社員掲示板
桃屋が届きました
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
先週 送り主「(株)FM東京様」の不在連絡票が入っており、何だろう?と思っていたら、桃屋の瓶詰めセットでした~!\(^o^)/
スカロケで何かが当たったのは初めてで
とっても嬉しかったです!
およそ2週間に誕生日を迎える私……レシピ採用には至りませんでしたが、勝手にスカロケから少し早目の誕生日プレゼントを頂いた気分です(笑)!
表面が桃屋の桃のマーク柄の箱で可愛らしかったです。
ありがとうございました(* ̄∇ ̄*)
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2020-12-07 10:36
アフターアフター会議
お疲れ様です。
脚本家でもある本部長にお聞きしたいことがあります。素人の質問で気分を害するような点がありましたらすみません。
早速ですが、脚本家と演出家ってどういうことをされる方ですか?
山ちゃんのあの子の夢を見たんです、も原作は山里さんが書いてるようですし、そのまま放送はできないからテレビ用に仕立てる人ってことなのか?
さらば青春の光のライブの演出にも入られるということをたまにお聞きしますが、演出家と脚本家の違いってどんなところですか?
芸人さんはご自身のネタやライブを考えるのも仕事と思っていたので、本部長のような第三者が入るもんなんだーと思って聞いていましたが、よくわかってなくて…
台本を作る人って感じなのかな?
考え出したら夜も7時間ぐらいしか寝れなくて…よろしくお願いします!
まほまほぱぱ
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2020-12-07 10:27
昨夜のこと
息子と入浴中、「ママ背中あらってあげる!」とうれしい申し出が。
「うれしい~本当にいいの?」と喜ぶと、「うん、洗ってあげる!せんべいを洗うように」と返されました。
なんだその例えかた!! せんべいって!!(一□一;) それは私の背中の質感のことかい!?
息子は、ありったけの力を込めて私の背中をごしごしと洗ってくれました。マシュマロ肌になりたい……
若作りの、ま~
女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2020-12-07 10:05
今日も一日!
皆さま、おはようございます。
朝晩の冷え込みが、寒いんですが、まだ心地よく感じられます。が、からっ風が吹き始めるとこんなことも言ってられなくなるんでしょうね。
と、いうことで週末は家の寒さ対策をしておりました。窓ガラスにエアキャップ(通称プチプチ)を貼ったり、ドアの下の隙間を埋めたり…
ホームセンターに部材の買い出しに行くと同じことを考えている人がいるもので、エアキャップ売り場、発泡スチロール板売り場などなど、色々な所でご対面。親近感すら覚えました。
施した防寒対策が効くか効かぬか、分かったら共有いたします。と、皆さま、本日も一日、宜しくお願いいたします。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-12-07 09:46
あべれいじ
昨日のアベライブ
5時過ぎから聴き
6時からスマホにてご飯を
作りながら見ることが出来ました。
あべれいじは、初期から聴かせて
頂き日曜夕方の楽しみになって
おります。
今回初めてキャストの方々の顔を
見させて頂きました。
ゆうちゃん役の方がまさしく
ゆうちゃんピッタリな感じて
優しく綺麗な方で益々ファンに
なってしまいました。
スカロケ・あべれいじ と
末永く放送が続いて頂ける事を
願っております。
いつも楽しい放送ありがとうございます。
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2020-12-07 09:43
ほんわか話
昨日現場の隣で小学生達が
ソフトボールの練習をしていました。
一応フェンスで仕切られていますが
下が15センチ位空いており
時々ソフトボールが転がり込んで
きました。
気が付いた時ソフトボールを
隙間から返してあげると
子供達の『ありがとうございました。』
の声が聞こえちょっと嬉しく
手が空いた際ボールを探して
返し続けちゃいました。
50歳を過ぎなかなか小ちゃな子供と
触れ合ったり喋ったりが全く無い
自分にとって子供達の声が
とっても新鮮でほんわか・癒される
出来事でした。
フェンス越しですが、子供達と
触れ合えた嬉しい1日に
なりました。
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2020-12-07 09:33
なんとかなるもんだ案件〜当日だけで乗り切りました!〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
おはようございます。
本日もお疲れ様です。
さて、本日の案件【なんとかなるもんだ案件〜当日だけで乗り切りました!〜】について。
僕は旅行に行くときには宿泊場所以外は決めないようにしています。
理由は、事前に決めてしまうと時間に縛られてしまうし、
そこのお店に並ぶことになってしまうと、並んでいる時間が勿体ないと感じてしまうからです。
なので、極力行きたい場所は決めずに、あとは野となれ山となれな感じで
ゆったりと旅行を楽しむようにしています。
数年前にいった京都旅行では、美味しいお蕎麦屋さんを発見したり、
穴場の甘味処を発見したり、夕食時にぴったりなアットホームなお店を発見できたりしました。
ガイドマップも大事ですが、直感もなかなか捨てたもんじゃないと思った出来事です(●´ω`●)
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2020-12-07 09:25
案件
みなさまお疲れさまです。
先日地元の商店街のケーキ屋さんへ
友だちへの手土産を買いに行きました。
昔からある、素朴なケーキを売っているお店です。
普段の買い物はクレジットカードや電子マネーを
使うようにしている私ですが…
ケーキを注文した後に気付きました。
店頭に決済の端末が見当たらない。
やばっ!ここ現金のみか!
他のお店を回ってる時間はないぞ?
どうしよう…と思った瞬間
ハッと思い出しました、
iPadとケースの間に千円札を挟んでいたことを!
平気でお財布を忘れるサザエさん主婦の私は
何ヵ所かに千円札を分けて忍ばせているのです。
グッジョブ、過去の私。
最近のなんとかなった案件です。
(その千円札もう無いから次のを挟んでおこうね)
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2020-12-07 09:01
radiko
今まで無料で東京FMが聴けるアプリでスカロケを楽しんでいましたが、サービスが終了しradikoプレミアム以外の選択肢がなくなりました。
月額350円は高い…
しばし、本部長と秘書とお別れです。
コロナ以上の日常の変化です。
ダウンシフト公務員
男性/48歳/香川県/オリーブ農家
2020-12-07 09:00