社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です。
学生時代は、
「みんなでトイレ行く文化」がありますが、
社会人になると、なぜか「みんなでお昼に行く文化」が始まります。。
私は新入社員の時からコレが苦手で
2、3回断っていたら、そっと行ってくれるようになりました~
たいして好きでも無く、話すことも無いのであれば
貴重な休み時間、一人になる勇気も必要です!!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2021-01-11 12:53
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様 お疲れ様です!本日の案件ですが、飲み会が終わってお店から出るタイミングで必ず最後まで残る!です!飲み会だと上司や先輩はお酒が入っているので誰かしら必ず忘れものをします!実際に無くても、見つける気が無くても探していますよ感を出す事が大切!お座敷のお店だったら座布団の下まで確認しちゃいましょう!その姿を誰かしらが見ていて好感度アップ!更に、しばらくお店に残っていると先に出て店先で待機していた上司や先輩がいなくなって店先で行われる「誰々!二軒目いくぞー!」を回避することが出来ます!もちろん自分が行きたいと思える上司、先輩ならいいんですがそんな人ばかりでは無いと思うので…。実際に自分もよくやって回避していたのでオススメです!
コメのおかた
男性/35歳/千葉県/会社員
2021-01-11 12:50
お祝い。
新成人の皆様、おめでとうございます!
今日まで生きてこれただけで素晴らしい事だと思います!
私からのアドバイスは、白い服やワイシャツで坦々麺を食べるのはやめた方がいい、という事です。
ご家族や周りの人達に感謝してお過ごし下さい!
還暦まで筋トレ
男性/44歳/東京都/政策アドバイザー
2021-01-11 12:49
☆祝☆成人!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
そして新成人の皆様、おめでとうございます!
晴れ晴れしい未来が来ることを願っております☆
新成人の皆様へ狭めのアドバイスをするとなれば
「突然経理部長が退職した会社は何がなんでも早めに辞めろ!転職しろ!」
です(笑)
数年前に給料見払いを経験し、日々の生活もままならない時間を送った身として実体験からのアドバイスです!
こんな経験する人がもう出ませんように!!
グミチョコパイン
女性/45歳/埼玉県/会社員
2021-01-11 12:49
あ〜んけん♪
怒りっぽい人って、ほぼほぼ気が小さい人です。
アルバイト先や就職先の上司や経営者で、怒りっぽい人がいたら、気が小さくて先に相手を威圧したいんだな、気の毒だな…と思いやってあげて、上手にいったん引いてあげてください。
職場などでは、『上手に使われてあげる』ことも大切です。あなたが上司になった時のことも想定しながら。
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2021-01-11 12:42
成人の日案件
成人おめでとうございます
周りに合わせながらも、自分のことを信じて。がんばってください。
大人になるとこういうの多いです。
熱くもなく冷たくもなく、ちょうどよい温度を探っていってください。
竹原ピストルさんで「よー、そこの若いの」リクエストしまーす!
どんこ
女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2021-01-11 12:42
成人の日案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
欲しいものを買う際は通販や公式レビューを参考し、試用できるものは現物をみたり使うのをオススメします
ヘッドホンやイヤホンでは音の聞こえ方や耳への負担がないか、パソコンは使用目的に応じての処理ができるか等を試したりきくのがいいですね
私は通販でカバンを買ったら、予想以上に薄かったし知らない会社でDMは退会してもしばらくきました
有名で信用ある所から買った方がいいと学びました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2021-01-11 12:36
案件
新成人の皆様、親御様おめでとうございます。
長いこと生きてきて言えることは、人生逃げる事があっても良いです。
ワタシの若い頃は仕事は転職するのはあまり良い顔されませんでした。
幸い結婚前は人に恵まれ順風満帆だったと思います。
しかしパートになりいじめにあい介護疲れもあり買い物でさ迷い歩いていたときいのちの電話のチラシをもらいました。
そこまで憂鬱に見えたのか?
仕事を辞め介護だけにしました。スッキリとは言えませんでしたが楽になりました。
我慢は時にして良くないというおばさんからの話です❗
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-01-11 12:35
成人おめでとうございます!
新成人の皆さん成人おめでとうございます!
このご時世、やりきれないことも色々あるでしょうが、成人の日がおめでたいことには変わりありません。皆さんのこれからが素晴らしいものでありますように!
私は去年成人式を迎えた学生なのでまだまだ若輩者ですが、バイト先の社員と仲良くすること!これがすっごく大事だと思っています。多少嫌いでもニコニコして話しておくと印象は良くなるので頑張りましょう、私も頑張っています。同僚と仲良くするのも大事なんでしょうが、ちゃんと大人と仲良くなっておくと何かと便利だったり裏話も聞けたりします(笑)
りとろん
女性/26歳/東京都/学生
2021-01-11 12:29
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件 「3つ以上、上の先輩の仕事を見ろ」 です。
自己経験ですが、
1つ上の先輩は初めての後輩、新しい仕事自分の事で精一杯です。
2つ上の先輩はある程度仕事や環境に慣れます。すると、気の緩みが出てきます。その緩みがミスになる事が多いです。
3つ以上、上の先輩はミス、そしてミスへの対応殆どの事を経験してきているはずです。
もちろん学ぶのはどの先輩からでも大切です。しかし、仕事への振る舞いは3つ以上、上の先輩からだと思いますっ
マコロン
男性/30歳/千葉県/パティシエ
2021-01-11 12:24