社員掲示板

  • 表示件数

ふつおた

皆様お疲れ様です
精神的に重たくて体に悪い仕事の報告会が18時に終わりました
担当者のお見送りを済ませたのち、お湯を沸かしながらスマホを開きスカロケ出勤へ
沸いたらコーヒーを作り、飲みながらラジオに耳を傾けるつもりです、だって、本部長の軽快なトークと秘書の美声が、荒んだ心を癒してくれますから・・ですよね?

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2020-11-25 18:18

本日の案件!

本部長、秘書、みなさま、お疲れさまです。
仕事しながら聞いてました、、いま退社してこちらに出社です!
2度寝、私もです!!!ある日ぱたっと2度寝してしまってから何連敗しているやら…

さて、本日の案件、私は母と祖母の憧れを背負ってクラシックバレエをしていました。
しかし、開脚はおろかY字バランスすらできず、リズム感も鍛えられず、お上品さも一切身につけられず…今は前屈もままならないです。あの日々はなんだったのだろうか。周りも「えー」と驚愕しますし、本人もマボロシのように思ってます(笑)。

うず猫のナリユキ嬢

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2020-11-25 18:17

二度寝!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

二度寝、良いなぁ!気持ち良いですよね!
私寝るの大好きなので、本当によく分かります^ ^
冬は特にですよね!
でも二度寝の気持ち良さ、忘れるくらい二度寝してないです。なんなら3時間以上まとめて寝ていない涙
常に眠いです。
なぜなら生後1ヶ月の娘がいるから。
めちゃくちゃ可愛くて幸せです!この授乳間隔の短い期間なんて数ヶ月。小さくてふわふわで、赤ちゃん!って感じなのも数ヶ月。この時間を大切に噛み締めて過ごしています。上の子が双子で第三子なのでこれで、赤ちゃんを育てるのは人生で最後かなぁと思っているので1日、1日は本当に貴重です。
でも二度寝の話を聞いたらなんだか二度寝が恋しくなりました。
これから寒くなりますね!夜の授乳頑張ります

ruu

女性/38歳/神奈川県/保育士&3児の母
2020-11-25 18:16

習い事案件

本部長! 秘書! おつかれさまです!

習い事といえば、三味線、鼓、能、剣道……と、小さい頃から色々“させられてきた”私ですが、1番の思い出は中学時代に通っていた塾です。

当時は授業も真面目に聞かず、遊んでばかりで、成績はビリから数番目のありさま。
そんな私に、根気よく勉強を教えてくれたのが塾のN先生でした。中学3年の受験直前になると、授業の有無に限らず、自習室にまで来て面倒を見てくれるほどで……。その甲斐あって、入塾時は無謀と思われた第一希望の高校に入学することができました!

成人後、その塾の先生と飲む機会があったので、当時の話を聞くと、授業以外は無休だったとのこと。
今では、雑誌の文章を書く仕事をしている私ですが、その人がいなければ、日本語の文法もろくに理解できていなかったことでしょう。

N先生には一生、頭があがりません。
もちろん、そんな私にたくさんの授業料を払ってきた両親にも(笑)

カンタ氏

男性/30歳/東京都/自営・自由業
2020-11-25 18:16

案件

本部長、秘書お疲れ様です!
習い事、ピアノやりたいなぁー、と思ってたまま言い出せないまま大人なってしまいましたー。

そして何故かわからないけど、バドミントンやってました。クラブ開始時に団則を音読しなきゃいけないのと、先生が苦手だった記憶あり、一年続いたか否かです。
その分というわけではありませんが、子供たちがやりたい!と言ったので三人ともピアノやってます。

落ち着いたら母もピアノ習いたいなぁー

しおイヌ飲み放題

女性/47歳/東京都/会社役員
2020-11-25 18:12

二度寝に負けないコツ!

是非、暖房を使わないでみてください!
ずっと寒いので、二度寝しなくなりますよ!本当です!

ンジャメナ

男性/38歳/東京都/パート
2020-11-25 18:11

案件!!

本部長、秘書、みなさまお疲れ様です!!
僕の10歳〜18歳までやってた習い事はオリンピック種目にもなってる空手です!!
仕事の都合でやめてしまいましたが、いまだに型を覚えています!本当に好きなんだな〜って思ってまーす!!
そして師範へ!
仕事が落ち着いたらまた習いにいきます!
そして娘たちのご指導をお願いします!

マリモ

男性/30歳/東京都/会社員
2020-11-25 18:09

熱中!ドッジボール!

皆様お疲れ様です。
子供の頃、ちょっと特殊な習い事をしてたといえば、ドッジボールを習っていました!
私の住んでいた千葉県松戸市には町内会ごとに小学生のドッジボールのチームを作っていて、週末は学校の体育館を使って練習し、地区大会や市内大会を行っていました。私は小学校1年生〜6年生までやり抜き、キャプテンを努めました!
最初は速いボールに当たるのが怖くてずる休みをすることもありましたが、上達するにつれて熱中してました。その後、ドッジボールのボールを取る、投げる動作が生かされるのか、ドッジボールをやっていた人たちは中学でバレーボールに転向する人が多かったです。他校と試合すると、「あ!あのチームにいた子だ!」となることもしばしば。
そういう訳で今日のゲストの狩野舞子さんは同世代バレーボーラーとしてとても憧れの存在です!
楽しみ〜♡

しまるぅ

女性/35歳/千葉県/公務員
2020-11-25 18:09

本部長

確かに〜二度寝は、深いのわかりますよ

あーでるはいど

男性/54歳/千葉県/会社員
2020-11-25 18:08

習い事案件

私は、小学生の頃、書道をやっていました。
毎週金曜日の放課後、近所の公民館で、開催していたました。
友達みんながやっていたので、半ば強制的でしたが、やってみると意外にも楽しかったのを覚えています。
お題があって、それにならって清書したものを先生に提出して合格したら、その場で帰れるシステム、うまくいけば、5分で解放されて遊びに行ってました。
月謝は、700円と格安でした。

あーでるはいど

男性/54歳/千葉県/会社員
2020-11-25 18:07