社員掲示板
緊張!!案件。
私が緊張したのは、初恋の想い出です。
初恋の相手は新卒で入った会社でお世話になった先輩でした。
勇気を振り絞り、「よかったら…アドレス教えてもらえませんか?」と言ってみた時は大緊張しました。
普段から仲良く喋ってくれるから大丈夫だとは思うけど…断られたらどうしよう!!!!!
という不安と緊張でいっぱいでした。
晴れてアドレスを教えてもらい、初めてメールのやりとりをした時は、人生で一番嬉しい日でした。
この恋は叶いませんでしたが、甘酸っぱい想い出です。
大人になっても注射が嫌い
女性/34歳/東京都/会社員
2020-12-22 12:50
息子の演奏会でヒリヒリ
皆さま、お疲れ様です。
私の小6の息子は、コロナの休校明けから2ヶ月ほど不登校になってしまい、その後も学校に行ったり休んだり早退したりという状態が続いています。
原因は、思春期とかコロナでいつもと違う雰囲気の学校とか、本人もよく分からないようです。
そんな息子が、クラス毎に一曲演奏する発表会で、1人しか担当しないピアノの伴奏をすることになりました。
家で全然練習してなかったので、ピアノ担当と知ったのもつい最近のこと。そして、昨日が本番だったのですが、本番直前に「早退したいとのことなので迎えに来れますか?」と担任の先生から電話がかかってきました。
急いで学校に行き「伴奏の練習してないから帰りたいの?」と聞くと、違うとのこと。
卒業してしまうからこれが最後なんだよと説得して、何とか本人の気持ちも変わって本番を迎えました。
息子達のクラスの演奏が始まる前に、息子がダボっとした上着を着たままだったので、先生に脱ぐよう言われ、一旦ステージからはけて行く姿が見えました。そして数分、息子が戻って来ない!
逃亡したのか?!とザワザワし出した頃にのんびりピアノのところに戻ってきて着席。
そして無事、演奏が終わりました。
後で息子に聞いたら、上着を置く場所を探していたとのことで、皆んなが自分を待っていたとは知らなかったとのことでした。
幼稚園の頃からお遊戯会やら運動会やら観てきましたが、こんなに気持ちがハラハラヒリヒリしたのは初めてでした。
今日は息子は何とか登校しております。
昨日の演奏でちょっと自信がついたのだといいのですが…。
メラキ
女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2020-12-22 12:49
リスナー社員さんの訃報
ご親族さまの報告により認識しました
今月はTOKYO FM受信圏外への出張などが重なり、ゆっくり掲示板を拝見することが出来なかったことが悔やまれます。
体調の変化や入院する際の情報などなど。
マメに発信されていたのですね。
今までで1番コロナの恐怖を身近に感じたかもしれません。なんとなくマスクして、なんとなく消毒して、それでいいかもしれないけど、ダメかもしれない。
できる限りの事はしていこう。そう思いました。余談かもしれませんがハナミズキの花言葉。「私の思いを受けてください。」ハナミズキさんが伝えたかった事。言いたかったこと。今一度読み返してみようと思います。
改めまして ハナミズキ様 心よりご冥福をお祈りします
だお
男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2020-12-22 12:48
ハナミズキ様の知らせ
掲示板での書き込みで実際お逢いしたことはなかったのですが、同じスカロケリスナー社員として、掲示板でのつながり、書き込みを読ませて頂きました。まだ信じられない気持ちです。
ご冥福お祈りいたします。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2020-12-22 12:48
悔しいね
悲しいです
もの凄く悲しいです
なんですかね
スカロケを楽しみに頑張ってくる
こんな嬉しい書き込みしてたのに
いつ戻ってくるんだろう
お帰りが言いたくて毎晩確認してたのに
これは私の都合ですね(T_T)
ゆっくり休んで
これからもスカロケ楽しんでください\(^o^)/
ハナミズキさん
ありがとうございました
そして本当に本当にお疲れさまでした
m(__)m
29番柱のハシビロコウ
男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2020-12-22 12:47
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
本日の緊張案件ですが、歯医者の治療です。
キーンという音などは、全く問題ないのですが、
治療中に突然激痛が走るのではないかと考えると、緊張します。
医者が「ちょっと痛いかもねぇ、、、」
と言ったときは、緊張感のピーク。
ほとんどの場合、ちょっとの痛みじゃ済まないからです。
先日も、歯医者の治療に行った時、
医者が「あぁ、これは痛そうだね。」といった途端、激痛が走りました。
あまりにも痛すぎて、「ごめん、痛い! 本当に無理! ちょっと待って!! 本当に待って!!!」
と大人げない発言をしてしまいました。
歯の治療は、いつも緊張しっぱなしです。
社員の皆さんも同じような経験ないですか?
僕だけでしょうか??
y(ワイ)フリーランサー
男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2020-12-22 12:40
悲報
ハナミズキ様が亡くなられたことを知りました
まさかという思いで真っ白になりました
同じスカロケ社員として掲示板でのやりとりだけでしたが、いつも心温かい話と周りを気遣う優しい人と思っていただけに、悔しくて堪りません
やはりコロナは怖いです
それを忘れずに決められた対処法を続けましょう
改めて、ハナミズキ様、ご冥福をお祈りします
勇者の道も一歩から
男性/55歳/東京都/自営・自由業
2020-12-22 12:32
ハナミズキ様
先ほどご親族の方より、残念なお知らせがこの掲示板に書き込まれました。
お悔やみを申し上げると共に、ハナミズキ様のご冥福を心よりお祈りいたします。
家に帰ったらいつも一人
男性/29歳/北海道/派遣
2020-12-22 12:31
風の時代
皆様お疲れ様です。
案件とは関係ありませんが、西洋占星術では、約200年以上続いてきた地の時代が終わり、今日から「風の時代」に入ったということです。
これまでは物理的なものに価値をおいていたものから、目に見えない精神的なものに価値が移ると言われています。
徐々にそういった流れが出てくると思うと、情熱が止まりません!
ということで、スカロケで「風」と言えば、lucky kilimanjaroの「風になる」がありますよね!
そちらを今日の放送中にかけてください!
家に帰ったらいつも一人
男性/29歳/北海道/派遣
2020-12-22 12:29
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
一昨年、オリンピック絡みの建築物の仕事をしたときはヒリヒリしました。
自分の会社は下請けの下請け。
会社からは、もし加工が遅れれば、他の工程もずれていくため、1日うん百万の請求がくると言われて、やるのは僕達現場の人間。
そして、そういう時に限って機械は調子を悪くします。
搬入日前日、僕は昼間の勤務だったのですが、半日以上機械が止まり、あとは夜勤の担当に託すしかない状況。
帰宅して布団に入っても気が気じゃありませんでした。
翌日会社へ行ってみると、加工した梱包の山。
無事終わっていました!
本当に助かりましたが、凄いストレスでしたねー。
イニシャルはFK
男性/42歳/静岡県/会社員
2020-12-22 12:29