社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、今日もお疲れ様です。
私がいま考えていること…それはHDDレコーダーの買い替えです。
なかなかテレビを見る時間がなく、録画が溜まる一方…今は年末年始の特番で容量がいっぱい…そして新ドラマも始まる…
また撮り逃しも多く、これはもう全録のレコーダーを買うべきか悩んでいます。
本部長が時々お話しているのを聞いて気になりだしてきました…
次のボーナスを期待して買うのも、先が見えないこのご時世に悩むところです。
あー、もうコピーロボットで自分の分身を作って、1人は仕事、1人は趣味を満喫したい!!!
なんて現実逃避しているのは年始のお仕事が忙しすぎるせいですね…お疲れ様です。
たでぃ
女性/45歳/東京都/会社員
2021-01-06 17:38
案件
久しぶりの書き込みです。
(リスナーの方にルンバの充電器をお送りした以来ですw)
今年の目標を「打ちのめされる」にしまして、何で打ちのめされようか?と考えた結果、
「M-1に出る」
にしました。
ネタ作ったこともないし、めぼしい相方もいませんが、チャレンジしたいと思います。
頑張ります。
じんおじさん
男性/49歳/神奈川県/会社員
2021-01-06 17:37
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
僕が今考えていることは「今年中に転職する」ことです。
付き合って1年4か月程の、将来を考えている彼女がいます。彼女は埼玉県在住。僕は3年前から就職をきっかけに長野県に住んでいます。
お互いの実家が埼玉県にあり、彼女が公務員という理由で将来は埼玉に住もうと考えています。
そのためには、僕が首都圏の会社に転職して埼玉に帰らなくてはなりません。
もう、自分の中では「転職して埼玉に帰る」と決めているのですが、なかなか積極的な活動ができていません。
コロナで求人が例年よりも少ないというのもありますが、大きな理由が1つ。
今働いている会社が好きということです。専門職なのに、未経験ながら3年前に飛び込んだ今の会社。仕事のこと、長野県という今まで馴染みのなかった土地での生活の仕方を教えてもらうなど、公私ともお世話になっております。相談を真剣に聞いてくれたり、僕の意見を尊重してくれる、良い上司にも恵まれています。
そんな好きな会社から離れることを少し、ためらってしまっています。
しかし、埼玉に帰ることは決めたことです。背中を押してくれると、ありがたいです!
ブルータス!お前もかぁ!
男性/32歳/長野県/会社員
2021-01-06 17:35
今考えてる事。
本部長、秘書リスナー社員の方々お疲れ様です。
私はいま、どうしたらお二人に逢えるのか?お話できるの考えてます。スカロケグッツもゲットしたいし、チャリティーでもなんでも、あるなら欲しい。お金で解決できないからどうしたらいいんだろー。2人との会話、お話するチャンスお会いするチャンス、どうしたらいいのか。模索しています。
夢の料理人
女性/47歳/東京都/会社員
2021-01-06 17:35
本日の案件
お疲れ様です!
自分の今、これ考えています!それは…「はじめての確定申告」です。
去年、念願のマイホームを購入したのですが「住宅ローン控除」を受けるために初年度の今年は自分で確定申告を行なう必要があるとの事でした。
今まではありがたいことに会社が一切合切やってくれていたため…その方面の知識が全く無く今1から絶賛調べている最中です。
まだ提出時期まで1月ちょっと時間があるので…ギリギリなって慌てることのないように少しずつ進めて行きたいと思います!
黒縁メガネ
男性/40歳/埼玉県/会社員
2021-01-06 17:35
今、考えていること。
皆さまお疲れ様ですm(_ _)m
普段はこの時間帯は仕事中なので、お休みを取った今日は物凄く久々に聴けています。
今考えていること、派遣契約をいつ解除して転職するか、です。
物流事務の仕事なのでコロナ禍でむしろ多忙を極め、年末もほぼ休み無し。
じわじわと業務量をなし崩し的に増やされて、派遣会社に相談してきましたが、有耶無耶にされっぱなし。
辞めて行く人も増え始め、自分も今月末で契約更新を見送りたいと話したものの、引き留められて。
このご時世、まだしばらく我慢すべきなのか。
とんでもなく迷ってます。
どうしよう。
扶養から外れてしまい、辞めた後のことを考えると、それも何だか心配です。
クロワッサンの耳
女性/55歳/東京都/専業主婦
2021-01-06 17:35
在宅勤務
本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。今月から在宅勤務が始まりました。在宅勤務ではテレビ会議があるのでシャツとネクタイを着用してますが、下は寝巻きです。見えないところはユルユルです。
スタバ42195
男性/62歳/東京都/会社員
2021-01-06 17:35
2021案件
去年を振り返ってみると、2020年は夫の出張がかなり減ったなーということです。
夫の出張、多い時は3泊4日や4泊5日などの長期の出張が月に3.4回あることもあり、平日全然家にいないじゃん!という状態でした。
出張の度に飲み会があり、出張手当では賄えず、金銭的に考えても「出張嫌だな〜」と思っていたのですが、コロナ禍で出張が激減!!
夫も疲れが溜まらないし、子どもたちも嬉しいし、飲み会のお金もかからないので、コロナ禍で受けた影響の中でも良い影響だったなーと振り返っていました。
出張がなくても何とか仕事が回せていたのなら、コロナが終息しても、このまま出張はなるべくナシが定着して欲しいなーと思っています。
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2021-01-06 17:35
案件
本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です。
最近考えている事ですが、去年の12月から同棲を始めて、私は実家を出るのも初めてだったのですが…もう心が折れかけています。
世のお母様方、一人暮らしをされてる方は本当に凄いなと改めて思いました…。
19時に仕事が終わり、家に着くのは7時半過ぎ…
そこからご飯を作り、彼がお風呂に入ってる間に皿を洗い、洗濯物を取り込んでたたんでクローゼットへ…
自分がお風呂に入ったらもう寝る時間……
大好きだったゲームも、友達との通話もこんなにもできないのかぁと思っています…
大好きな人と一緒に暮らしてるのに悲しいと思ってしまう自分が嫌です…。
ロイヤルミルクティー
女性/30歳/神奈川県/会社員
2021-01-06 17:35