社員掲示板

  • 表示件数

今考えてること案件、、

本部長、秘書おつかれさまです。

案件の今考えてることですが、、

昨年4月の緊急事態宣言発令から在宅勤務が始まり、夏ごろから“必要ある時だけ出勤”になり、ほとんど家で過ごすことが多くなりました。
仕事が研究職なので実験がある時は出勤しますが、しない人は全く来ません。

そのせいで、わたしは職場に好きな人がいるのですが、もう全っっっ然会っていません。。
今年度顔を合わせたのは先月1度だけ。。

好きな人の妹が受験生のため、自分がうっかりコロナ感染して移したりしまわないようにとプライベートでも出掛けることがないようです。

職場のオンライン飲み会を2回ほど行いましたが、そこで話せたのはほんの数分。
もともととても仲が良かったわけではないので、コロナさえなければ距離を縮められたのかなあとか思うとすごく悲しいです。

今は同じ研究をしてるわけじゃないので連絡取る用もないし、仕事でもプライベートでも接点がなく…
はあ、出勤した時どうでもいい人にばかり会うのももうつまらないです。。←

せっかく久しぶりに人を好きになったのに
叶わないのかなあと思うと苦しいです。。

もちうさ

女性/31歳/東京都/フリーター
2021-01-06 16:26

2021案件

本部長 みるきー 社員の皆さん今晩は˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

私がもっぱら考えてるのは 10億円の使い道

見てないですけど去年の年末ジャンボ宝くじが当たってるはずなので、どう使うかずっと考えています

まずは養護施設にランドセルを配って、老人ホームに羊羹を送り、

人間だけではなく、水族館からイルカを解放、日本中の野良猫を全部収容できるシェルターを田舎に建設

動物界から一目置かれる存在になり

全国の池も整備、渡り鳥に感謝される

そして、ある日 お世話になった鶴ですと、ガッキー似の来訪者

襖を開けずに一生幸せに暮しましたとさ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

リクエストは

当たったらこうするけぇ

当たりだったらこうするけ

あたりこうすっけ

中孝介で『サンサーラ』(ザ・ノンフィクションのテーマ)を

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2021-01-06 16:26

2021年案件

本部長、秘書殿、社員の皆様、お疲れ様です!
私が今、考えていることは、同棲している恋人と別れることです。
彼とはお互いゲームが好きで、知り合いました。
付き合った当初はデートや連絡も頻繁にしていましたが、1年経ち、同棲をはじめてから喧嘩や揉める事が多くなりました。
一緒に住む上で喧嘩が増えることは想定していましたが、お互いに居心地悪い思いをすることが多く、不満が溜まっていることを感じることが多くなりました。
同棲をはじめてもうすぐ1年。それでもどうにかやっていましたが、先日、私は彼と食事するのが楽しくないことに気付いてしまいました。
彼のことは大切ですが、自分にとって大事な時間である食事の時間が彼と一緒だと楽しくないということは、もうダメなんだろうな、と心がひやりとしました。
まだ彼には話を切り出していません。
私が別れたいと言えば彼は受け入れてくれるでしょう。
別れるのはとても辛いです。それでも、これから先一緒にいるビジョンが見えなくなった今、きちんと別れるべきだと思っています。
いつ、どのように切り出すか、ずっと悩んでいます。

キリトリ線

女性/31歳/東京都/会社員
2021-01-06 16:23

今考えていること

今考えていることは、
「いざコロナが収まったときマスクを外すのが恥ずかしいなぁ」ということです。

去年から今年にかけては食事の機会でもないとマスクを外す場面ってそんなにありませんよね。
去年知り合った人と初めて食事をした際、マスクの下の素顔を拝見した時はショックというかなんというか…想像と違って勝手に裏切られていました。
今まで何度も会ったことがあるのに、知らない人と話しているような、初めましての気分でした。

私は顔の骨や筋肉が立派なのと、接客業をしていることもあり、お客さん達から「こんな顔だったんだ…」と内心思われるんじゃないかと、今とは違う意味でマスクを外すのが怖いです。

マスクが下着みたいな感覚になりつつあります。
アダムとイヴがリンゴを食べた後の気持ちが、今では分かるような気がします。

あんにんとうふ

女性/30歳/東京都/アルバイト
2021-01-06 16:18

本日の案件

私は今、娘の入園グッズについてです。
3歳の娘は4月から幼稚園に入園します。
幼稚園から、荷物を入れるバッグ、コップを入れる袋、上履き入れ、お箸やスプーンフォークを入れる袋を準備して下さいと言われました。もちろん、既製品でも手作りでもいいですと。

私は、去年のコロナでの緊急事態宣言がでて、ステイホームと言われていた頃から、何か家でできる趣味をつくりたいと、家庭科が大の苦手な私でしたが、パン作りをやってみたり、娘たちの洋服を作ってみたりと、色々挑戦してみました。

その中で、なんと家庭科が大の苦手だった私が裁縫にはまってしまったのです!

