社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です!
自分の業界流行語大賞…それは「空気調和」です。

空気調和とは…ビル管理業界の用語で室内の温湿度や気流、空気の清浄度をそこにいる人にとって良好な環境にする事をいいます!
今年はコロナ対策でオーナー様をはじめ色々な方から室内の「換気」について本当に多くの問い合わせがあり、その度に「この建物は空気調和機で24時間換気を行ない、1時間ごとに新鮮な空気を自動で入替していますのでご安心ください!」と回答していました。

最近は映画館でも同様の仕組みについて上映前にスクリーンで説明しているので…聞いたことある方もいると思います!

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2020-11-19 12:50

大阪に出張中

本部長、秘書、お疲れ様です。
本日より一泊二日で大阪に出張に来ています。

まさかスカロケ、あかまるのリモ飲み対決の日にアウェイ(笑)に来てしまうとは!

仕事を早々に片付けて、(幸いこのご時世で会社の懇親飲みもありませんので)たこ焼きをテイクアウトし、ホテルで一番搾りを飲みながら応援しまーす。楽しみにしてます。頑張ってくださいね~

puko67

男性/53歳/東京都/会社員
2020-11-19 12:39

誕生日なんです!

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。

今日はリモのみもあり、大変かと思いますが

わたくしごとてはありますが
本日36歳の誕生日を迎えました。

職場では、みんながお祝いしようとケーキを用意してくれて。
個人的に買ってきてくれた子もいて、ケーキがダブルブッキングしてます。

仕事の後にみんなで、お祝いをしようとなりました。

幸せものです。

みんな、本当にありがとう。

いつでもえみを

女性/40歳/東京都/会社員
2020-11-19 12:32

案件

本部長、浜崎秘書、こんにちは。
職場で流行った言葉は『犬になれ!』でした。
コロナ禍で仕事が薄い日々。
頂いた仕事は文句を言わずにやるのを目標にしていたらこんな言葉が流行りました。
しかし、利益は二の次になっていて、会社は大丈夫なのか不安で仕方がないです。

にしふる すみお

男性/41歳/静岡県/会社員
2020-11-19 12:29

2020年11月19日の案件につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。

本日の案件ですが「○○してっから」と「してっから」「てっから」を語尾につけるのが流行ってるような気がします。
発端は春先に「コロナ、流行ってっからね」と言っていたのが、広まっていったようです。もちろん雑談や砕けた雰囲気の時の会話でです。

どこの地域の言葉なのか謎ですが、なんとなく江戸っ子っぽくて、使っても聞いても「ふふんっ」と気分が和むので悪くないです。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-11-19 12:27

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです。

「業界流行語大賞〜私の業界や職場だけで流行っている言葉〜」

「こちらの画面見えていますでしょうか」
オンラインで会議が増え、自分の画面を相手に共有した後のこの言葉は、
自分の業界をはじめ、様々な業界で流行っていると思います!

「画面共有されています」とアナウンスは出ていますが、いまいち信用ならず
他の会議参加者に画面共有されているか確認しちゃいます。

少なくとも自分の職場では「こちらの画面見えていますでしょうか」この言葉が流行っています!

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2020-11-19 12:27

本日の案件。

お疲れ様です。

本日の案件。

【◯◯の呼吸】です。

アンケートにもちなんでいる話しですが。

最近、運転手達の間で名詞に【~の呼吸】を付けるのが流行っています。

始まりは僕が働いてる営業所の所長(社長の次に偉い人)が鬼滅の刃の映画公開以降のタイミングで。僕達運転手に出発前の点呼の声がけで「安全運転の呼吸でな!」と言い出した事でした。

最初は僕達も【所長がなんか言い出したぞ。】と軽くイジルつもりで真似していたのですが。

元々の鬼滅ブームも手伝い。

【◯◯の呼吸】を今では普通に使っています。

先方さんにサイン貰う時には

「【サインの呼吸】もらってくる」や

お腹が減ったら【ペッコリンの呼吸】

時間が無い時は

「ここは【マッハの呼吸】でいくぞ」

と普通に口にしています。

本部長と秘書は最近

【何の呼吸】で過ごしていらっしゃいますか?

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-11-19 12:25

案件、その2

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。ここ10年くらい前からでしょうか?
今日のアジェンダはこちらです、手元のレジュメご覧下さい、、、今日の議題、手元の資料でよくない?といつも感じます。

はるもとよしのぶ

男性/58歳/埼玉県/会社員
2020-11-19 12:13

浜崎秘書!朗報です!

お疲れ様です。

スワローズファンには嬉しいニュースが飛び込みましたね!
山田哲人選手がFA権行使せず、7年契約で残留することとなりました。
今年はスワローズの成績は厳しかった中、今年いちばんの明るいニュースといっても過言ではないかもしれません。
ミスタースワローズとして、来年以降の活躍にも期待ですし、球団がちゃんと年俸払えるように、これからもグッズ買ったり観戦行ったりしてチームに貢献していく所存でございます!

ストピー

男性/30歳/東京都/会社員
2020-11-19 12:13

ふつおた

うちの下の子が二学期末試験の最終日です。今頃はもう終わってホッとしてるかな。このタイミングを見計らって、週末に2人で長崎に旅行に行きます。
長崎と佐世保に行くのですが。長崎市内は、旦那さんが出張が続いてたときにお世話になったタクシーの運転手さんに、終日観光タクシーでお願いしてます。
感染者が増えたこの状況で東京から行く私達を嫌がってても不思議ではないし、けど言い出しにくいだろうな、と思って、、、昨日、電話してみました。すると快い対応で、楽しみにしてますとお返事いただきました。
楽しんで来ます♪

同じく昨日。年末に私の両親が東京に来る予定でした。けれど持病のある父も心配だし、私から誘ったので不安であると言い出しにくいかもしれないな、と思い、キャンセル料はかかるけどそういう判断もあるよ、と言うと、そうよね〜、となって年末の移動をキャンセルすることにしました。
昨年は子供の受験もあって会えてないし、古稀のお祝いもしたいのにできない。ただ我慢って私だけではないし、、我慢どころか生活が一変した方などもたくさんいます。
親族もですけど、ここで知り合ったみなさまも、お互いに健康でいられることを心から願ってます(^人^)

大事な時だけコンタクト

女性/50歳/東京都/パート
2020-11-19 12:05