社員掲示板
フツオタ
皆様お疲れ様です。何にもやってないのに疲れてます。
今夜はチキン詰め合わせ、ナポリタン、ステーキご飯を三人で分けます‼️
ありがとうホットモット安くて助かります‼️( *´艸`)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-12-28 17:38
仕事納め
本部長、秘書。スタッフの皆様、お疲れ様です!
今日、仕事納めでした。
『納会は簡単に・・・』と言っていたのに、酒を注ぎ周りだす奴、大声で大笑いする奴も居て、『やっちゃいけない』事が、大っぴらに行われてしまいました。
歯止めを掛けない馬鹿社長だと、こういう事が起きてしまいます。
年明けに、感染者が出たら会社がちゃんと責任取ってくれるのかなぁ・・・。
甚だ納得出来ない納会でした。
未確認温水あたま
男性/62歳/東京都/会社員
2020-12-28 17:37
ギャンブル案件
本部長 みるきー 社員の皆さんこんばんは˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
私のギャンブルは トリマーなのに水道代が遅れがちな事
水はライフラインなので中々止まらないという言葉を信じ 一、二カ月は普通です
フリーランスで自宅でもトリミングしているので、水道が止まったら何も出来ないけれど
今のところ大丈夫です
ただ、、、、有馬記念今年も外しました_:(´ཀ`」
水道代をください、、、いや、いっそ、水割りをください
リクエストは堀江淳で『メモリーグラス』を
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2020-12-28 17:37
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件ですが、
私の元上司は絵に描いたようなバーコード頭の持ち主で、それを本人もネタにしていました。
そんなある日話の流れの中でいつもノリで
「俺こんな頭だからブラシいらずだよな?」と笑いながら私に話をふってきました。‥この雰囲気どっちで答えるのが正解か?否定すべきか?肯定すべきか?
ここは一か八かだ!と思い
「そうですね!」と明るく返したら
「そんな明るく言わなくても‥」と真面目な顔になってしまった上司。否定すれば「お前本当はそう思ってないだろ!」と言われたことがあったし大丈夫かと思ったのですが。気まずい空気が流れ、あの時どう返せば正解だったのか?いまだに謎です。
やまみさ
女性/39歳/千葉県/会社員
2020-12-28 17:37
トークライブ
アーカイブで全編見させてもらいました!
本部長のSOLの話から、トークライブの初代やましげ校長を思い出してニヤけてしまいました。
スカロケが終わったあとにまたアーカイブを見たいと思います。
tetsu920
男性/39歳/神奈川県/会社役員
2020-12-28 17:37
案件ではないですが
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。2度目の書き込みです。
私は仕事が明日まで、案件とは関係ないですが嬉しい事があったので誰かに言いたくて書き込ませて頂きます。
流通業で営業職をしており、浮き沈みの激しい一年でしたが、年間で最大売上となる12月の予算達成が今日確定しました!
そして更に、11月末に受けた検定試験の合否通知が届きなんと合格!微妙な手応えだっただけに驚きと喜びもひとしおです。
直接的に仕事に繋がる資格ではないですが、ひとまず合格というのは嬉しいなーと思い書かせて頂きました。
いつも仕事の車で楽しく拝聴しております。来年もスカロケを楽しみにしながら頑張っていこうと思います。
失礼しました!
宵待市のヒロ
男性/45歳/埼玉県/会社員
2020-12-28 17:35
人生のギャンブル案件
残念ながら、人生をかけたギャンブルはやったことはありません。
でも、生活の中ではいろんな状況で何らかの判断、決定をしているので、小さなギャンブルはやってきたのかもしれません。
もう定年後の第2の人生を決める時期なので、ある意味で人生の最大のギャンブルとなるかもしれません。
何らかの事業もどきをやりたいです。
本部長のミカエル、同様に頑張りましょう⁉️
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2020-12-28 17:32
未来は僕らの手の中
未来は僕らの手の中はSOLの校歌として15年半以上節目で流れてます
本部長のトークライブ先程までみてたからエモくなるし、間奏では校長教頭が未来の鍵を掴むその日まで等話すのも思い出しました
残り一時間近くはスカロケ終わって時間あれば見ます
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2020-12-28 17:32
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
僕の人生の中でギャンブル的だったなと思うのは、高校受験の時です。
当初は県内でもそこそこのレベルの高校を受験する予定だったのですが、担任の先生に薦められて、その高校よりもはるかにレベルが高い進学校を受けることになりました。
自分の学力には全く自信がなかったですし、模試での判定もあまりよくなかったので、最初はやる気もなかなか出なくて、なんで自分はわざわざ落ちるリスクがある高校を受けようとしているのだろう…と疑問に思ったこともありました。
しかし、それまでの自分は何かを本気で頑張った経験がなく、もしここで頑張ることから逃げてしまったら、自分は頑張るタイミングを逃し続けて大人になってしまうのかもしれない、と思った僕は、その進学校を受けるという賭けに出ることを決意しました。
そこからの受験勉強の日々は大変でしたが、無事に合格することができたので良かったです。
ただ、自分の頑張りの成果かなと思う一方で、自己採点の結果はそこまで良いというわけではなかったので、本当にギリギリのラインで運良く合格できたのかもしれないとも思っています。
デネボラ
男性/25歳/栃木県/会社員
2020-12-28 17:32