社員掲示板

  • 表示件数

予備の時計と使い倒した英単語帳!

本部長、秘書、そしてリスナー社員並びに受験生の皆様お疲れ様です。
大学受験をしたのは10年以上前の話で、今はどうかわからないですが、当時は試験会場に時計がなかったです。なので心配性の方は腕時計など予備も含めて2〜3個時計を持っていってください!
あと、一番使い倒した英単語帳とか持っていくといいと思いますよ!自分がここまで頑張ってきた証でもあるので、それを思い出しながら自信を持って受験に臨んでください!
今回の受験はホント大変な環境だと思います。大人はいろいろ言うでしょうけど、そんなもん気にせず、自分の未来を切り開いてください。応援してます!

ゆーじん

男性/35歳/東京都/編集者
2021-01-14 17:04

嫌なことばかりではない!

本部長、秘書、社員の皆様、スタッフの方々
お疲れ様でございます!!

自分の誕生日記念に以前からスカロケを聴いていましたが、初出社しました。
今日で初出社から1年経ちました!!
これからも宜しくお願い致します。

タイトルの件ですが、今日 5年も音信不通だったお友達から誕生日おめでとうLINEが届いたのです。
全く連絡とっていなかったから、とても驚きそして嬉しかったです。
こんな状況だと人との交流がなくなりがちですけど、逆にコロナだからあの人は元気かな〜とか思ってしまいます。
友人もそう思ってLINEを送ってくれたかは分かりませんが、ちゃんと行動にうつしてくれた事に感謝です。
息子も主人もおめでとうって言ってくれないけれど、思いがけないプレゼントに嬉しくて書き込んじゃいました 笑

えりりえ

女性/48歳/東京都/専業主婦
2021-01-14 17:04

受験生案件

お疲れ様です!

受験の時、やっぱり寒いと集中出来ないから
ポケットにカイロを入れて、温かくして過ごしてくださいね!

ところで、センター試験??て今も言うのか分かりませんが
天気が良いと良いですね!


宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2021-01-14 17:01

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
私は今から新しい問題に取り掛からないことをおすすめします。

多くの問題をこなすことは必要です。しかし、本番間近に新しい問題を解いて、間違いが多かった時は本当に焦ります。実際に僕も同じようなことをやってしまい、受験に失敗しました。

ですから、今は例えば暗記系の科目だったら簡単に一問一答形式で確認する、計算や論述問題であればどうしてこうなるのかを改めて見返してみる等の勉強がいいかなと思います。

受験期でいつもよりピリピリしてるとは思いますが、深呼吸したり睡眠をよくとったりして頑張ってください!案ずるな、受験生!!

p.s.僕は塾でアルバイトしており、今年は高3と中3の生徒を数人受け持っているので、自身もピリピリしています。(笑)

あぎあた

男性/24歳/茨城県/学生
2021-01-14 16:56

受験生応援案件

皆様、お疲れさまです。去年は各予備校が主要大学の模範解答を試験の数日後に公表していました。共通テストは自己採点をするべきだと思いますが、一般試験は全ての大学の試験を受け終わるまで自己採点をしない方がいいと思います。受験生はいち早く答え合わせをしたい気持ちになると思いますが、そこはぐっと抑えて次の試験の準備をするべきだと思います。答え合わせをしても自分の解答は変えられないし、万が一点数が低かったら精神的にも辛いと思います。後ろを振り返る時間があるなら前を向いて苦手分野の勉強に時間を割く方がいいと思います。去年の受験生からのちょっとしたアドバイスでした。受験生の皆さん、最後まで諦めずに!

そらちゃん

男性/23歳/三重県/会社員
2021-01-14 16:53

受験生の皆さん案件

お疲れ様です。やはり、コロナですよね。
かならず、消毒液を持ち、安全な行動をとって、頑張りましょうね!

植木屋のだい

男性/38歳/山梨県/会社員
2021-01-14 16:52

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
受験生に気をつけて欲しいこと、それは「パンツ」です。新品のパンツを履いていくと気合が入ります!
洗濯で縮んだパンツを履いていくと食い込みが気になったり、クタクタのパンツを履いていくと、気持ちが落ち込んでしまいます。
勝負は下着から!完璧に武装して行きましょう!

ゆみぽすん

女性/32歳/千葉県/会社員
2021-01-14 16:52

お疲れ様です‼️

出社しました‼️
本日もよろしくお願いします。

りゅうじんの父ちゃん

男性/54歳/神奈川県/会社員
2021-01-14 16:48

受験生へ

お弁当忘れないでね!
今年は特にコロナ禍で、食堂のある会場でも開いてないからね!
あと、マスクは複数持っていくとよいかもです。マスクしたまま受験で、午後になるとにおいが気になって集中できなくなるかも知れないし。

だーこ

女性/51歳/東京都/派遣
2021-01-14 16:47

案件

気をつけて欲しいことあります!
それは、お昼ご飯を食べすぎないことです!
お昼休憩を挟んで午後も試験があると思います。
その間に襲ってくるものは眠気です。
この眠気に打ち勝てば、あとは実力を発揮するのみ!
あとは、前日にしっかり寝ることと、試験前に必ずトイレに行くこと!
出来るだけ不安要素は取り除いた方が、試験により集中して取り組めると思います!
受験生頑張れ!

けいのすけ

男性/26歳/青森県/自営・自由業
2021-01-14 16:47