社員掲示板
いきなりビンゴ大会の司会
皆さまお疲れ様です!
私は入社一年目の忘年会でビンゴ大会の司会をやりました。
忘年会の会場に行くと先輩からいきなり「今日ビンゴ大会の司会頼むね!」と言われ急遽やることに。
学生時代学園祭の司会などは経験しているものの何も準備せずにやるのは初めて。
それでもまんざらでもなかった私は酔っ払いの野次などを上手く交わしながらやりきり結果大盛り上がり!
その後、その支店でイベントがあると私が司会をやるようになりました。
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2020-11-30 12:40
忘年会
メインはおでんでした。私は後ろから羽交い締めにされ、北海道出身のミナコちゃん(可愛い)に、ぐらぐらに煮えた玉子を『あ~ん♡』してもらいました。
あまりに熱くて口からポロリした玉子がジャージの内側にスルリと入りました。あついあつい!と服をパタパタすると黄身だけコロコロと出てきました。白身どこいった!て笑いました。(※食べ物で遊んではいけません)
ミナコちゃんはつぶれてしまい、アパートの近くまでおんぶして送りました。月が綺麗な夜でした。
ちくチリン
男性/46歳/神奈川県/その他
2020-11-30 12:33
ショック‥。
今日幼稚園に行ったら、作品展の代休でお休みだったことが発覚(T-T)
休みだったのすっかり忘れてました(´;ω;`)
そんなこともありましたが、今日も息子と2人で1日頑張ります!
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2020-11-30 12:28
案件 忘れられない忘年会エピソード
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れさまです。
今から40年以上前、中学1年の時の話です。
仲のいい友人と、「大人かやってる忘年会、俺らもやりたいね」って話で盛り上がり、やってみることに。
会場は、隣のクラスに親が旅館を経営している人がいたので交渉。終わったら綺麗に掃除して返すことを条件に、お昼の時間に宴会場を無料で貸してもらうことに。
安い助六弁当を弁当屋さんに発注。ジュースとお菓子を含めて、一人の予算を500円に押さえて開催しました。
日曜日のお昼に20人くらい集まり、弁当を食べて、ゲームを楽しみました。
昔過ぎて、何をやったのかは忘れましたが、ただただ楽しかったという思い出は残っています。
参加者全員が笑顔で、口々に「また来年もやろう」と言ってくれました。でも、その時の仲良かった友人は、クラス替えでバラバラになり、それ以降忘年会をすることはありませんでしたが。
会場や弁当の手配、ゲームの運営などの幹事をやりきった充実感も、忘れなれない思い出になっているのかもしれません。
ともじ歩
男性/63歳/神奈川県/会社員
2020-11-30 12:21
忘年会案件
本部長、秘書おつかれさまです^ ^
専業主婦なので、職場の忘年会などはありません。
でも、中学の同級生との忘年会、今年もやっぱりやりたかったなぁと思ってしまいます。
年に一度夜遅くまでこどもを旦那に預けて、学生気分に戻って楽しめる時間。
会話はやっぱりこどものことも多めですが、大切な大切なリフレッシュ時間です^ ^
まだ話し合っていませんが、仲間内には看護師をしている子も多く、今年はおそらくできないだろうなぁと残念に思いつつも、来年は今年の分まで楽しんでやる!と今から意気込んでいます!
ジャムママ
女性/38歳/東京都/パート
2020-11-30 12:07
週末の話題
週末の話題ですが、フィギュアスケートの高橋大輔さんではないのですか。アイスダンス転向して一年未満。シングルの時とは別人のように、お相手の村元選手と本当の恋人のように演じている世界に魅了されました。
一度は引退されたのに、再度復帰し、引退、そしてもう一度氷上に立つ姿に感動しました。
これからの大会に期待をしてます。
大ちゃん頑張って。
エタッシュ
女性/51歳/埼玉県/病院職員
2020-11-30 12:02
ありがとうございました!
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
先週木曜日に、六時のキリン一番搾りさんの企画で、妻に労いと乾杯を頂いたものです。
私にも労いをありがとうございました。
本部長や、秘書のアドバイスもあり
金曜日に一番搾りと
妻の好きなスイーツとラジコのスカロケを酒の肴に
お疲れ様会をしました。
読まれた内容を2人で聞いてると
「私をネタにするな」と怒られてしまいましたが、
とても嬉しそうな表情でした。
まだ3月頃までこの生活は続きますが、
して頂いたエールを胸に頑張ってくれると思っておりますし、今回だけでなく微力ながら妻を支えていければと思っております。
エールをしてくださった、本部長、秘書ありがとうございました。
そして投稿を選んでくださったスタッフの方々もありがとうございました。
年内残りわずか、体調崩さぬよう、御自愛ください。
いわじ
男性/41歳/埼玉県/会社員
2020-11-30 12:02
ブルーハーツ
週末、ずっとブルーハーツ聞いてたんですけど
こんなに歌詞が身に染みたのは初めてです。
マイクロフォンの中から聞こえる
頑張れが響く響く。
だから今日はオープニングから
人にやさしくを聞きたい、
ラジオの中から甲本ヒロトのがんばれと優しさを聞きたいです!
さとっぷ
男性/31歳/東京都/会社員
2020-11-30 11:57
あ ん け ん
うちの会社も今年は、忘年会自粛にて
行いません。
忘れられない忘年会、
3年・4年前とうち会社の忘年会で
同じおばさんが2年連続忘年会で
暴れちゃった事件が有りましたね〜。
それも酔ってコンパニオンの女性に
絡んで他のコンパニオンさん達も
恐れ慄く状態になってしまい
その後はもちろんどっちらけ状態
次の日は、何事も無かったように
出社してましたが、、、
もちろん昨年は、呼んでないのか
自己判断で欠席したのか
昨年は、楽しい忘年会でした。
その席でも前の荒れた忘年会の
噂を聞いているコンパニオンさん達から
今年は、来ているか居ないかの
確認が多々有りました。
でも荒れた忘年会の話しでは、
盛り上がりましたけど、、、
楽しい忘年会やりたいですよね〜❣️
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2020-11-30 11:50
バブル期の忘年会
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れさまです。
バブル期にある大手の金融会社の支店で派遣としてお仕事をしていました。
その年の忘年会。
隅田川の屋形船を二隻借りての宴会。
会費は全て会社持ち。
忘年会会場に行く前に、社内でお仕事をしている全て方に、あのTops の特大チョコレートケーキを一箱一人ずつに渡してくれました。
本社、各支店の皆さん全てに。
いまではあり得ないけど、バブル期って飲み会でも上司がおごってくれました。
なんか凄すぎて忘れられない忘年会です。
ハナミズキ
女性/65歳/埼玉県/パート
2020-11-30 11:10