社員掲示板
Next in Fashion
NetflixのNext in Fashionという企画がすごい緊張感。
デザイナーの卵たち10組ほどが、限られた少ない時間の中で毎回テーマに合わせて衣装を作っていくんだけど、毎回テーマごとにショーをして審査されて1組ずつ脱落させられていくの。
みんなの前で、脱落させられるペアが決まる場面がもういたたまれない。でも、それが華麗に見えて熾烈なファッションの世界のリアルの一部。これはあくまで企画だし、リアルはこんなものではないんだろうな。
衣装を完成させる過程も、デザインからほんの2日ほどでやらなくちゃならなくて、意見が合わなくてペアが意見をぶつけ合うところもヒヤヒヤする。
私は英語のトレーニングで見始めたけど、日本語字幕でももちろんオススメです。
てつおの母
女性/45歳/神奈川県/専門職
2021-01-07 16:11
本日の案件
今日は午前中で帰ってきました!自転車での帰り道、風が強くて目にゴミが入ってしまったので、降りて歩いていると、信号待ちしている車の中から、おじさんが大きな声でなにか訴えていました。
「おーい落ちたよ!!手袋!!落としたよ!!!」
初めは、大声出してるおじさんがいるな…くらいに思っていましたが、手袋というワードが聞こえて振り返ると、私の手袋が道に落ちていました。
買ったばかりのお気に入りの手袋を、早々に失くしてしまうところでした。
おじさん、ありがとう!!
おりん
女性/31歳/神奈川県/会社員
2021-01-07 16:11
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
今日は今年最初の登校日で、大学へ行っています。
朝ちゃんと起きれるか不安でしたが、思っていたよりも早く目が覚めたので、余裕を持って準備することができました。
対面とはいえ、ほとんど話を聴いているだけの授業なので、これはオンラインでも代替できるのでは…?と多少疑問に思いつつも、黙って話を聴き、この書き込みをしている今は休み時間です。
多くの授業は依然としてオンラインで、大学に行くのは週に一度のため、今年度はあと3回行けば春休みです。
体調に気をつけながら、頑張って乗り切ろうと思います。
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2021-01-07 16:08
今日の出来事というか今日の大ニュースというかですが・・・
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
コロナやアメリカ議会のことなど今日も大変なニュースが多いですが、パッと明るくなるようなニュースも入ってきましたね・・・!
そう、バスケ漫画の金字塔「スラムダンク」の映画化!
作者の井上雄彦さんがツイッターで発表し、今日はずっとトレンド上位に入っています。
個人的に、「実写化はやめて~・・・」と思っていたら、アニメ映画であることが明かされ、ほっとしてしまいました(笑)
ジャンプ漫画の映画と言えば「鬼滅の刃」が空前の大ヒット中でもあります。
どのシーンを切り取っても胸が熱くなる展開のスラムダンクが、現代の作画技術でどのように描かれるのか。そしてどれだけのヒットを見せてくれるのか、今から楽しみですね!
僕はスラムダンクのテレビアニメを観ていなかったのですが、原作ラストの山王戦は描かれなかったようですね。映画ではこの部分をやるのかどうか、気になります。
バスケ部経験のある本部長はスラムダンクのどのシーンがお気に入りですか?
自分自身の話ではありませんが、このニュースを聞いて「うれしい~!」と思ったということも、今日の出来事に加えていいでしょうか(笑)
オヨ
男性/35歳/茨城県/会社員
2021-01-07 16:07
本部長朗報です!
本部長、秘書お疲れ様です。
本部長、スラムダンクの新アニメーション映画が放送されるのをご存じですか。あの伝説のスラムダンクの映画、今から楽しみですね本部長!!
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2021-01-07 16:06
朝起きたら喉が痛いです
本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です。
久しぶりの書き込みです。
4月からテレワークが始まり早9ヶ月。
毎日手洗いうがいアルコール消毒していて、対策はしっかりしているつもりでしたが、今日の朝から喉が痛く声が出しづらいです。。
保育園に通ってる息子からうつった模様。
この時期病院に行くのは怖く、妊娠中な事もあり薬は飲めないので、栄養ある物を食べてしっかり睡眠を取って早く治したいと思います!
明日から寒くなるという事なので、皆さまもお身体に気を付けてお過ごし下さい。
早起き苦手
女性/37歳/神奈川県/会社員
2021-01-07 16:04
コロナ憂鬱
世代間対立を煽りたくはないけど、事実として人口の少ない20代30代の感染数が多いということは、その世代が何らかの理由で飛沫を浴び、もしくはウィルス着いたモノを触って罹患している。
さすがに毎日1,000人超え、2,000人を超えるようになると今月末には東京罹患者は1,000人に7〜8人となり、100人に一人が罹患する時代もまもなくやってくる。
死が見えてきて憂鬱になります。
蛇口から泡盛
男性/58歳/神奈川県/無職
2021-01-07 16:03
本日の案件
皆様お疲れ様です。
なんでもない今日は、会社の研修をオンラインで受けております。
会社の研修といえば、オンラインではなく集合して行っていた時代は、前日から憂鬱になる、嫌いなイベントでした。
というのも、ほとんど話したことのない人たちと6名程度の班になり、自己紹介から始まり、様々なディスカッションを行う、これが私にはどうも苦手でした。
お昼休憩も基本的には班のメンバーで同じ店に行くため、全く心は休まらないです。
もう社会人も数年やっており、こんなこと言ってるようではいけないことはわかるのですが、なかなか克服できません。
オンライン研修は、ディスカッションなどは行うものの、お昼は自宅で一人で取れるので、少しは楽です。
greenboy
男性/30歳/東京都/会社員
2021-01-07 16:03
何でもない1日 案件
皆さまお疲れ様です。
2時過ぎに近所の八百屋さんに出掛けました。
お野菜をたっぷり買っての帰り道、我が町に新しく出来た持ち帰り専門の唐揚げ屋さんが目に止まりました。
夕飯はこの唐揚げにしよう!
お客さんも居なかったので入ってみました。
聞けば、注文を受けてから揚げるそうで5分かかって熱々の唐揚げを買いました(^^)
匂いがスゴいんですよ。
帰って台所に置いてますが今でも部屋中に唐揚げの香ばしい揚げたての美味しそうな匂いが、もうたまらないのです。
犬だったら口の端がアワアワですf(^_^)
夕飯まで私は食べないで我慢出来るでしょうかf(^_^)
負けられない戦いが続いています。
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-01-07 16:01