社員掲示板

  • 表示件数

【本日の案件】今年、良かったこと

本部長、秘書、リスナーの皆さんこんばんは!

今年、よかったこと…それは、一人の時間が増えたことです。

外出自粛や勤務先のテレワーク導入などによって、半強制的に平日も休日も、家の中でも外出時も、一人で過ごす時間が増えました。

これによって、自分の今後について色々考えられました。自分が時間やお金をかけていきたいこと、もの、そして人など。自分の価値観や考え方をゆっくりと整理することができたと思います。

コロナ前のあわただしい日常のなかでは、なかなか自分と向き合う時間が取れず、気が付けば1日が終わっている、なんて日々でしたので、一人で自分のことをきちんと考える時間も大切だな、と実感させられました。


★★★カニ&ビール希望します★★★

カテキンジェラート

男性/29歳/東京都/会社員
2020-12-17 17:55

今日の案件…と違うかもですが

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

悪かったこと…というよりは悪いことしたなぁということです。

私は中学校の教員をしているのですが、
今年一年生の担任になりました。

当然ですが受け持った子達はみんな2月に突如の休校で小学校生活最後の大切な思い出も作れず、卒業式も満足にできず、そして入学式を迎えたと思ったらまた休校…

本来なら私の学校では入学直後に宿泊学習があり、そこで新しい友達との絆を作るはずでしたが、それもなくなりました。

そのようなこともあり、心や身体に大きなストレスを抱えた子どもたちがいます。

そんな子どもたちに何ができるだろう、と日々考えて子どもたちに向き合っていますがなかなか答えが見つかりません。

誰のせいでもないのですが、
一番身近な大人の一人として、子どもたちにこんなに辛い思いをさせてしまって申し訳ないな、と思います。

早くコロナが終息し、また日常が戻れる日を心から祈るばかりです。

これからも素敵な放送を届けてくださいね。
来年はもっとたくさんの人が笑顔になれますように。

もゆ先生

男性/43歳/栃木県/教員
2020-12-17 17:54

今年良かったこと

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです!

今年良かったことは、息子が元気に産まれたことです。
妊娠に気づいたのは今年2月上旬。コロナの感染が中国で拡大していた時でした。お腹の中の子どもにうつるのが怖くて、私はその時からずっとマスクをし続けました。

緊急事態宣言が発令されていた時も、私は出社しなければならない仕事でしたので、手洗いうがいを心がけ、マスクをし、栄養がある食べ物を食べ、感染対策を心がけました。
不安とは裏腹に毎回の妊婦検診では、元気な我が子の姿を見ることができました。
そして10月上旬、コロナ感染拡大防止のため、マスクをしながらの出産、夫の立ち会い不可という状況でしたが、無事に息子を出産することができました。
出産時にお世話になった先生方、助産師さんたちには感謝しきれません。

今は暖かい我が家で眠っている息子を抱っこしながらラジオを聴いています。
いつか息子に「俺が産まれた年はどんな年だったの?」と聞かれた時、笑いながら「コロナって病気が流行って大変だったんだよ。もうワクチンが開発されていて、そこまで怖い病気じゃないけどね」と言える時代がくると良いなと思っています。

えびぞり太郎

女性/33歳/東京都/会社員
2020-12-17 17:53

良かった事

私は持病をかかえており
薬のせいで体重の上下が激しいのですが
今はその体重の上のピークでいつもの2倍くらいになっているんですが
その影響から恋人に「大事な人ではあるけど、性的なゾーンからは離れてしまった」と言われ落ち込んでいました。
昨日その人とディズニーランドに行ったのですが
楽しくてしょうがなくて8年間付き合ってるのが
マンネリ気味のデートが解消されて
なんだか初恋や付き合いたての気分になり
こんなに好きなのに2人はなんで一つになれないんだろう?と思い始めて帰り際別れる際もぎゅーっとしてしまいました。
こんなに好きな人がいるの幸せ過ぎて良かったです。

ネクラ27

女性/37歳/東京都/デザイナー
2020-12-17 17:53

悪かった事。

お疲れ様です。
私は専業主婦で2才の息子がいます。

今は地元から少し離れた所に住んでいて周りには馴染みの友達はいません。
旦那は仕事が忙しく、あたし達が起きている時間には家にいない状況で週6日仕事に行くことも珍しくありません。

そんな中コロナで自粛、さらに息子のイヤイヤ期も始まり心が完全に折れてしまいました。

今は少し落ち着いてはきましたがムラがある日々、息子にも申し訳ない気持ちもありますが、自分のペースで少しずつ頑張ります。

ちなみに、自粛で出会えたのがラジオ、そしてスカロケ。そこだけはとても良かったと思います。

あやママ

女性/36歳/千葉県/専業主婦
2020-12-17 17:53

スカロケ、ただいま!!

