社員掲示板

  • 表示件数

今年自分が変わったなと感じること

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの方々お疲れ様です。

今年自分が変わったなと感じる事は、人付き合いです。
コロナ禍のなかで、なかなか友人や家族に会えず、一度の機会を大切にしようと思うようになりました。
来年もまた大切な人たちと時間を過ごせます様に。

皆様来年も宜しくお願い致します。

赤身

男性/36歳/東京都/会社員
2020-12-31 18:10

今年一年お世話になりました

みなさまお疲れ様です。

今年は帰省を諦め、東京で1人ゴロゴロしてます。まさか大晦日にもスカロケ聴くことになるとは(笑)すっかりスカロケ大好き人間です。

今年一年お世話になりました。今年は掲示板内でも情報共有や相談など交流が多く行われていた気がします。同僚でもなく友達でもない顔は知らない仲間がこの掲示板にはたくさんいました。そんな仲間と来年もスカロケ楽しく聴きければ良いな。

みなさま良いお年を!

鉄腕たこ焼き

男性/30歳/東京都/会社員
2020-12-31 18:10

本日の案件

今年自分が変わったこと!(その2)

スカロケアプリの出勤ボタンの押し忘れが減りました!(笑)

在宅勤務になる前は、仕事から帰宅と同時にキッチンのラジオをつけて、夕食の支度…
という流れでずっとやることに追われていたので、毎日聴いていたのに出勤ボタンの押しモレをすることがとても多かったです。

でも、在宅勤務になったことで、今までよりTwitterをやるようになり、ありがたいことに、そこで沢山のスカロケ社員さんとのご縁がありました!
リスナー社員さんとやりとりすることで、アプリの起動がルーティンになり、出勤ボタンも押し忘れなくなったのです!

これは私にとってとても大きいです!\(^o^)/
来年も毎日ポチポチしますね★

まりんこ

女性/43歳/神奈川県/会社員
2020-12-31 18:10

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です!

たった今、仕事。納めました!!
大晦日もお二人の声が聴けて嬉しい限りです。

本日の案件ですが、
私は母親に少し優しくなりました!
静岡の実家で1人で住んでいる母。コロナ渦で実家に帰る事もできず、私も在宅勤務が多くなったときは一才の息子とテレビ電話をよくしてとても喜んでいました。
正月も実家に帰らない予定なので、明日テレビ電話で新年の挨拶をしようと思ってます^_^

それでは、本部長秘書!良いお年を〜


ゴルバチョフ

男性/39歳/神奈川県/会社員
2020-12-31 18:10

今年最後の案件

本部長、秘書、社員の皆様、今年も一年お世話になりました。大晦日ですが聴いてますよ〜

自分が変わったな、と思うことですが、
今年はコロナ禍真っ只中のときに今の職に就くことができて、おかげさまで仕事ばかりやってた一年だったので、時間があまることもほとんどありませんでした。
そうなると朝出勤するまでの時間、家に帰ったあとの時間、たまにくる休みが本当に貴重でした。
コロナ禍に新しく仕事に就けたおかげで、時間の概念が今までと変わりました。家の中でどれだけ充実させれるか、外に出ると決めたらどこに行くかとか、常に考えるようになりました。
今まではなぁなぁに過ごしがちでしたが、時間を大事にするようになったところが自分は変わったなぁと感じます。コロナ禍だったからこそ気づけたこと、みなさんあるんじゃないでしょうか。
本部長、秘書はどうですか?

最後に、来年もよろしくお願い致します。
皆さま良いお年を!

