸びしろあり!?
本部長、秘書代理、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、まだまだ伸びしろあるな、と思うのは、在宅勤務のスキルです。
コロナ禍をきっかけに、在宅勤務の日数が大幅に増えましたが、我が家ではそれと同時に2歳の娘が保育園に通い始めるといった環境の変化がありました。
在宅勤務、やってみると効率が上がったことも多いのですが、保育園の登園、そのあと妻と下の子と一緒に過ごしながら仕事、そして保育園お迎え、2人の小さい怪獣を横目にしながらの仕事と、なかなかのハードワークぶり(笑)
でも、在宅で仕事のパフォーマンスが落ちたって言われるのもしゃくですし、仕事やってれば育児は妻に任せっきりで良いというのも嫌なので、まだまだ在宅勤務スキルの伸びしろありと思ってます。自分ファイト!
ゆーじん
男性/35歳/東京都/編集者
2020-11-11 17:32