社員掲示板
成人の方へ。案件
お疲れ様です。
私が成人になる方に伝えたいこと。
それは「何歳になっても好きなものを恥ずかしがらず愛し続けよう!」ということです。
私は小学生の時から変わらず、今も好きなセーラームーンやキティちゃんのグッズを持ち歩き、渋谷109にも毎月通っています。
学生時代、まさか29歳になってもそうだなんて想像もしていませんでした。
25歳くらいにはキャラグッズは卒業してると思ったし、服を買うお店は109じゃなくて百貨店になるだろうなと思っていました。
実際に私の周りにはキャラグッズや109から既に卒業している友達はいっぱいいます。
でもいざ29歳の今思うのは「好きなものが好きということが、何が恥ずかしいのだろう??むしろ素晴らしいじゃん!」って思います!!
現代は昔よりももっと、年齢とか性別とか関係なくボーダーレスになってきており、さらに自由に生きられる時代になってると思うので、チャンスだと思います!!
大人になっても注射が嫌い
女性/34歳/東京都/会社員
2021-01-11 16:29
狭めアドバイス
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
新成人の皆様、おめでとうございます!
40代後半のおばちゃんが言ってあげたいアドバイス、それは
「大人だからしっかりしてる、なんてことは別に無い!」
という事実です。
実際、もう相当に歳を重ねた私ですが、学生の頃と比べて大きく違う部分なんて無いように思います。未だに色々な失敗もしますし、知らない事がいくらでもあります。
経験値を積んで昔は出来なかった事が出来るようになってる部分はあるのかもしれませんが、自分で大人になったと実感できるほどの事は全くありません。
なので、新成人の皆さんも別に気負う事無く、無理せず自分らしくあってほしいと思います。
ここばち
女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2021-01-11 16:26
続、高校サッカー
決勝を観てて発覚しました。自分は山梨学院を応援しているのですが、妻と息子は青森山田を応援していました!
家族内でもバッチバチの戦いです!
俺、参上!
男性/48歳/埼玉県/会社員
2021-01-11 16:23
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
新成人です。
私は今日、成人式に行きませんでした。開催されなかった訳ではないです。でも、会場の外で集まることや写真を撮ることを禁止され、成人式の楽しみは何一つありません。市長の話を聴くためだけに成人式に行く必要にはないと思いました。このような時期に規制されながら開催される成人式は望んでいません。21歳になってからでも良いです。コロナが落ち着いてから開催して欲しかったです。
はやぶさや
女性/25歳/福岡県/公務員
2021-01-11 16:22
緊急事態宣言の皺寄せ
本部長、秘書、お疲れ様です。
案件とは関係ありませんが、書き込ませてください。
緊急事態宣言が出ましたが、夫が働く自動車教習所は今回の自粛対象ではないため、通常通り営業をしています。そのため、飲食でアルバイトをしている学生たちが、アルバイトがなくなり暇になり、教習所に集まり始めました。会社としては大盛況で有り難い事ですが、、、いつ、夫が感染してくるかわからない状況。
不安で仕方がありません。
飲食の営業時間の制限をしても、その皺寄せがどこかにきます。今回の緊急事態宣言のやり方に、なんかモヤモヤしてしまいます。
止めるなら全部止めてほしい。
個人的な考えで、そうは思わない人もいると思いますが、私の気持ちを書き込みさせて頂きました。
あいころん
女性/45歳/千葉県/会社員
2021-01-11 16:18
成人おめでとうございます
「人と成る」と書いて成人ですね。「一人前」とも言うのかもしれませんね。
知識や技術、経験などはいつまで経っても十分なんて事は無いのかもしれませんが、その足りていない部分を他人のせいにせず、常に自分の言動に責任を持っていく覚悟が必要となるんですね。
正直言うと、おれはめっちゃしんどいです。
で、しんどいなー、と思ったら、
自分と話し合う時間を大切にしてください。
自分の気持ちに正直になってください。
立ち止まる事、過去を振り返る事を恐れないでください。
「未来」なんて誰にも見えません。「先が見えない」なんてあたりまえです。
未来は信じるものです。いつか未来の自分が「生きていてくれてありがとう」と今の自分に感謝できる日を信じて、日々生きてください。
「ただ生きる事」それ自体が「生きる意味」です。
小さなコック
男性/45歳/東京都/自営・自由業
2021-01-11 16:17
成人の日
皆さまお疲れ様です。
成人式は本来なら今日行われるはずでした。ただ私が住む自治体は対応が早く昨年の8月初旬に「5月のGWに延期」という発表がありました。インフルエンザとの同時流行を危惧したのではと推測されるのですが、結果として延期は正解だったもののこのままいけばGWも怪しいような気もします。早めの発表でありがたい限りです。
一年浪人をして今年度首都圏の大学に入学しましたが引っ越しはできず、入学式はなく、当然キャンパスには一度も立ち入ることなく授業は年度を通して全てパソコン、誰とも会えず、どこにも出かけられず、成人式も延期。緊急事態宣言の再発令でさらに前が見えなくなり、悶々とした日々を過ごしています。
とりあえず大学の課題に終われる日々です。
先輩社会人の皆様の狭いアドバイス、ありがとうございます。狭いからこそとても実用的なものがたくさん。確かに誰も教えてくれないものばかりです。
リクエストは福山雅治さんの『fighting pose』、お願いします。
Hide
男性/24歳/神奈川県/会社員
2021-01-11 16:17
成人式
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
今日は成人の日。新成人の皆さんおめでとうございます。私の姉も新成人です。私の地域も最初は区で時間をずらしてやろうとしていましたが、中止になってしまいました。姉はすごく悲しそうでした。
ただ、姉が振り袖をレンタルしたお店は来年の12月まで一回、振り袖を着てヘアメイクもしてもらえるそうです。なので、プラスにとらえて少したったら振り袖を着て施設に入っているおばあちゃんに会いに行こうという話になりました。
あっでも私の姉、誕生日まだなのでまだ二十歳じゃない…
というか姉が大人という実感が湧きません!
欅と櫻の森
女性/19歳/千葉県/学生
2021-01-11 16:11
狭めアドバイス(笑)
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、
若者たちよ!リボ払いはするなよ!
クレジットやキャッシングなどでリボ払いも色々あるが返すのにかかる時間は果てしないんだぞー
リボだけは手を出しちゃあかん!
筑波の森
男性/51歳/茨城県/会社員
2021-01-11 16:10
本日の案件
本部長、秘書、
リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
新成人の皆様、おめでとうございます。
昨年から今年とコロナ禍で大変ですが、
東日本大震災の頃は新成人の皆様は10歳、
それ以外でもここ数年は自然災害が多かったですし、
思春期の多感な頃にスマホ普及で、私達には経験のないような人間関係の悩みも、多かったのではないでしょうか。
色々と乗り越えた皆様へ偉そうに言えることはなにもないのですが、
しいて言うのであれば『大人ぶらなくていいよ』でしょうか。
大人の世界でいえば20歳はまだ赤ん坊。
ただ本当の赤ん坊と違うのは、
成長するペースや道筋を自分でコントロールできるということ。
皆様のこれまでの経験が大いに役立つことと思います。
私は大人の世界でいうとこの中二病。
まだまだ恥かきまくりの勉強しまくりです( ・д・)
一緒に頑張っていきましょう!
いずこ
女性/37歳/千葉県/専業主婦
2021-01-11 16:09