社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
前職で不動産売買仲介の営業をしていた時
プロポーズのことを『買付けをとった』
籍を入れることを『契約した』
と表現していました。
ここで言う“買付け”は買主様が購入意思を示すことで、まだキャンセル可能です。
そして、“契約”は双方の合意のうえで売買契約が成立する、買付けの次に行う手続きです。
当時、私はプロポーズを受けたため、職場の先輩に『プロポーズされました!!』と報告したところ、『まだ買付け(プロポーズ)の段階だからな、契約(籍を入れる)するまで油断するな!』とアドバイスを受けました。
その半年後、無事契約(籍を入れ)をし、今も仲良く過ごしています!
ちなみに、契約のキャンセルは違約金まで発生するのですが………その時の職場には違約金を払った経験のある方が3名いました!
さすが不動産業界!って感じでした!
ぷんちゃそ
女性/35歳/埼玉県/会社員
2020-11-19 17:35
今から会食です
本部長、秘書、リスナーの皆さまお疲れ様です。
今から元職場の会食です。
私と同時に退職した子とボスの3人ですが、流れる事なく開催するようです。
正直怖いです。。。
でも、ここでやめたら色んな事をするのに躊躇する様になる気がします。ので行ってきます!
マスクした、替えのマスクも持った!お世話になりましたの御礼の品はロクシタンのアルコールシェル。
大丈夫!増えるのは気の緩みじゃなくて乾燥してきて、寒くなって、ウイルスが元気に活動出来る状況だから。
感染者数が多いのはあそこの、あいつが大きな声で喋ってるからじゃない…人は悪くない、コロナというウイルス。
自分に言い聞かせて、お店向かいます!
スカロケの続きは帰りにラジコで聴きまーす
ほにょーん
----/25歳/東京都/パート
2020-11-19 17:35
業界流行語大賞!
私の仲間内では「こず」という友達が極度の人見知りなので、仲間内で集まる時に新しい人とかが来て子どもたちが人見知りした時のことを「こずる」と言っています。
「こずってるね〜!!」は、子どもたちにも通じていて「こずっちゃった」と返してきます。
内輪にしかわからない流行語です。
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2020-11-19 17:34
よく使う言葉
「屈強」です。
「今日〇〇運ぶので屈強な方は1時に集まってください〜」と言うように使います。うちの会社だけかな。男性でまとめない配慮かもしれません。
おとちゃんおりちゃん
女性/35歳/神奈川県/会社員
2020-11-19 17:34
キメハラ。
本部長、美書、社員の皆様お疲れ様です。
アンケートの件で今日の議題とは関係ないのですが、ウチはキメハラなんて生易しい事はしてません!
ウチは呪術ハラですよ!!
本部長ならわかってくれると信じています。
鬼滅連載当時から僕は鬼滅よりも呪術を推していたんですよ。
好みだとは思いますよ?
でも、僕は呪術が好きなんです!!
そして、鬼滅後の呪術のアニメ化、これはきちゃうなーと思っていたら、呪術のアニメ作り良すぎません?
作り良すぎて怖すぎません?
いや、完璧に嬉しい悲鳴なのですが、アレは子供世代には見せられないかもしれない!!
流行ってほしかったけど、アレは怖すぎて流行らない!スゴく出来がいいのに流行らない!何この葛藤。
本部長、伝わりますよね?
社員の皆様の中にもいませんか?
呪術の話しましょうよー。
ぷらちな。。
男性/43歳/茨城県/永遠の16歳
2020-11-19 17:34
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
本日案件ですが、飲食業界だけではないのかもしれないですが、アイドルタイムという言葉をよく使ってました。
ランチのピークを過ぎた時間からディナータイムまでの間などの暇な時間を指します。
なぜアイドルタイムというのかわかりませんがどのてんぽても使われてる言葉だと思います。
肉卵米
男性/38歳/神奈川県/会社員
2020-11-19 17:34
キメハラかあ。
ディズニー作品を結構観ていますが、毎回「やはり子供や若者が対象なんだな〜。」と感じる私。
歳のせいか。。
嫌いではないし、ちょくちょく観ているのですが、あまり女性や若者の前では言えません。。
還暦まで筋トレ
男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2020-11-19 17:33
キメハラ
長年、アニメオタクしていますが、私の知る限り、『アニメ史上初』だと思いますよ、アニメ作品を見ている側がマジョリティになる事態は。
アニメ好きと言えば、マイノリティで肩身の狭い思いをずっとしていました。
最悪の暗黒時代は言わずもがな宮崎勤事件…。
その前もその後も、アニメ作品のブームはありましたが、普段アニメを見ない人まで巻き込んだ作品はないと思います。
例えば、『あしたのジョー』の力石徹が作品内で死んだ時、ファンの有志が力石のお葬式をあげましたが、原作者から見ても理解できない現象でした。
何が言いたいかと言うと、鬼滅の刃は歴史的なバケモノ作品です(笑)
マッカチン
女性/50歳/神奈川県/鍼灸マッサージ師
2020-11-19 17:32
eillさんへ
2020年で一番リピートした曲は「踊らせないで」です!1日の終わりにこの曲を聴くと明日も頑張ろうと思えます!素敵な曲をありがとうございました⭐︎
おむらいす26
男性/35歳/福島県/会社員
2020-11-19 17:31
本日の案件
本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
テレワークがメインですし、出社しても半分くらいしか皆来ていないから、会話を交わすことも少なく…。
あえて言うと、Go To トラベルとかイートとかのキャンペーン話になり、終いには「後藤さん」を「Go Toさん:ゴートゥーさん」と呼んで、いじることですかね(笑)。
全国の後藤さん、申し訳ありません。
迷い道くねくね
男性/68歳/千葉県/会社員
2020-11-19 17:31