社員掲示板

  • 表示件数

習い事

とある大学でアルバイトをしていた時
「乗馬部で1週間 乗馬体験」のポスターを見つけ面白そうと顔なじみの職員さんに話したら、職員とその家族向けで募集数は既に一杯なのだけれど、その方が主催していて、何度も乗っているので譲っていただけることに。
まずは、手始めに、馬場の外周を一列になって乗るのですが、馬と呼吸が合わず。
そうこうしていると、顧問の先生に目をつけられたのか個人レッスンが始まりました。
長いリードを持った先生を中心に回るのですが
最初は、ゆったり、なみあし。
徐々に、はやあし。
最後には、ギャロップ手前まで。
終わってから、職員の方や乗馬部の学生さんから、よく落ちませんでしたね。とニコニコされました。
こっちは、ハラハラドキドキ。
そして、生まれて初めて間近にみるサラブレッドの目は大きく輝いていました。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-11-25 07:50

かぼちゃの煮物♪

みなさん、おはようございます(^^)

最近、かぼちゃの煮物をよく作ります。
冷蔵庫のタッパーにかぼちゃの煮物が入っているだけで、なぜか安心します(^^)
なんででしょ?

あの深い緑と鮮やかなオレンジ色のコントラストがいい感じだから?
おやつにも美味しくて、栄養もあって!だから?

食べたときに、「身体にいいもの食べてる〜!」って思えるからかなぁ....
しょう油の味も、ホッとするのかも。

しばらくは我が家の冷蔵庫に居続けそうですσ(^_^;)そう言えば、夫はホクホクしたかぼちゃは苦手でしたね。

昨日、美味しそうなかぼちゃをゲットしました!
今日も私は、かぼちゃの煮物を作ります(^^)

では今日も明るく前向きに、力を入れ過ぎずやっていきましょう\(^-^)/

カフェラテよりカフェオレ

女性/58歳/東京都/専業主婦
2020-11-25 07:44

本日の案件

本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、小学生の頃、習字、エレクトーン、水泳、英語、絵画を習ってました。
今考えれば、結構忙しめの毎日だった気がします。

その中で、エレクトーンは途中から嫌でしょうがなく、練習とかもあまりやらなかったら、個人レッスンの先生から破門されました。

親はあんたがやりたいと言って始めたことでしょとやめさせてくれず、グループレッスンに変わり、中学になってからはキーボード教室に、その後ドラム教室にと、とにかく音楽は続けなさいと中学卒業まで続けました。

おかげで高校時代はバンドを組んだり、娘が吹奏楽部に入った今もあの頃の音楽の経験が生きてる気がします。

duke

男性/51歳/千葉県/会社員
2020-11-25 07:34

おはようございます♪

東京の最高気温は13'℃
今日は雲が広がり、午前ほどパラパラ、サーッとニワカ雨に注意が必要です。日差しが無い分、昼間もこの時期らしく肌寒い体感。暖かくしてお過ごしください。

11月25日の誕生鮨
誕生鮨 つな
鮨言葉 一筋縄
つな、綱、縄ですかね☆

今日も1日元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2020-11-25 07:30

ふつおた。

皆様お疲れ様です!

案件とは関係ないのですが、秘書がリスナーさんと話すときの声を聴くと、良い声すぎて悩殺されます。
決して変な意味ではなく、秘書の声の良さにただただ驚いています。
本当に少しクラッとなります。笑

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2020-11-25 07:29

昨日の本部長

お疲れ様です!

可愛すぎるお嫁さんを貰ったせいか、大好きな秘書とペアルックだったせいか、昨日の本部長はフワフワしてましたね(´∀`)

それでもいつものように熱い声援を送り続けてくれる本部長、素敵でしたよ。
そしてそんなフワッフワに脱線しがちな本部長を制してくれる秘書、流石の一言です。

やっぱりこの2人の組み合わせは最高です!
今日も宜しくお願いしますm(_ _)m

鮨詰めのゾウ

女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2020-11-25 07:24

人に歴史あり案件。

今でこそ、会社の行き帰りに
職質されるような ボクですが…

その昔、小学生の頃は『書道』を習っていました。

この週一回の習字教室が楽しみで、小一から
小六まで習ってました

一応、段も持っていますが、今じゃ誰も信用してくれません…
(・д・)チッ

でも、高校の書道の授業でパパっと書いて見せると…

w( ̄△ ̄;)wおおっ!ってなりました

ちなみに、同じ頃に習ってたソロバンは…

1年通ってても9級でした
(´>∀<`)ゝ

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-11-25 07:23

案件こんな習い事

お世話になっております
自分の飼っている犬のお世話を習う為の習い事に通っていました。
犬のお世話に必要な事、例えば爪切り、耳掃除、肛門腺搾り、全身シャンプー、ドライヤーのやり方、そしてカット(トリミング)迄を約一年かけて自分の犬と一緒に通って実習します。
自分の犬のお世話だけは完璧に出来る様になりとてもとても助かっています。
ちなみに我が家のワンコはトイプードルなのですが、難しいカットもサロンに頼まずになんとか自分で出来ていますよ。

まりコロン

女性/59歳/東京都/派遣
2020-11-25 07:18

今年の雪

今年の冬はエルニーニョの影響で、西日本は多め、北日本は少なめだそうです。
昨シーズンほどの雪不足にはならないそうですが、年々雪が減っているので、やっぱり心配です。
同じくらい「GOTO除外→移動するヤツ悪人」という集団心理も心配ですが。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2020-11-25 07:06

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

今日は『いいえがおの日』
日付は、「いい(11)笑顔=にっこり(25日)」と読む語呂合わせから。
「笑顔でいることで健康になる」「健康だからこそ笑顔になれる」との思いから、より多くの人に健康で笑顔にという意識を持ってもらい、日本を健康にすることが目的だそうです。

笑顔
昔、寝る前に、楽しいことや面白いことを思い浮かべながら寝ると、スッキリ朝起きられる。
と聞いたことがあります。
最近は、ご飯を食べて、少し横に・・・
気づくと朝に。
そして、またまた、電車を乗り過ごしました。
( ̄▽ ̄;)

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-11-25 07:00