ぴちこ

女性/30歳/北海道/契約社員
2020-12-31 18:10

今日の案件

本部長、秘書、社員のみなさん、お疲れさまです。

今年自身が変わったと思うこと…ずっと考えてますが、正直、何も思い浮かびません。

コロナ禍になったからといって、周囲の労働・生活スタイルが変わったからと言って、私自身は何も変わりません。それは、コロナ禍になっても、基本的に職場は稼働していたからかもしれません。

今の職場は、納入された自動車部品を検品した後、梱包するという仕事。最終的には、その荷物は海外へ船で運ばれます。海外の工場が稼働している限り、こちらも稼働させなければいけません。

派遣社員なので、給料が安いのはこれまで通り。法律が変わっても、ボーナスは月々の給料に僅かな額がプラスされるだけで、実質、ゼロなのは変わらず。それでも、生活のために働かなければならないのです。
「テレワーク?なにそれ、おいしいの?」という状態は、今後も続きます。職場でクラスターが起こらないことを祈るのみです。

ずきさん

男性/50歳/愛知県/元・派遣社員
2020-12-31 18:10

スカロケとの出会い

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
私が変わったことは、ずばりスカロケを聴くようになったことです。
コロナ禍のためクルマ通勤になり、運転中にスカロケを聴くようになりました。
自分に向かって本気で親身に話してくれる。
そんなスカロケが大好きになりました。
テレビのコロナ情報に不安になったり弱気になってる人にスカロケ、そしてラジオを勧めています。
今では欠かせないものになり、休暇に入った今日は家から聴いています。
来年もよろしくお願いします。

いずたつ

男性/51歳/東京都/会社員
2020-12-31 18:09

感謝感謝

です。
今年も1年、スカロケには
感謝しております。
掲示板へ愚痴やいろいろな事を
書き込みさせて頂きストレス発散
させて頂きました。
心のモヤモヤって吐き出すと
ちょっと楽になりますよね〜
今年は、目に見えない流行り病が
流行りマスク問題・自粛で行動範囲
も狭まりストレス・モヤモヤが、、、

本部長・秘書・スタッフさん
今年1年本当ありがとうございました。
来年もスカロケ楽しみに聴かせて
頂きます。

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2020-12-31 18:09

本日の案件

大晦日もおつかれさまです。

今年変わったと思う事は、言葉の取扱に敏感になったことです。
前から心がけてはいましたが、何事にもまずひと呼吸して、脳直で酷いことを書いていないか、言おうとしていないか、というのを意識して向き合うようになりました。
何言ってもいいわけなくて、でも言いたいことを殺していいわけもなくて、同時にその合間で考え方をかえられるか、違う視点があるのか、など、
素人の平々凡々な私ごときですが、そんなことをずっと思っていた気がします。
今の時勢がどうにかなれば忘れていいことではないはずなので、とても訓練になったなと思うことにしています。
忘れないように、来年は大切に、丁寧に過ごしていきたいです。

本部長や秘書だけでなく、リスナー社員の皆さんの発言でもハッとすることが多くて、私にない視点を持っている皆さんにも感謝しております。
来年も元気に、生き抜いていきましょう…!

央華

女性/38歳/埼玉県/会社員
2020-12-31 18:09

今年変わった事

初めて書き込みします。
本部長、秘書、スカロケ社員の皆様お疲れ様です。
今年変わった事。
今まで趣味の男性のアイドルのライブや舞台に通う事を生き甲斐としてました。が、今年は全てのライブや舞台が中止。
生き甲斐を失って、仕事も休業になり踏んだり蹴ったり。
しかし、暇つぶしに見たYouTubeで変わりました。
それはクイズ王の伊沢拓司さん率いるクイズノックのYouTubeを見た事です。
最初はただクイズに答えられてすごいなー頭が良いなぁとしか見ていませんでした。
でも段々私も答えてみたい、この言葉の意味は何だろう?と思う様になり、何年かぶりに本を読み始め、勉強の学び直しを始めました。
お恥ずかしいのですが高校生で勉強を投げ出してしまいコンプレックスを感じてました。
それに目を背けてましたが改めて向き合う事に。
小学生の算数、英語からやり直し、併せて簿記の資格の勉強も始めました。
学生の頃は勉強が嫌で嫌で仕方なかったのですが、今とても楽しいです!
勉強が楽しいと思える日が来るとは思いませんでした。
30代からの勉強やり直しは、大変ではありますが来年も続けていきます!

もっちぃ

女性/38歳/静岡県/会社員
2020-12-31 18:09