社員掲示板
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
本日の案件ですが、自分の妻の話です。
妻は父親から狩猟の銃について幼少より学んでいたようで、銃の免許も持っています!
テレビでクレー射撃や狩猟の映像が出ると『○○式の銃ね!』など一般の人とは違う所を見てます(笑)
おかげで狩猟解禁の時期にはお父さんと狩りに出かけ、イノシンや鹿の肉などもらってきます!!
二―ガン
男性/37歳/長野県/会社員
2020-11-25 15:28
昔、こんな習い事してました案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
小学校5年生から英語の塾に通い始めました
中学生に入る準備期間で早めに習い始めました
中学生になってから英語だけは少し出来て
テストの調子も良かったです
西大宮のジジ
男性/49歳/埼玉県/自営・自由業
2020-11-25 15:26
習い事案件
バレエを習っていたことがあります。3歳くらいのころで記憶がぼんやりあるくらいですが、
体罰が当たり前の時代だったので、超叩かれました。しかも1人だけ全然できてないとのことで、何が悪いのかわからないまま、よくぶたれました。しんどかったです。わずか3歳でこんな体験しました。
親からも、他の子と比べられて怒られたりしました。
人格形成に影響ありますので、むすこの習い事は慎重に選びたいと思います。
どんこ
女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2020-11-25 15:25
習い事
期間限定の体験みたいな習い事で墨絵を教わっていた気がする。その絵を参考に版画も掘った気がする。あんまり覚えてないな。ネズミの年賀状作ったから12年くらい前
ぱるふぁむ
女性/28歳/東京都/会社員
2020-11-25 15:22
本日の案件
お疲れ様です。
大学生の時、陶芸を習っていました。
しかしコレが思いの外、就職活動中の面接で
自己PRや趣味の話題で役に立ちました!
なかでも「花瓶をテーマに作ったのに高さが足りず
結果、謎の箸立てが出来上がった!」という話はテッパンで
何度もこの話に助けられました~!!
ちなみにこの思い出の箸立ては、今も大切に使っています!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2020-11-25 15:18
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。社会人になり、ユーキャンで国語の勉強をしました。国語と行っても、文章の書き方であったり、結婚式の招待状の正しい書き方など、実用的な内容のものが多かったです。当時は、よく結婚式に招待される機会が多かったので、参考になりました。
会津藩
男性/39歳/東京都/会社員
2020-11-25 15:18
習い事案件
お疲れ様です!
自分は水泳、書道、そろばん、エレクトーンなどをやらせてもらいました。
むすこにも習わせようと思って、この機会にいろいろ調べましたが、結構お高いです!
習い事は家計の負担になりますし、どうするべきか悩みます。
そろばんと水泳はやっておいてよかったけど、字はあまり上手にならなかったしエレクトーンはわりと好きだったけど、忘れてしまいました。
逆に世の中のお父さんお母さんにどんな習い事をさせたらよいのか、メリットデメリット教えて欲しいです!
どんこ
女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2020-11-25 15:17
習い事
皆さん、こんにちは。
習い事って働いてからは、なかなか行く機会がないですよね、日程の調整が難しかったりして。
でもそんな中、3ヶ月通うことのできた習い事があります。
それは、、、占いです!!
えっ占い?って驚かれる方もおられると思いますが、それは信頼の出来る占い師さんの紹介だったので受けてみようと思ったんです。その頃特に仕事、家庭のことで病んでて、このままでは自分がダメになると思って習うことにしました。
それがどんな占いかというと、タロット占いです。
聞いたことある方もおられるかもしれないし、実際に占ってもらったことがある方もいるかもしれませんね。
その時は「コレ!!」と思ってしまい、歯止めが利きませんでした。というので、隔週で3ヶ月通いました。
タロットの先生は男性でしたが、物腰の柔らかい方で、どちらかと言うと女っぽい?方でした。
相談事にものってくださって、有意義な習い事だったと思います。
占いっていうと怪しまれる感たっぷりかもしれませんが、その占いによって救われる方もおられます。未来が見えることで考えが変わることだってあります。
で、今はというとそんなに出来てない。
人を占って見なきゃ、経験を積まなきゃとは思うのですが、なかなか。
まだまだ勉強不足なんです。
自分のことで精一杯で。
いつか、ちょっとしたお小遣い稼ぎが出来るくらいになったらいいなと思ってます。
少なくとも占いにかかったお金の元は取りたいなって思ってます(15万円)。
金額高いと思いました?
でも一生ものなので、わたしは高いとは思いませんでした。
いつか、リタイアした時にでも仕事にできればいいなと思ってます。
ハヤタク
女性/48歳/富山県/会社員
2020-11-25 15:16
本日の案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆さん!本日もお疲れ様です!
私は小学校に通っていた6年間、週に2回「空手」を習っていました。
きっかけは母親から「いつも怠けてばかりいるからたまには体動かしなさい!」と言われ、勧められたのが近所の体育館で開催されていた空手教室でした。
先生はとても厳しい方で、少しの緩みでも怒鳴るレベルで注意を受けるので、時には逃げたしたくなるくらい辛い時期もありました。
それでも厳しい練習に耐え、昇給試験や大会に出て結果を残せたときは、「耐えてきて良かった・・・。」と心から思えました。
空手を通じて「人の厳しさ」を教えてくれた当時の先生には感謝しかありません!
家に帰ったらいつも一人
男性/29歳/北海道/派遣
2020-11-25 15:15
過去の習い事
お疲れ様です!
私は中高生の時、卓球を習ってました。そこの教室は年齢関係なく皆で打ち合いして、とても楽しかったです。楽しいだけではなく、卓球の腕も上がりましたよ!
実はそこの教室でチームを作ってる団体があるんですが勧誘されました。たまーにお迎えに来てくれた母親が(笑)因みに母親はもう別のチームに入ってたのでお断りしたんですが…
私じゃないのかよ!と、ちょっと泣きそうになりました(笑)
つじっしー
女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2020-11-25 15:14