社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れさまです!

今日の案件ですが、わたしの人生をちょっと変えた曲…と聞いて真っ先に思い浮かんだのはブルーハーツの「人にやさしく」です。

ブルーハーツは、当時の真面目な子どもだったわたしにはなかなか衝撃的(笑)な存在でしたが、
「人にやさしくしてもらえないんだね
僕が言ってやる
でっかい声で言ってやる
聞こえるかい がんばれ!!」
と歌っている姿を見て、自分とはかけ離れていると思っていたお兄さん達がわたしに向かって歌ってくれている!!応援してくれている!と思ったら嬉しくて涙が出てしまったのを思い出しました。
それ以来、頑張らなければならない場面ではいつも、脳内でヒロトの「がんばれ!!」の声が響いています。
ひとつ困りごとは、年齢を重ねれば重ねるほど、あの曲を聴いたり、ただ思い出したりするだけでも泣けてしまうことです。
今もついうるっとしてしまいました^_^

ブルーハーツは他にも名曲がたくさんありますよね。
本部長や秘書(は、世代が違うかな?)は、ブルーハーツで好きな曲はありますか?

にこっと

女性/50歳/神奈川県/保育士(パートタイム)
2021-01-12 16:41

本日の案件

お疲れ様です。
人生をちょっと変えた一曲は、
UNISON SQUARE GARDENの「Invisible Sensation」です。

もう歌詞も曲も全部好きなのですが、
その中でも「踏み入れた奴から順々にシードを取る冷徹な仕組み」という一節が特に好きです。

とりあえずやらないと手遅れになるよ!と背中を押してくれる曲です。

何かしなきゃと思いながら、グダグダ何もしない私のテーマソングです。

エコエコ

男性/32歳/千葉県/会社員
2021-01-12 16:41

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です!
私が思う、ちょっと人生を変えた曲はamazarashi さんの「僕が死のうと思ったのは」です。amazarashi さんの曲はどの曲も心にぐさっと刺さる曲ばかりなのですが、この曲は特にだと思っています。残念な事があった時、この曲を聴いて「こんなちっぽけな事でくよくよしてちゃダメだ!」と自分を奮い立たせています。

今日、誕生日です!誰かハッピーバースデー歌って!!!!!!!

みしぇる。

女性/21歳/群馬県/学生
2021-01-12 16:37

本日の案件

お疲れ様です。
本日の案件ですが、私の人生を変えた曲はWANIMAの「いいから」です。

大学生の頃はOne Directionが大好きでよく聴いていたし、ライブに行ったりグッズやポスターを買ったりと、One Directionを好きでいることを趣味として生きていました。が、活動休止を発表し、趣味活動が全くできなくなってしまいました。その後は、趣味と堂々と言えるようなものが見つからないまま社会人になってしまいました。
私が社会人になった頃、WANIMAの「やってみよう」がめちゃくちゃ流行っていて、なんとなーくWANIMAって他にどんな曲出してるんだろと思い、友達のおすすめであった「いいから」を聴くと、ギター・ベース・ドラムの音のかっこよさに衝撃を受けました。「いいから」は歌詞がちょっとエロめなんですが、それがまたかっこよくて、WANIMA沼にはまりました。

そこからWANIMA好きの先輩と語り合うようになり、Hi-STANDARDを勧められハイスタにはまり、現在は私のラジオネームである堺のオッさんことGOOD4NOTHINGにどハマりしています。
なんとなく聴いたWANIMAの曲によって、年に10回程度ライブに行くほどの趣味となりました。
今はバンド好きが高じてベースの練習もしています!

堺のおっさん大好き女子

女性/30歳/茨城県/会社員
2021-01-12 16:35

今日の案件

本部長、秘書、皆様 お疲れ様です!

私の音楽で衝撃を受けたのは、初めて行ったライブは色んな方が出るライブだったのですが、TRICERATOPS のfever を始めて聞いたときの衝撃は今でも覚えています。
大きな空間の光、音圧、音の大きさ。
初めて見たTRICERATOPS に心を奪われました。 高校生の私はその日からライブの虜になりました。

あの日の衝撃今でも覚えてます。
はやく、コロナが落ち着いて、また生でライヴがみれるのを楽しみにしてます。


東京は、とっても寒く雪がちらついてましたが、お帰りの社員の皆さん、気を付けてお帰りください♪

ミホっち

女性/40歳/東京都/会社員
2021-01-12 16:34

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私をちょっと変えてくれたのは「アロハ・エ・コモ・マイ」です。
リロ&スティッチでお馴染みのこの曲は、高校1年生の時に私を助けてくれました。
バイトでの人間関係が上手くいかず、かと言って「辞めます」と言う勇気もなく、毎日俯いて泣きながら過ごしていました。
そんな時にふとYouTubeのオススメにこの曲が。
明るい曲調と素直な歌詞に辛いばかりの日々がまだ楽しめる部分があるんじゃないかなと思えました。
この曲のおかげでバイトを辞めることができ、何か行き詰まることがあってもポジティブに考えられるようになりました。

ヘルプ出勤があたりまえ

女性/25歳/東京都/会社員
2021-01-12 16:29

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私の人生をちょっと変えた曲。
それは、美空ひばりさんで「愛燦燦」です。

当時学生だった私は、進路や生活で悩んでいました。
その時にふと出会った曲です。
歌詞の内容が

最初は人生の哀しみを受け取るような歌詞。
最後には人生を嬉しく思う歌詞。

何の為に頑張れば良いのか分からなかった私は、今頑張ればきっと嬉しくなる人生があるのだろう、間違った未来なんてない、と背中を押される曲でした。

今でも大好きな曲です。


ぷぅまい

女性/31歳/埼玉県/会社員
2021-01-12 16:29

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。

自分をちょっと変えた曲は
RIP SLYMEさんの『楽園ベイベー』

メジャーデビュー当時は高校生で、初めて聞いたときに衝撃を受けました。

同じ部活にもRIP SLYMEを好きになった友達がいて、意気投合。彼とは部活のバドミントンでもダブルスを組み、部室ではイヤホン片耳ずつでよくRIP SLYMEの曲をききました。

大学の時には、合コンで楽園ベイベーを歌ったらモテたし!

社会人になってからは、初めてアーティストのファンクラブに入ったのがRIP SLYMEでした。

ライブハウスやフェスでは、必ずやる楽曲なので、客席中央に飛び込んで、もみくちゃになりながら楽しみました♪

曲も凄く楽しげで、今聴いてもテンション上がります!

イニシャルはFK

男性/42歳/静岡県/会社員
2021-01-12 16:28

本日の案件

皆さんお疲れ様です!
僕はスカロケ社員の歌にかなりの影響を受けてます。励まされまくってます。
特に黒木渚さんの革命に始まり、SUPER BEAVERさんの美しい日とかオフィシャル髭ダンディズムさんのクラップクラップとかは今でも労働意欲の活力源ですね。(笑)

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2021-01-12 16:28

本日の案件

お疲れ様です。

私の人生をちょっと変えた曲は、
「やってみよう/WANINA」です。

やるか、やらないか悩んでいる時、
この曲が背中を押してくれます。

一度きりの人生、やりたいことは挑戦していきたいです!

くまこは昼寝中

女性/41歳/神奈川県/会社員
2021-01-12 16:28