社員掲示板

  • 表示件数

大掃除じゃなく小掃除だ!!

わたしが「変わったな」と思ったのは掃除についての考え方です。

昨年までのわたしは平日も休日も予定を詰め込みまくり、
自宅へは寝に帰るのみで、掃除はできる日にまとめて、でした。

でも今年はほぼ自宅にいる生活になった為、毎日小掃除するようになったのです。

朝起きたら掃除機ガーガー。
自炊のたびにキッチンふきふき。
お風呂やトイレも入った直後にスプレーシュッシュ。
などなど

最初は面倒だなぁと思いつつも続けていたら、気づいたんです。

まとめてするより短時間で終わる!!
汚れがこびり付いてないのでササッとで綺麗になるんです!!

ひとり暮らし15年以上。超今更ですが、嬉しい発見でした♪

P.S.

Amazonカード欲しいです!!
でも本部長からのラジオネームの方がもっと欲しいです!!

食べるの大好きのんちゃん

女性/42歳/東京都/会社員
2020-12-31 18:34

ニュースを見なくなりました!

本部長、秘書、スタッフのみなさま、リスナー社員さん、お疲れ様です!

ぼくは今年、地上波のニュースを見なくなりました。

というのも、ぼくが知りたいニュースをなかなかやってくれないというもどかしい思いがあったからです。

もちろん、地上波のニュースは知りたい方には知れるようになっていたり、ほっこりとしたニュースも届けたりしてくれるので、いい放送だと思います。

地上波のニュースの代わりにTwitterやYou Tubeなどから情報を得るようになりました。

そこで初めて知った専門家の方々が多くいらっしゃいました。

なかでも京大の宮沢先生のコロナ対策の話は非常にためになりました。

手を洗うのはしっかりと洗うより、こまめに洗うほうが効果的というのは今でも徹底しております。

ノーフレンド

男性/34歳/東京都/会社員
2020-12-31 18:34

本日の案件!

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員のお疲れ様です!

今年、変わったと思えること。
私は、社会人になって16年目、ついに仕事が楽しいと思えるようになりました。大学は薬学部を卒業して製薬会社で薬の開発をやっていました。やりがいはあってお給料も他の業種と比べると恵まれているけど、どこか自分の気持ちの収まりが悪い日々を過ごしておりました。仕事とはそんなものだと割り切って働いていました。

しかし、4月に転職して、薬の開発ではなく会社の事業計画に関わる仕事に就いてから、仕事ってこんなに楽しいんだ!と思える日々になりました。
これまでの16年は何だったんだとすら思います。

昔の上司がよく「月曜日が楽しみと思える仕事をしてください」と言ってました。当時は「そんな仕事あるもんかい」と思ってましたけど、今はその言葉がよく分かります。

入社初日からリモートワークだったのに、意外となんとかなりました。このご時世、自分が納得できる仕事ができるのはとても幸せなことだと思います。
ロケットカンパニー社員の名に恥じないように、来年は一層飛躍の年にしたいです!

ぽかり

男性/46歳/東京都/会社員
2020-12-31 18:34

新入社員です。よろしくお願いします!

本部長さま、秘書さま、スタッフの皆さま、はじめまして。
年末の年末までお疲れ様です!

私が今年変わったところは、ラジコ生活になったことです!!
私は遅ればせながら今年スカロケ社員デビューいたしました。
…と言いますのも今まではラジオを聴く生活をしていなかったのですが、コロナ禍になり昨年から準備し立ち上げたお店が多大な影響を受け開店休業状態になり、固定費を稼ぐためにアルバイトを始め、車で疲れて帰るときにスカロケに出会いました!
本部長と秘書の編み出す絶妙なやり取りに時に笑い、時に癒やされ、本部長の言葉に感動し…慣れない仕事で疲れた気持ちや先が見えない閉塞感から、また明日もガンバロウと思えました。
本当にありがとうございました!

その後アルバイトが終わり、残念ながら店舗も休業し、別の仕事に就き、オンタイムでは聴けなくなりましたがずっとラジコで聴いています!今では生活に欠かせなくなっています。
これからもお身体に気をつけて変わらない番組を届けて下さい!!

coconut milk

女性/58歳/神奈川県/自営・自由業
2020-12-31 18:34

はじめまして!

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。

初投稿です!
僕が今年変わったと思うことは子供の行事についてです。
幼稚園に通う娘がいます。
今年の行事に参加できる保護者は1名のみ、運動会は年長は年長だけでやるなどコロナで仕方ないのですが、子供の成長を自分の目で見ることができなかったので残念でした。
子供にとっても運動会などこじんまりとしていて可愛そうにおもいました。
早くコロナが収束し前のような賑やかな運動会などができるようになってほしいです。

キャンパパ

男性/41歳/千葉県/会社員
2020-12-31 18:33

これからも頑張ります

皆様、お疲れ様です。
今年変わった事といえば、〝時間″についての考え方です。
今年8月に祖父が90歳で永眠致しました。
コロナの影響で地元の静岡には帰れず、お葬式はリモートになりました。お寺側もはじめての試みで、みんなアタフタ。ですがテレビ電話からマイクを通して最後に祖父にお別れの言葉を言う事ができました。

今年のお正月、千葉に帰る際祖父に寂しいなぁと言われ、次は2月ごろ帰るからね!と約束したままのお別れでした。

ほんの数年前までこんな事態になるなんて想像もできなかったけど、改めて時間は有限なんだなと感じました。
これからも また、や いつか、ではなくいまを大事にしていきたいと思います。
長くなりましたが、今年一年ありがとうございました。
また来年も楽しいラジオを楽しみにしております。

タルトタタン

女性/--歳/千葉県/自営・自由業
2020-12-31 18:32

Rethink案件

私は今年、安部礼司で安部礼司役をさせている小林タカ鹿さんのYouTubeチャンネルに出会いました。動画はほとんどが数分の短いものですが、1人でひとつのテーマについてお話をされています。
少し難しいかな、と思うテーマもありますが、説明がわかりやすいので理解をした状態で小林さんの考え、見解のような事を聞けますし、それを踏まえて自分はどう思うかを考える、考え直すきっかけになります。

興味のある方はぜひ見てみてはいかがでしょうか!!

あじの開き

女性/23歳/東京都/学生
2020-12-31 18:32

来年もスカロケを楽しみましょう!

案件書き込もうと思ったのですが、全然思いつかないのでご挨拶を。
来年もエンタメなスカロケで声をあげて笑わせて頂きました。
また、今年はリモートワークでスカロケリスナーを4人増やしました!
来年も啓蒙活動頑張ります笑
皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。

黄色い郵便ポスト

女性/48歳/東京都/会社員
2020-12-31 18:31

今年の年末年始は

今年の年末年始は帰省をせず、初めて夫婦二人で過ごします。のーんびりしててこれはこれで悪くないですね。これからの時間は鍋をつつき、昨日買ったゲームをして過ごそうと思います。

はるひるは

女性/31歳/東京都/パート
2020-12-31 18:30

今年自分が変わったなと感じること

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、大晦日もお疲れ様です。

思い切って初投稿します!

今年一番変わったことは、テレビ故障をきっかけに、脱テレビしたことでしょうか。

宮城県ではスカロケが聴けないので、
radikoエリアフリーにして、毎日スカロケ聴いて、泣いたり笑ったり、楽しかったです。
今年は本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。

皆様、良いお年を~

ルッツルッツ

女性/48歳/宮城県/パート
2020-12-31 18:29