社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長、秘書、皆さま、お疲れ様です。
自分は『ありがとうございます!』の一言があるから仕事もプライベートも頑張ります。
仕事をしていて気難しそうに見えた方から『良くやってくれたありがとう!』と言われるとモチベーションが上がり、また、プライベートで3歳の娘が『とーちゃんお仕事最近頑張ってんね!ありがとぉ!』と言ってくれるとこれまたモチベーションが上がります。
『ありがとう』の一言をもらえる、またかけられるように今日も明日もやっていきたいと思います。

にしふる すみお

男性/41歳/静岡県/会社員
2020-12-02 15:02

AI

皆さま、お疲れ様です。

radikoで昨日のAIマンボウをあらためて聞き直したのですが…

多分、きっと、聴き慣れてきたら良いコーナーなんだろうと思います。
あっ、あっ、あっ、と驚きというか戸惑いというか、ぎこちな笑いというか。

追い付けていない自分が悪いんです。
早く追いつけるように努力します。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-12-02 15:00

本日の案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆さん!本日もお疲れ様です!

私の仕事のモチベーションとなってるものは「月に一度の遠出」です。

私の場合は月に一度、どこかの休日を使ってどこかに遠出するようにしています。

コロナ禍のなかではありますが、いつまでも自宅にこもっていては逆にストレスが溜まる一方なので、多くの人々が外出していないことを逆に利用して旅をすることで、混雑もなく自然とソーシャルディスタンスも保てる快適な旅が出来ます!

先日は混雑の少ない休日の普通列車を使って、仙台に一人旅してきました!結構時間がかかってお尻が痛かったですが、それでも充実した旅が出来たと思います。

コロナ禍での遠出には賛否が付き物ですが、それでも私の中のモチベーションのひとつであることには間違いありません!

家に帰ったらいつも一人

男性/30歳/北海道/派遣
2020-12-02 14:58

これがなくなったり頑張れないもの

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。

本日の案件を逆に「無くなったら頑張れない」で考えてみました。
考えた結果は「休日」です。
私の父は自営業で自宅が職場だったので、朝から晩まで土日も関係なく働いていて、そんな姿を見て育ちました。
自分は家業を継がずに会社勤めで、特にここ最近はコンプライアンス遵守も定着しているので、しっかりとお休みを取れていて、これが当たり前。
休日があるから働ける、無くなったら頑張れません。

リタイアした父は朝から晩まで庭の掃除やドライブに出かけたり、やはりあくせく動き回っていて、仕事じゃなくても動いてないとダメみたいです。が、私の父に限らず、休まずに働いてきた先輩達のおかげで今の日本があると思うと、「働きたくない、休みたいよー」と言ってる自分が情けないです。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-12-02 14:51

案件

皆さまお疲れ様です。

私と同じ人は多いと思うのですが、スカロケがあるから頑張れます!

私の仕事は夜の19時までです。
夕方17時頃になると、いつも疲れてくるのですが、
「スカロケが始まってる。本部長も秘書も生放送頑張ってる、遠いところで同じ時間に働いている!」
と思うと、私も頑張ろうと思えて、力が湧いてきます。

リアルタイムで仕事中にラジオを聴ければもっと頑張れるのですが、職場的に無理なのでタイムフリーで楽しんでいます。

さっちゃん初めて

女性/35歳/埼玉県/会社員
2020-12-02 14:50

案件

みなさまお疲れさまです。

みなさんのように愛ある前向きな
書き込みをしたいと考えておりましたが

いかーん!私のモチベーションは
「お腹が空くこと」でした。

お腹が減ればご飯が美味しいでしょう?
体調が悪かったらお腹だって減らないでしょう?

一日に三回も
「空腹は一番のごちそう」タイムが
やって来るのですから
楽しまない手はありません。

ほら、お昼は昨日の残りの生姜焼き
(わざと作り置いて味を染み込ませといたわけ)
それにトロッとした卵かけご飯の甘味が
合うこと合うこと。

お腹を空かすために午後も頑張るぞー!

(はいはい、健康で何よりですね)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-12-02 14:50

案件とは関係ないのですが、、、

ラジオは脳にいい
ということを聞いて、少し前から母にラジオを聞くことを勧めていました。
時々は聴いていたものの、
どこのラジオ局を聴いていたのかまでは話題にならずでしたが、
今朝、テレビでユーミンのCMをみた母が、
思い出した様で…

昨日のラジオでね、ユーミンの特集をしてていろんな歌が聴けたのよー。
しかもね、司会の2人が真似して歌うのよ。
もう面白くてね。
あの番組いいわ。

と。

すかさず私は、
それ!スカロケ!!
もう面白いから毎日聴いてー!ってお勧めしました!

本部長と秘書の名前もメモしてました。笑

朝からほっこりスタートしました。
スカロケありがとう!

かなデス

女性/44歳/東京都/会社員
2020-12-02 14:42

私のモチベーション案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、水曜スタッフの皆さま、お疲れ様です!

12月に入りましたが、この時期になると年末に向けて無性にモチベーション上がります。家族で仲良く年越しの瞬間を楽しもうという気持ちが盛り上り、頭の中で夕飯を食べたりテレビを見たりする風景が浮かび、おっしゃー❗️とブンブン肩を回してます( ^∀^)
やはり、家族の笑顔にパワーもらってますかね☺️

でも最近では月曜日になると(あ、今日は夕方あるな❤️)と無意識にスカロケの放送が楽しみになってます

銀ペイ工房

男性/55歳/鳥取県/会社員
2020-12-02 14:39

本日の案件

お疲れ様です。

私の今のモチベーションは、
「延期されたライブ」です!!

大好きなスピッツのライブが来年の7月に延期されています。。
今のところ中止では無くてホッとしていますが
とにかく今は、コレを目指して毎日を一生懸命に生きています!

「明けない夜はない」
私の好きな言葉です。。

ライブ好きな皆さん!!
一緒に夜明けを待ちましょう~!!!

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2020-12-02 14:38

モチベーション

みなさまお疲れ様です。

私は今年度末に資格試験があり、勉強しているのですが、その支えになっているのがラジオです。

夕方5時に授業が終わるので、そのまま8時までスカロケを聴きながら勉強し、家に帰ってご飯とお風呂を済ませたら、またラジオをお供に勉強を始めます。

元々は10年前、やしろ教頭の頃にスクールオブロックを聴き始めたのもあり、その時間帯にラジオを聴く習慣が染み付いているので、10代のときの感覚も思い出せて、何か心地いいです。

深夜帯にはAMラジオも良いですが、speak easyも外せないので、何を聴くかは直前まで迷います。ラジオ界がもっと盛り上がるといいな〜

まっさー

男性/28歳/埼玉県/学生
2020-12-02 14:38