社員掲示板

  • 表示件数

大晦日の放送

本部長、秘書
大晦日の放送しっかり聴いてますよ!
いつも私達リスナーを励まし、ねぎらってくれますが、お二人こそ、激動の一年お疲れ様でした!本日最後まで走りきってください!よいお年を!

puko67

男性/54歳/東京都/会社員
2020-12-31 17:06

変わったなと感じること

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。自分が今年変わったなと感じることは、
「スカロケリスナーになったこと」です。
テレワークがきっかけで、仕事中はラジオを流す生活になりました。夕方は決まってスカロケ。
忙しいくて辛い時、いつも本部長、秘書、リスナー社員のみなさんの言葉に力をもらい、頑張ることができました。来年も放送楽しみにしてます。今年一年、楽しい放送を届けてくれてありがとうございました!

やばいオーロラ

男性/30歳/東京都/会社員
2020-12-31 17:05

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。

自分が変わったことは、家でゆっくり休んだりする時間を作るようになりました。

コロナ禍の前は、休日はとにかくお出掛けをして、見たいテレビ等は時間がもったいないので、朝早起きして、録画したものを倍速で見たりするような、1日にみっちり詰め込んでいたこともあります。

最近は、家で過ごすことも増え、あまり1日のうちにやらなきゃいけないものは設けなくなり、時間が出来たときにはお昼過ぎから飲んでゆっくりしちゃおうかな、なんて日が出来ました。

自分がゆっくりしてみると、仕事等でもあまり焦りなどを感じなくなり、以前より色々なことがスムーズに進むようになった気がしています。

イニシャルはFK

男性/43歳/静岡県/会社員
2020-12-31 17:05

今年変わったこと案件

おつかれさまです!自分は、健康にきよつけて、日々過ごしてきました!
おかげで、一年健康でいることができました!
来年も日々健康でいることが目標です!
本部長も、秘書も今年一年お疲れ様でした!
来年もよろしくお願いします!!

植木屋のだい

男性/38歳/山梨県/会社員
2020-12-31 17:03

本日の案件

お疲れ様です!
今年自分が変わったなと感じる事…それは「家での過ごし方」です。

今年は家にいる時間が長かった事もあり…休みの日は自分のためだけに時間をゆっくり使うことが出来ました。
今まで買ったままだった本をひたすら読んだり、丁寧にコーヒーを淹れて香りを楽しんでみたりと時間を気にせず過ごす事でリフレッシュでき改めて休む事の大切さに気付きました。

来年もどうなるか分かりませんが…心穏やかに変化を受け入れて柔軟に対応していきたいと思います!

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2020-12-31 17:01

大晦日!

今夜は今年最後のスカロケ!
そして紅白とガキの使いを
ザッピング。最後は
サザン の年越し配信ライブで年跨ぎの予定です!

南側のマコすけ

男性/48歳/東京都/会社員
2020-12-31 17:00

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

本日の案件ですが、年明けから今の会社に転職しました。そこから数ヶ月で在宅勤務がスタート。幸い、前職まで似た仕事をしていたので、在宅勤務中に困ることはほとんどなかったです。今までより、報告、連絡、相談をメールや電話でするようにしてきました。在宅勤務中は、日中に荷物が受け取れるので、不在票連絡のやりとりがなくて良かったり、元々、炊事はしていたのでレパートリーとか増えたり、と快適でした。
週一の部のミーティングはズームで繋いでできるので、会社に行く日数は減らせるなーと思ったり...。

今年は大きい楽しみことがほとんどなかったですが、日々の中で楽しみことが多かったな〜と思います。来年は大きな楽しみことが色々あるといいなーと願います。

皆様、良いお年をお迎えください!!

あさけみ

女性/37歳/東京都/設計職
2020-12-31 16:58

2020年!のシメ

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
1年間お疲れ様でした!!!

大晦日、生放送なんだ〜と思っていましたが、しっかりラジオ流して聞いてます! 本部長の言葉でたくさんのことを知り、癒され、豊かになり、笑わせていただきました。秘書とのコンビネーションも最高です! 来年もスカロケ啓蒙社員として笑、応援します! 愛してます!

あめにじ

女性/51歳/東京都/アルバイト
2020-12-31 16:57

はじめまして&案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、はじめまして、そして、2020年お疲れ様でした!

今年変わったことは、(こういう方多いと思いますが)4月から在宅勤務メインになったことで、平日はワンモからスカロケまでラジオを聴くことが習慣になりました。
特にスカロケは、出社して聴けなかった回をradikoのタイムフリーで聴くまでのヘビーリスナーになりました!
人となかなか会えず孤独感を感じることが多かった1年でしたが、本部長と秘書のトーク、リスナー社員さんの書き込みや生電話など、ラジオから流れる何気ない会話に心が救われました。
来年はスカロケ聴くだけでなく、ちょこちょこ案件にも参加していければと思っています。

例年は地元に帰省していましたが、今年は初めて1人で年越しです。本日もスカロケ聴きます、よろしくお願いします!

(スカロケの後は、嵐の生配信ライブ全力で楽しむぞーー)

さざなみ

女性/31歳/千葉県/会社員
2020-12-31 16:56

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
私が今年変わったことは、「感謝すること」です。

今年はコロナの影響で転職を余儀なくされる状況になり、自分をとりまく環境も大きく変わりました。
それまで、当たり前のように仕事があって、週末には、仲間と飲みに行ったり、好きなライブに行ったり、旅行に行ったりと、
「好きなことを自由に楽しめる」
そんな生活が、ずっとこの先も続いていくことを疑いもしませんでした。

しかし、コロナの流行、緊急事態宣言、自粛生活、刻々と変化していく世界の中で、当たり前の日々が、いかに尊いものであったかを、痛いほど思い知りました。

今、現在も厳しい状況は続きますが、そんな中でも仕事があること、家族と食事を囲めること、配信などを通して音楽等のエンタメを楽しめること、2020年を終えて、2021年へと、私たちの生活が続いていくことに感謝です。
そして、その生活を守る為に、たくさんの方達が今もそれぞれの場所で戦ってくれていることに感謝です。

今までも「感謝」という言葉を使っていましたが、本当の意味では「感謝」できていなかったなと、今だから思えます。

いつか「あの時は大変だったね、と」笑える日がくるかもしれませんが、2020年の記憶を忘れず、感謝の気持ちを大切にしていければと思います。

それでは、みなさま、良いお年を!

ドアノブ

男性/38歳/北海道/会社員
2020-12-31 16:52