社員掲示板
本日の案件、毎年恒例
みなさんお疲れ様です。
今年良かった人悪かった人案件(仕事編)、和菓子屋の僕の悪かったことは、コロナの影響で毎年恒例で来ていた大口の注文がほぼ無くなったことです。
3月に「卒業式の紅白まんじゅうの注文が無くなりそう」という書き込みを読んでいただきましたが、結局全てキャンセルになり、入学式の方もほぼキャンセルになりました。
それからも5月のかしわもち小学校への納品の注文、神社や老人会からのお赤飯の注文もほぼなくなってしまいました。
良かったことは、時間ができたのでホームページを充実させる事ができた事と、新規のお客さんが増えた事です。遠くに出かけずに近場でお出かけしてるのか「気になってたんだけど初めて来ました〜」や「ホームページ見ていて来ました〜」などと言ってくれるお客さんが増えました。
今までの注文が来ない状況はまだ続く気がします、なので新規のお客さんを掴んでしぶとく頑張っていこうと思います!
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2020-12-14 15:47
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです。
「今年良かった人、悪かった人大賞!〜仕事編〜」
2019年の8月6日の「もしも私がCDデビューをするとしたら!案件〜1stシングルは、こんなタイトル〜」案件で
「忘れてしまった情熱」でデビューしましたふえきのりです。
本部長、秘書!
情熱取り戻しました!!
12月に部署の異動がありました。
異動まえは部署が変わることがとても嫌だったのですが、
実際変わってみたら、「前職でやってきたことを存分に発揮できる環境 + これから身につけたいと思っていたことが学べる環境」ということがわかり
毎日成長を感じながら、とても楽しく働くことが出来ています!!
先輩、上司も自分の強みや特徴をとても理解してくれており、
何も不満ないどころか、先輩や上司のために頑張ろうと思える環境に変わり情熱と希望に満ち溢れています!!!
去年と比べて今年はガラッと良くなりました!!
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2020-12-14 15:47
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
今年の漢字一文字が当たりました。
密
これで運を使い果たしました。
焼酎は甘酒で割るに限る
男性/63歳/神奈川県/会社員
2020-12-14 15:40
【案件】今年仕事でよかったこと、書かせていただきます!
やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、
今日もお疲れ様です!
本日の案件、今年仕事で良かったことを書き込みさせていただきます。
以前掲示板でもご報告させていただきましたが、
今年の2月に舞台の制作会社を先輩と一緒に設立しました。
それまではフリーランスで仕事をしていて、
ぼんやりと自分の会社を持ちたいとは思っていたのですが、
昨年の夏あたりから具体的に考えるようになり、
少しずつ準備して2月に設立となりました。
「これからバンバン仕事して、会社も個人も成長するぞ!」
と意気込んだ矢先、新型コロナウイルスが襲来。。。
4月、5月に予定していた案件は全部ぶっ飛び、先行き真っ暗になりました。
大型案件もあったのですごく悔しかったです。
「とんでもない時に会社を作ってしまった…」と一時期は思いましたが、
3月のギリギリまでクライアントが興行を続けてくださったことや、
6月から配信などでちょっとずつお仕事が復活したこともあり、巻き返しました。
おかげさまでなんとか決算期を迎えられそうです。
コロナ自体は本当に憎いですが、
こんな大変な時期に会社を設立して仕事をすることは、
良い経験にはなったと思っています。
法人化しないとできなかった案件や、
経営者になったからこそできた経験もたくさんありました。
何より公演を楽しんでくださるお客様がいるからこそ僕らの仕事は成り立っていること、
クライアントの皆様や、学生時代からの付き合いとなる同世代の仕事仲間、
税理士さん、家族、一緒に会社を育ててくれている先輩…etc
といった周囲の方々に本当に恵まれていること、
この2つを再認識した一年でした。
来年、再来年とその恩返しをしていくべく、一層精進して参ります。
マリュー42
男性/37歳/東京都/会社経営
2020-12-14 15:38
案件〜お仕事について、今年良かったこと
皆さま、お疲れ様です!