娘たちの洋服の他に、クリスマスプレゼントにはアンパンマンのマスコットを20体以上作ったり、お友達の赤ちゃんにスタイを作ったり。

そして今、4月からの娘の入園準備のために、どんなバッグや上履き入れを作ろうかと、イメージを膨らませて考えています!

イケイケ母ちゃん

女性/34歳/栃木県/専業主婦
2021-01-06 16:15

仕事始め

今日から仕事始めです。
年末年始の休暇から気持ちを切り替えて、
頑張りすぎないように、頑張ります。

今日は在宅勤務なので、1/1放送の
JUMP UP MELODIES TOP20
を聴きながら仕事をしているのですが、、
最初から最後まで、予想外のことが満載でとても面白かったです!!
本部長のファンは聴くべき!!

のどか

女性/34歳/愛知県/会社員
2021-01-06 16:07

今やろうとしてること

皆様お疲れ様です!

個人事業主なのですが、ギャラ交渉をしようとしています。
細々とお手伝いして来た雑用のような仕事について、お友達価格のような形でやってきました。ずっと報酬が少ないとは感じてましたが、昨夜ついに賃上げ交渉に入るタイミングが来てしまって、こちらの要望は伝えましたが、現状ほぼ玉砕のような状態です。雑用だから安くていいだろうという気持ちも分からなくはないのですが、徐々にやる事が増えてきていて…。
話の流れで言わざるをえない部分があって、なので、今すぐどうしろこうしろ、というつもりは無かっただけに、交渉したが為にスッパリ切られるんじゃないか?と戦々恐々です。

今週末に改めて話し合う事になってますが、金銭感覚がズレてる社長と渡り合う自信がありません。。

ここばち

女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2021-01-06 16:02

案件

皆さんお疲れ様です。

私が今考えてることは、
「緊急事態宣言が出た後の影響」です。

当然ながら20:00で店を閉めるとなると
それ以降に来ていたお客様も来れなくなり、
その分の売り上げも無くなるということです。

家賃、光熱費、従業員への給料の支払い…
ただでさえ例年より50%以上売り上げが減少
しているくらいなのに、今後きちんと給料が
貰えていけるのか…正直不安で仕方ないです。

みんなが大変な時期なことは分かっていますが、
去年の苦しい生活になりそうな恐怖があります。

だけど今は自分にできることをやるしかないので
諦めずに踏ん張っていこうと思います。

よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2021-01-06 15:58

本日の案件。

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!

2021年は『夫に恩返し』をしようと考えています。
2020年前半は体調を崩し、家事、育児がままならず大変夫には迷惑をかけてしまいました。

夫はそんな私に嫌な顔一つせず、家事に育児と色々助けてくれ乗り越えることが出来ました。

2020年、夫に支えられた年となり、2021年、今年は私が夫を支えたいと考えています。

昨年の恩返しも兼ねて、仕事で疲れた身体を癒せる、住み良い雰囲気を作れるように、また笑顔を絶やさない家庭でいられるように頑張りたいと考えています。

本当に昨年はありがとうと伝えたいです。

恥ずかしくて本人には言えないのでこちらで書かせていただきました。
夫は、スカロケを毎日仕事帰りに車で聴きながら帰ってくるので、もし、読まれたら聴いてくれているといいなと思っています。

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-01-06 15:55

案件:2021年が楽しみなことを後ろめたく思います

本部長秘書、あけましておめでとうございます!
本日の案件です。
私はもともと、在宅で働くフリーランスだったので、昨年からのコロナ禍でも生活がほとんど変わりませんでした。むしろ在宅勤務の仲間が増えたり、ランチをやる飲食店が増えたことで、生活はより楽しくなりました。今年も在宅で働きながら楽しく過ごせるだろうなとワクワクしているのですが、そう公言することがはばかられる空気にモヤモヤしています。
コロナで困っている人に心を寄せると、「在宅で楽しい」なんて言うべきではないのかもしれませんが、楽しいっていう気持ちも発信していく必要があるんじゃないかなとも思ったり・・・。

ゆかたそ

女性/46歳/東京都/自営・自由業
2021-01-06 15:53