本部長、秘書お疲れ様です。
中学1年生の番組開始当初からスカロケを聞いていた私は、今年大学1年生になりました!
最近大学が忙しくて、今年に入ってからはあまりラジオを聞けていなかったのですが、久々に昨日ラジオをつけました。そしたら丁度秘書が電話の中でリスナー社員さんの筋肉を触っているところでした.......笑
聞き慣れていたパーソナリティの方が多く交代されていて寂しい気持ちになっていたので、いい意味で変わっていないスカロケの温かさが身に染みて、故郷に帰ってきたような感じがしました!
未成年なのでお酒は頂けませんが、感謝の気持ちをお伝えしたくてメッセージを送りました!これからも頑張って下さい!

ちーはん

女性/23歳/埼玉県/学生
2020-12-17 17:53

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れさまです!

今年、よかったとも悪かったとも言いにくいですが
1番大きかった出来事は、親の老いを受け入れなければならなくなったことです。
介護、が始まりました。

母は年齢的にはまだ若いのですが、病気の関係で歩くのがかなり困難になり、トイレに行くのがギリギリやっとになりました。
我が家は父はすでに他界しており、これまでは同居してくれている妹が面倒を見てくれ、妹が仕事に行っている間はなんとか母ひとりで自宅にいることができたのですが、それも難しくなり…。

これまでも週1程度は実家へ様子を見に行っていたのですが、10月からは多い時は週5で実家へ行っています。
我が家から実家までは、電車で片道2時間弱…。
加えて自分の家族のお世話(夫と小学生ふたりの子ども達)もあり、心も体も頭の中も忙しい1年でした。

老いは誰もが順番に迎えることとはいえ、こんな早く来るか…というのが正直な感想です。
来年は、各所うまくバランスが取れるよう、工夫しながら頑張りたいと思います。

にこっと

女性/50歳/神奈川県/保育士(パートタイム)
2020-12-17 17:52

本日の案件

本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。
今年悪かったことは、昨年結婚式のために10kgの減量に成功したのですが、コロナによる運動不足とこんな状況だから美味しいものでも食べよう!という甘えによって、見事リバウンドしました、、、結婚式で、体型を維持すると誓ったのにと旦那からは色々と言われております。今年は諦めて蟹食べて、来年こそはダイエット頑張りたいです!

ぐるみん

女性/33歳/東京都/会社員
2020-12-17 17:52

今年の良かったこと悪かったこと〜オールジャンル〜

本部長秘書さん社員の皆さんこんばんは。
僕は観光施設で働いていますが、悪かったことはコロナウィルス感染拡大で職場が春先に一ヶ月も営業休止を余儀なくされたり、色んな意味で翻弄されたこと。良かったことは僕の所属する部署に20代後半の女の子が見習いで入ってきて、オッサンばかりの部署に多少活気が出て来たこと。その子の加入により、オッサン数名も良い意味で刺激を受け、それが職場の活性化に繋がってきていることです。暮れと正月も休み無しですが、みんなで頑張りますよぉ!

アンブレラ1557

男性/63歳/静岡県/会社役員
2020-12-17 17:52

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

わたしは今年とても辛い事がありました。
福岡の実家で飼っていた愛犬が虹の橋を渡ってしまいました。
コロナもあり、昨年末に帰省した時が最後の時間でした。

コロナがなければ、もっと帰省できたのに...もっともっと甘やかしたかったのに...と辛い日々が続きました。

でも、一緒に過ごした時間はとても幸せな時間でした。今日のように寒い日は、愛犬の暖かさをふと思い出してしまいますが、空から見守ってくれているであろうことに感謝したいです。

べむ

女性/34歳/東京都/会社員
2020-12-17 17:52