私にとっての今年は、ここ数年かなり苦痛を感じていた仕事をやっと踏ん切りつけて辞めて新しく生き直し始める事が叶った年です。
春頃に辞めたのですが、ちょうどコロナで自粛生活に皆んなで入った時期と重なって、辞めた職場の同僚などには「仕事出ないでもお給料貰えたから辞めるのは早まったんじゃない?」と笑い話のようにからかわれました。
収入という面で言えば、フルで働く事を続けていた方が良かったのかもしれません。
でも、春からの、縛られない生活を手に入れた安堵感は、収入の安定などよりもずっと価値のあるものでした。
味わってみて初めて自分がどれだけ無理をして来たのか自分で理解もしました。ストレスだけを感じるような仕事は、どんなに大義名分があっても続けていくべきではなかったんだなと知りました。
2020年は激変の年だったと、きっと世界中の皆んなが言うに違いないでしょうけれど、わたしの超個人的な感想だけを言えば、今年は幸福な変化もあったと言える年でした。
コロナで色んな事が変わってしまって辛い目に遭った方々も大勢居る中でこんな事を言うのは、不謹慎かもしれません。でも、今年は私にとって良い年でした。
コロナで変わってしまった事も含めて、今後もっとより良いものに転換していけるように頑張ってみようと思っています。
ここばち
女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2020-12-14 15:38
案件
本部長、秘書お疲れ様です。
初めて投稿します。
ラジオは、毎週欠かさず聴かせていただいていました。
いつか、投稿してみたいと思い月日が流れていました。
今回、意を決して投稿させていただきます。
今年、悪かったことが…
お客様の品物を買い取らなければいけない事態になったことです。
お客様の品物を直す仕事をしているのですが…
お店の、スタッフが
お客様の品物を2点を直して
受け取りに来てもらったのですが…
直す、長さを間違えてしまい…
お客様に、合っていない長さになってしまい
買取になってしまいました。
最悪なことに
お客様の品物が両方とも
ハイブランドの品物でして…
買取金額30万越えでした。
私の給料何ヶ月分と
思いながら震えました…
買取の金額は
会社が持ってくれたのでスタッフたちに打撃を受けなかったのですが、
当面、名前だけでもその買取になったブランドの名前は、聞きたく無いなと、思いました。
ユーカリの木の下
女性/33歳/東京都/会社員
2020-12-14 15:36
仕事編!!!
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
仕事。良かったと思います。
今年はコロナで、休日はでかけられないし研修を受けまくりました。
おかげでステップアップする、試験を受けることができそうです。
目標は年内に全研修の履修を終了し、試験を受けたかったので猛スピードでレポートなども提出したのですが。
最後の最後で試験を受けるために履修してなきゃいけない研修が履修できてない疑惑があり、一時保留に。
もう、めんどくさ。諦めようと思っていた矢先に、試験を受けられると、上からのお達しが。
1月中には、その試験を受けられそうとの事でほっとしています。
まだ、その試験に通らないといけないので、なんとも言えませんが、とりあえず来るとこまできたぞって感じです。
このまま突っ走るぞー!!!
いつでもえみを
女性/40歳/東京都/会社員
2020-12-14 15:35
今年良かった人〜仕事編〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
今年仕事で良かったことは、大学生の頃にバイトで培ったスキルが時を超えて昨日、役に立ったことです。
もう5年も前の話ですが断熱窓フィルムを貼るバイトをしていました。
当時は社長とマンツーマンで作業をすることが多く、厳しい方だったのでよく叱られていましたが、そのおかげで一人でも窓フィルムを貼ることができるようになりました。
それからシステムエンジニアに就職し、窓フィルムとは無縁の生活だったのですが、昨日、姉夫婦の自宅に窓フィルムを貼ってきたんです。
今年の9月、姉夫婦に赤ちゃんが誕生したので、家の中が寒くならないようにということで窓フィルムを貼ってきました。
まさか社会人になってからバイトのスキルが役に立つとは思いませんでした!
窓フィルムで部屋が暖かくなって赤ちゃんが笑顔になるといいなぁ。
そして、社長にあのとき厳しくしてくれてありがとうございましたと言いたいです!
たかっぴー
男性/32歳/東京都/会社員
2020-12-14 15:28