社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です!
私の~~人生をちょと変えた曲~~は、スピッツの『群青』です。
十代の頃、YouTubeを漁ってみるのが趣味だったのですが、ある時辿り着いたのがスピッツの『群青』のMVでした。
皆さんは観た事ありますか?!
草野マサムネさんが、ウサギのアンガールズさんと一緒に頑張って踊っている、それはそれは可愛い動画なんです!
当時、スピッツの曲は二曲程度しか知らなかったのですが、大ファンになった今では全曲網羅しています。
ファンクラブにも入り、スピッツ好きの友達も沢山できて、スピッツオンリーのイントロクイズなんかして楽しんでいます!
ふくらすずめ
女性/32歳/東京都/会社員
2021-01-12 14:26
案件…人生をちょっと変えた曲。
この番組のリスナー社員の皆さんには場違いかもしれませんが、私の場合はMILES DAVISという人の「KIND OF BLUE」というジャズアルバムです。このアルバムを初めて聴いた時、「なんだ!このレコードは!」…それまで聴いていたジャズと違いマイルス・デイビスの独創性にあふれたトランペットに釘づけになりました。1959年発表のアルバムですが、初めて聴いたのは私が12歳の時、それまで両親の影響で幼少の頃からジャズに親しんでいましたが、このアルバムの衝撃はすごかったです。以来これまでの人生における節目節目にこのアルバムを聴きながら気持ちを落ち着けて次の自分の進むべき道標の役割を果たしてくれています。
コロンボ
男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2021-01-12 14:26
案件
みなさまお疲れさまです。
本当にちょこっとだけ
私の人生を変えた曲があります。
Help! The Beatles
小学生の時、掃除の時間に校内放送で
ビートルズが流れていました。
ノリが良い初期の曲で
子どもにしては掃除がはかどったのでしょう。
それ以来、私はパブロフの犬となって
掃除をする時はHelp!を聴きたくなり
Help!を聴くと掃除をしたくなるのでした。
曲が短いから
ちょっと掃除したら終わりなんですけどね。
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2021-01-12 14:25
私ごとですが……
みなさんこんにちは!
案件関係ありませんが、報告させて下さい。
先々月、先月と、転職活動に励んでおりましたが、ついに内定をいただきました!!
正直、お給料面では生活がギリギリですが、やりたい分野なので嬉しいです。お給料アップしてもらえるくらい真摯に取り組みたいです!
寒〜い1日ですが、来月の初出社に向けて、いろいろ勉強するぞ〜〜!!!
18時終業なので、スカロケは毎日遅刻しちゃいそうですが、タイムフリーで追いかけます!!
アボカド・チップスター
女性/34歳/埼玉県/アルバイト
2021-01-12 14:21
本日の案件~人生をちょっと変えた曲~
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
初めて書き込みします。
私の人生をちょっと変えた曲は
ストレイテナーの「REMINDER」です。
この曲の歌詞の中に
「そこから何かが変わっていくだろう」
という言葉があります。
大学生の時に、同じ部活の同級生に、人生で初めて告白しました。結果はダメだったのですが、この曲の歌詞がその時の私の心に刺さり、泣きながら爆音でヘビロテしたことを思い出します。
この曲のおかげで気持ちを切り替えることができ、その後告白した相手と部活で会っても普通に接することが出来ました。かわいくなりたいと思って化粧の工夫をしだしたのも、ライブに行くようになったのも、これがキッカケだったように思います。
そう考えると、私の人生を大きく変えた曲かもしれません。
寒い日が続きますが、皆様健康第一で過ごしましょう!
もことろ
女性/40歳/東京都/会社員
2021-01-12 14:20
今日の案件
皆さんお疲れ様です。
人生というか人生観を変えてくれた曲なんですが、菅田将暉さんの『虹』です。
1ヶ月前に第二子を出産した際、病室でイヤホンをして聴いていたらボロボロ涙が出てきました。その理由は二番のこの歌詞です。たぶん産まれてきた子供に対して『大きな夢じゃなくていいよ。自分らしくいれたらいいよ』という歌詞。
産まれた我が子は1800g弱の低出生体重児で、すぐにNICUに運ばれてしまい、周りと比べてしまうととても切なくなることが多いのですが、この曲のこの歌詞に励まされ、これから他と比べることなく、この子の人生をこの子らしく歩んでいってくれたらいいなぁと思えるようになりました。菅田将暉さんの『虹』是非かけて頂きたいです♪
くっちゃね ぐーすかぴー
女性/38歳/埼玉県/専業主婦
2021-01-12 14:19
ふつおた
本部長、秘書、社員の皆さん
お疲れ様です。
朝のニュースをみて、山本五十六さんの名言を、あらためて確認しました。
「やってみせ、行って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」
簡単なようで、難しい。
出来てないなぁ
ボブchang
男性/62歳/福島県/会社員
2021-01-12 14:18
吉報です!!!
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんおつかれさまです。
吉報です!!!
FM大阪の「あかまる」パーソナリティの赤松悠実さん、本日のオンエアでご懐妊を報告されました。
5ヶ月だそうです。
モンスターエンジンの大林さんが、「と月十日」の計算をしようとしてました(笑)
モンスターエンジンのお二人がイジり倒して(子供の名前、何しようかとか)て面白かったですけど、本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、赤松悠実さんに祝福をお願い致します。
因みに赤松悠実さん、産む時に「あかまる」にお電話されると仰ってました(笑)
奈良のノストラダムース
男性/46歳/奈良県/転職活動中
2021-01-12 14:16
まだ10年前のこと
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
人生というか考え方が変わった曲です。
ONE OK ROCKの「Be The Light」です。
東日本大震災をきっかけに世界中で起きる悲しい出来事に対する想いを綴った曲です。
理不尽な状況でも頑張ってる人がいる。
甘えてられないと奮い立たせてくれます。
「Time won't stop So we keep moving on」
(時間は止まってくれない。だから進み続けるんだ!)
この曲だけは聴くと何故か涙が出るんです。
錦糸卵禁止
男性/35歳/東京都/会社員
2021-01-12 14:13
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま お疲れ様です。
本日の案件ですが、それはライブ体験ですかね。
私は歌が好きですが、上手いかと言われたらそうでもなく。
カラオケとかは苦手な方で、こっそりマイクをすぐに横に回すタイプでした。
それが好きなアーティストのライブに行ったら一変しました。
全力で歌ってる姿の格好いいこと!
少し音程がズレても、テンポが遅れても、フラフラになっても全力で歌うのは格好いい。
全身から歌が好きなんだな~とわかり、歌うなら堂々としようと思いました。
それからは下手でも歌が好きだと堂々と言ってます。
音痴でも歌が好きだと言っても良いですよね!
精神がジャイアンかなと思いますが、堂々とするようになりました。
堂々としてると、そんなに下手だとか言われないので楽です(笑)
ねこまっこ
女性/43歳/埼玉県/会社員
2021-01-12 14:13